見出し画像

”実績ゼロ”!”能力ゼロ”!の私がTwitterに取り組むたった1つの理由について

(所要時間:5分)

数多くある中でこのnoteをご覧頂きありがとうございます!

恐らくこのnoteを見てくれている方の多くは”何かしらの熱い想いや目的”を持ってTwitterを始めた人が多いと思います。

ですが1つの物事を継続するということは想像以上に難しく、当初自分が思い描いていた通りにいくことは少ないです。むしろ、ほとんどの方がうまくいかないでしょう。

『本当にこんな事を続けていて意味があるのかな・・・?』
弱い自分が毎日耳元でささやいて頑張って継続している自分を止めようとしてきますよね(笑)


例外なく私もTwitterを始めてからこれまでに軽く100回くらい挫折しました(笑)
このnoteはこれまでの人生でSNSに真剣に取り組んだこともない私が数か月間Twitterと向き合いながら感じたことをまとめています。

サクッと終わるくらいコンパクトにはしつつ、自分なりの想いを書いているので、いまTwitterを何の為にやっているんだろう?と迷走してしまっている方は是非読んで頂けると嬉しいです!

一緒にお仕事出来るパートナーを無料で募集中↓


<noteの前提条件>
■自分よりもフォロワーさんが多い方は沢山いて、その方々がテクニック論は十分説明してくれているので今回はそのような部分はあまり触れません。
■良くあるフォロワーさんを増やすという内容ではなくTwitter(フォロワーさん)と向き合うことの大切さに触れています。
■是非見て頂きたい方:フォロワーさんが1,500人未満の方
(数ではなく質が大切であり、取組み方が全てだということを伝えます)
■私はこのTwitterへの取組みや発信活動自体は全く苦ではありません。



画像15

(是非フォローして頂けると嬉しいです)
https://twitter.com/happymarket10
※note見ましたって一言もらえると泣いて喜びます。

フォロワーさんに恵まれて今では3,000名近くの方と繋がることが出来ました。2019年7月からアカウントはありましたが開設後しばらく冬眠しており実際に運用が開始したのは11月頃~になります。なので実質の運用期間は9か月間くらいって感じです。


Twitter上を見渡すと、もっと短期間で伸びている人もいれば凄い人達もいるので決して早いペースではないですがそれでも毎日SNSを通じて様々な方とコミュニケーションがとれたり、リアルで会えたりなど素敵な体験があるのでTwitterをやっていて良かったなと本当に思っています


ーー自己紹介をさせてくださいーー

画像2

※本題の答えだけを知りたい方は最後まで飛ばしてください。


社会人歴でいうと7年目になります。今はITベンチャー企業(Webマーケティング会社)でマネージャー職をしています。まだこの業界に足を踏み入れてからは1年と数か月なので毎日必死に生きています(笑)


学生時代はサッカーを16年間(小学校1年~大学4年)やっていて、もう脳内は”サッカーかサッカー”かって感じでした(笑)。それくらい1つの事に没頭してました。


たまたまチームメイトや環境に恵まれて高校時代はインターハイと冬の全国高校サッカー選手権に出場することができました。チームメイトからはプロサッカー選手や日本代表になる選手もおり、そんな人達と青春を共に過ごせたのは本当にいい経験ですね。


そして、就職活動をするタイミングでサッカーをやめ、サッカー選手ではなくサラリーマンになるという決断をしました(まぁ正直、絶対プロに行けたかと言われるとかなりぎりぎりのラインでしたが、ここではカッコつけてこのように表現しておきますw)


大学卒業後の新卒から5年間は大手の金融機関に勤めていました。サッカーを辞めるという判断をしたものの、代わって何かしたいこともなくシンプルに早めに年収のあがる安定した大企業に行きたかったっていう超薄い内容で選びました(笑)


結果的にその会社ではビジネスマンとしての基礎を叩き込まれましたし、新卒採用でしか入れない大手企業だったので今となってはもの凄くいい経験と勉強をさせて頂いたと感謝しています。(年収は本当に高かった笑)


ーーこのままのキャリアで本当にいいのかーー

画像3


ただ、年収も高く安定した大企業でしたが数年働いているうちに少しずつ違和感が出てきました。確かに年収も高く安定しているものの、本当にこれでいいのか?と言語化できないモヤモヤを抱えるようになりました。


サッカーをやっていた頃の熱い感覚は全くない。でも、代わりになにかやりたいことが明確にあるわけでもない。こんな感じで毎日葛藤していました。


最初は思うだけで何も行動せずに淡々とこなす日々を送っていましたが、このままでは必ず”後悔する”なと思い、自分をもう一度見つめ直すことにしました。最終的に転職することを決断したのは前職の上司を見ている限り、少なくとも自分のなりたい将来のキャリア像と違ったという事でした。


大手企業の良いところは、個人の能力はどうであれ将来のレールがある程度決まっているということです。もちろん実力に応じて多少の変動はあるものの、自分が40~50歳になったらこんなキャリアになるんだな~っていうのはなんとなく想像がついてしまいます。そして、その想像した姿に自分がなりたいか?と問うた時に答えはNoだったのでもう一度ゼロからキャリアをスタートさせることを決意しました。


ーーわたしはどうなりたいんだ?に答えられるか--

画像4


さて、自己紹介は終えて一番伝えたい部分に入りますね。
早速ですが、1つだけお聞きします。



「私はどうなりたいんだ」


これに対して明確な回答を持っていますか?少しだけ考えてみてください。


いかがですか?明確になりましたか?



『どうなりたいなんて明確にないよ~!』と思う方も結構いるんじゃないですか?
むしろそういった人の方が多いと思う。現にわたしもその中の1人です。でも大丈夫です!それがスタンダードなので。ただそこで思考停止していいわけではなく、下記のフレームワークで考えることが重要です。


なりたい自分


【登り型】
明確な状態が定まっておりそこから逆算して積み上げていくタイプ。
⇒こうなりたい!が既に明確に決まっているタイプ。
例)30歳までに〇〇の経営をしたい。そのために今は資格の勉強と初期費用を貯めている。など

【下り型】
走り続けながら理想の状態を見つけていくタイプ。
現在、明確な理想状態はないけれどもいま出来る事に全力を出して徐々に理想状態を探してきたいというタイプ。
例)まだはっきりしていないけど将来はエンジニアとして独立するのもいいと思っている。その為にプログラミングについて発信してる人と繋がり、情報収集しつつ今はアウトプットを増やしていきたい。など。


そして、自分は【下り型】のタイプに該当します。


どっちがいいということではなく大切なのはTwitterを取り組むこと自体は目的にせず手段にすることだと思っています。簡単にいえばTwitterは理想の自分に近づくことを加速させる最強のツールです。


注意しないといけないのは、なりたい状態目標をフォロワーさん〇〇〇名などにしてはいけないです。それは絶対に理想状態ではないからです。そしてTwitterが続かない人の多くはここに目標を設定することが辞めてしまう要因だと思っています。

りむられる

(2020年3月1日~4月30日のデータ:social dog)

ちなみに偉そうなことを言っていますが、例外なく自分もこのミスに一度ハマりかなりTwitterが伸び悩みました。今年の3月~4月でものすごく多くの方からフォローを解除され、更新頻度も下がり辞めようと思っていました。


ーー3か月でフォロワーさん1,300人増加ーー


画像13

(2020年5月1日~7月24日までのデータ:social dog)


ではここから自分がどうTwitterに向き合い、取り組んだのか!について重要なポイントを交えて解説します!


❶どうなりたいか?のタイプを明確化する。
自分は【登り型】なのか【下り型】なのかをまずは自分自身で把握することです。(先ほどの図を参照にしてみてください)
先ほども言ったようにTwitter活動が数だけを目標にしているなら正直やらないほうがいいとさえ思っています。別に使える有効な時間も生まれるし、そもそも伸ばすために色々ストレスを感じなくていいので。


❷発信は一次情報を意識する。
これだけだとちょっと難しいので解説します。
ここで言う、一次情報とは”自分の思考や実体験”のことを指しています。

以前は私も誰かから教わったこととか、考えを引用した発信を多くしていましたが正直微妙です。これだけ多くの人がTwitterにはいて似たようなことを発信しているので自分だけのオリジナル発信をしましょう。最初は伸びなくてもそこに共感をしてくれる人が徐々に増えてきます!


例えば、ちょっと前のダメな自分に向けて
こうなれ!ってメッセージ。いまでもそれは自戒を込めてプレッシャーをかけている感じです。

画像14

(自分の思考を交えてを自分にプレッシャーをかける一次情報型)


画像15

(実体験を交えた一次情報型)



❸プロフィールを意識すること
ここはめっちゃ重要です。自分自身とても実感しています。どれだけいい投稿をしたり、他人にいいねやリプをしてもあなたのプロフィールを見た人に「この人フォローしとこ!」って思われるプロフィールになっていないとフォロワーは増えない(=繋がりたい人と繋がれない)

プロフィール❶


<個人的にプロフィールに入れておいた方がいいと思う要素>
・座右の銘やスタンス(自分の軸となるorスタイルを表現する)を一言
・経歴や実績(凄いことだけでなくエンタメ性や失敗談も含めて)
・フォローメリット(相手へ何を届けられるか、してあげられるか)
・どんな人と繋がりたいか


正直、プロフィールには正解がないので、やりながら検証していくしかないです。少なくとも私はこの9か月間で相当な数変えたうえでいまの形がフォローバック率が高い結果に着地したのでこれに落ち着いています。


FireShot Capture 086 - (3) チヒロ@Webマーケティング戦略家 on Twitter_ _【手厚くやります】 いきなりですが数名に _ プロフィール添削orT_ - twitter.com


ちなみにこれまでに3回プロフィールの添削をさせて頂きました。あくまでも自分の経験をお伝えして添削を手伝っているだけですが、こうやって自分の力が少しでもTwitter内で連鎖するってのもいいですよね。

毎回50名近くの方にご参加頂けてとても嬉しいです。また定期的にやります。


❹フォロワーさんと自分の理想の関係を改めて言語化する
簡単に言うと、フォロワーさんを集めるという数として見るのではなく大切なコミュニティであり、友人の1人であるということです。

個人的には自分の発信に対して良さを感じてもらえる人とだけ濃い絡みができればいいと思っています。(応援者みたいなイメージです)
当然、自分自身に大した価値はないと思っているので濃い絡みをしてくれる人はフォローを返して濃い繋がりを継続出来るように心がけています。

このスタンスで取り組んでから、体感ですが100人フォロワーさんが増えるたびに5~6人くらいめっちゃ濃い関係値のフォロワーさんと出会えます。


5月の取り組み以降、気の合うフォロワーさんと実際にお会いさせて頂き改めてTwitterの素晴らしさを実感しました。


❺いいねとリプを与えまくる(あなたの存在を認知してもらう)
勘違いしてほしくないので言うと、これはフォロワーさんを増やすための手段ではないです。

9か月間Twitterをやっていて、残念かな「何を言うか」よりも「誰が言うか」が重要な世界ではあります。



なのでまずは「〇〇さんが言っている」という状態を作らないとあなたの自己実現を後押しするTwitter活用としては弱いのです。だから最初は相手に対して自分の存在を認知してもらうことに徹するべきです。


画像9

このような順番です。あくまでもフォロワーさんは数の大小ではなく、どんな人となぜ繋がりたいか?をはっきりさせることが大切です。


Twitterの素晴らしいことはリアルでは中々会えない人たちと簡単に繋がれることです。それを成長と自己実現に活用しない手はないです。そのためには何度もいいますが自分が「どうなりたいか?」をはっきりさせることがまずは重要です。


ーーTwitterは自己実現を加速させる最高のツールーー

画像10


最後になりますが、これだけ「自分がどうなりたいのか」を考えろって伝えてきましたがそもそもお前はどうなりたいんだって感じだと思うので説明させてください。


何か困ったことがあった時は”アイツ”に相談するといいよ!


これが現状で見えてきた私の理想状態です。私は自分の出来るスキルや知識、人脈で誰かの困りごとを解決してあげれらたり行動を変えてあげるきっかけになれることがとても好きな人間です。


ようは何でも解決してあげられるスーパーマンになりたいんですね(笑)


自己満足に近いかもしれませんが、結局なりたい状態なんてみんなそんなもんだと思っています(笑)


なりたい姿

シンプルこういうことです。例えば、マーケティングに関して困っているお客さんや知人経営者の相談を受けたとします。その際に私に出来る事と、知っている事で解決をしてあげられるようになりたいんです。


え?Twitter関係なくない?って思った方もいますよね?(笑)
そうなんです。これだけだと確かにマーケティングは自分の本業なので自分自身の努力で出来る範囲になります。よってTwitterを頑張る理由にはなりません。


でも、私はプログラミングが出来ません。法律のことも詳しくありません。飲食店経営についてのイロハもわかりません。わかることやできることよりもわからない事や出来ない事の方が圧倒的に多いです。



それでも、「何か困ったことがあった時は”アイツ”に相談するといいよ!」のアイツで真っ先に思い浮かぶ存在になりたいんです。


困っている内容なんて人それぞれバラバラで、相談を受けても自分自身がそれを解決してあげられる可能性の方がこのままでは低いんです。

・プログラミングに強いエンジニア
・美容室を個人経営されている方
・税金や法律に詳しい士業
・心理カウンセラーやメンタルコーチ  etc.


挙げればきりがないですが、このような感じでわたしが日頃から発信を通じて共感をしてくれる様々なプロフェッショナルな方と繋がっておくことを意識しています。そしてこの状態を作る事でわたしのなりたい理想状態に向けたスピードは一気に加速できます。


なりたい姿②

このように仮に相談を受けたとしても私が多くの人と繋がっている事で、私1人では解決できない様々な悩みもフォロワーさんが応援者となってくれ、一緒に解決できるようになります。


・相談してくれる人⇒悩みが解決される
・フォロワーさん⇒自分の得意が仕事になり、感謝や報酬が発生する
・わたし⇒なりたい状態に近づく


こんな感じで三者間の全員がハッピーになれると思っています。
当然日々、自分のできることは増やしていく努力はしないといけません。
それでも全てのことを自分で覚えたり対応することは無理なのでそんな時にに繋がっているフォロワーさんに頼りたいと思っています。


なので日頃からただフォロワーさんに認知してもらったり一方的なコミュニケーションにならないように出来る限りのgiveをしたり、濃い絡みをするようにしています。いつ上記のようになにか一緒になにか取り組むことになってもいいように。


これがわたしが考えるTwitterを運用しているたった1つの理由です。

いかがでしたか?参考になったでしょうか?

あくまでも取組み方の一例なので、くどいようですがなりたい自分を定義することから是非始めてみてください。Twitterを活かすも殺すも自分次第です。

やり方は問いませんが、わたしのような何の実績も能力もない人間こそTwitterを本気で取り組むべきです。

これを見た方の行動や思考を少しでも前向きに出来たら嬉しいです。


一緒に仕事をしてくれるパートナーを無料で募集中↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?