見出し画像

自殺をしてみた(おわりのはじまり1)

私は遺書をリビングの机に置いた。それに背を向けて、足早にベランダの縁まで歩いていき、はるか下の駒沢通りを見下ろした。車道には絶え間なく車が走っているものの、歩道に人の姿はない。飛び降りるなら、今がチャンスだ。落ちていくのは怖くない。地獄堕ちも怖くない。出発点が地獄なのだから。

植木鉢を足元に引き寄せた。それは遥か昔に本来の役目を終えていた。上に乗り、ベランダの柵を握る手に力が入った。ふと、息子の顔が脳裏をよこぎった。二ヶ月前に年長になったところだ。大人になった彼を見れないのは残念だ。でも、それ以上に人生にうんざりしていた。生きていくだけで、とてつもない労力が必要な気がしていた。私は安堵のため息をもらした。これですべて、おしまいになるのだ。

不意にインターホンが鳴った。それは平日の昼間にふさわしく、退屈そうに単調な音を繰り返していた。夫がAmazonでも頼んだのだろう。無視しようかと思ったが、死亡時刻と前後すると、配達員が殺人の容疑にかけられては気の毒だ。リビングに戻った。「はい」。オートロックの通話ボタンを押した。「黒川さん。ヤマトです」。緑と黄色の制服に身を包む配達員を確認し、解除ボタンを押した。いつものくたびれた男性ではない。かわいい顔をした青年だった。それは私の心をざわつかせた。

私は洗面所へ向かい、顔を確認した。保育園の送りで外出した際になされた薄い化粧が残っていた。茶色い髪、ブラウンのアイシャドウ、軽くマスカラが乗った長い睫毛。三十三歳にしては上出来だ。化粧を直そうか迷ったが、間に合わなさそうなのでやめておいた。リビングへ向かい、A4のファイルに入った遺書を手に取った。彼が七階へ上がって来るまでの時間は、とてつもなく長く感じた。

チャイムが鳴り、ドアを開けた。青年の姿を見て、息を呑んだ。彼のような男はなかなかいない。彼に見つめられると、誰だって頭の中がぐちゃぐちゃになる。彼の姿を死ぬ前に拝めたことを。信じてもいない神様に感謝した。「お届け物です」。透き通る美声をいつまでも聞いていたくて、私は無理に会話を続けた。「いつもの人と違うんだね」。彼は目を見開いたが、すぐに顔に笑みを貼り付けた。「はい。あの人は二日酔いで。僕、いつもは助手席にいるんですけど、今日は反対なんです」「助手席?」「駐禁とられないように、助手席に座ってるんです」私は笑ったが、彼の顔からは笑みが消えた。彼の目は、私の右手を捉えていた。「遺書。ですか」。それは分かりやすく、黒々と筆で書かれていた。

「うん。死のうとしてた」私は明るい声を出そうと努めた。「夫はクソ。仕事もつまんない。子どもはかわいくない。人生、どこで間違えちゃったんだろうって」青年の顔を確認した。その目には何の表情も浮かんでいなかった。「息子も、こんな母親に育てられるくらいなら、他の誰かに育ててもらった方が良い。その方が幸せになれるしね」。沈黙。自殺の最大の目的は夫への復讐であることは、言わないでおいた。言ったところで、もうどうにもならないのだ。沈黙を破ったのは、着信を告げる機械音だった。

彼は目で私に謝り、スマホで話し始めた。「はい、伊藤です。え、大丈夫ですか? はい。僕は大丈夫なんで。お大事にしてください」彼はため息をついた。「あの人、車で戻しちゃったらしくて。体調がやばいから、タクシーで帰るって」「手伝おうか?」私の申し出は、彼の目を再び見開かせた。顔のほとんどが目になってしまいそうだった。「でも助手席、ぐちゃぐちゃかもしれませんよ」「良いよ。どうせ、あとでぐちゃぐちゃになる予定だし」沈黙が再び訪れたが、先程のように苦しいものではなった。彼は少し考える素振りを見せ、笑顔で告げた。「じゃ、ドライブしましょう」。「どこに行くの?」「そうですねえ。過去なんてどうでしょう」

「は?」「例えば僕が魔法使いで、過去のある日に戻れるとします。そうすれば黒川さんが自殺することになった原因が見つかるかもしれません」今度は私が黙る番だった。彼は玄関に飾られた絵を指さした。それはモネに描かれたジヴェルニーの庭だった。「みんな、同じようなことで悩むんですよ。画家でも同じです。モネは、今ですら印象派の巨匠として知られていますが、かつてはお金が足りなくて、セーヌ川に身を投げようとした時もあったんです」「でも、それは絵がうまく描けないとか、芸術家ならではの悩みでしょう。私は普通の会社員だよ」「いえ。彼らも、黒川さんと同じようなことで悩んでいました。お金、夫婦関係、自己実現。よし。じゃあ、こうしましょう」。彼は歯を見せて笑った。

「黒川さんと同じ悩みを抱えていた画家も呼んで、ドライブしましょう」

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,580件

#やってみた

37,038件

サポートいただけると嬉しいです。皆さんが元気になるような文章を書くための活動費に充当いたします。