マガジンのカバー画像

料理

34
沖縄料理や他の料理も紹介しています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

ビビンバ作りました🥄

ビビンバ作りました🥄

今月締めくくりの料理は、ビビンバです😆
家庭でも作れるレシピを紹介します🙇

材料

牛肉
こま切れ肉を炒め、焼き肉のタレで味付け
ほうれん草
茹でて、冷水でさっと洗い絞り、ゴマ油 塩、胡麻を入れてまぜる。
もやし
人参
人参は細切りしてもやしと一緒に
塩を入れて茹で,水気をとる。
温泉卵
市販でO

もっとみる
沖縄料理「もずくの酢の物」

沖縄料理「もずくの酢の物」

沖縄の方言では、
もずくの事を「スヌイ」と言います。
この方言を
沖縄でも聞くことがなくなりました。
忘れないように
記憶の片隅に残しておきたいと思いました。

もずくの酢の物は、
身近にあるとは思いますが、
先日、いただいたきゅうりがあるので
簡単に作ってみました。

材料

もずく
よく洗って水をきる(さっと湯通しでもOK)

きゅうり
板摺をして細切り

もやし
1分間、湯通し

味付け

もっとみる
きゅうりの浅漬け

きゅうりの浅漬け

畑を楽しんでいる友人からきゅうりを
たくさんいただいので、
浅漬けを作ってみました。

きゅうりを5mmの輪切りにして
ビニール袋に入れ、
砂糖(粉黒糖を使用)を加えて
シャカシャカして、冷蔵庫に入れて
一時間半くらいでOKですが
一晩くらい寝かすと水がもっと出て、
漬物っぽくなってきます。
お好みでどうぞ(^-^)v

ビニール袋からお水を出して、
調味料は、醤油、胡麻、ラー油を
混ぜて出来上が

もっとみる
沖縄料理「魚とゴーヤーの天ぷら」

沖縄料理「魚とゴーヤーの天ぷら」

魚天ぷらは大好きな天ぷらです。
部活の帰りに
一本だけでも揚げてくれるお店があって
今でも忘れられない思い出の味です。
朝ドラちむどんどんをみて、
作りたくなったので作ってみました。

①材料
マグロ(冊でも切り身でもOK)
ゴーヤー(3cmの輪切りで、わたをとる、わたは捨てないで)
小麦粉または天ぷら粉


水(粉の分量に合わせてね)
油(米油を使いました)

②作り方
お魚は蒸すのがいいの

もっとみる
沖縄料理「ソーキ・昆布・大根の煮物」

沖縄料理「ソーキ・昆布・大根の煮物」

沖縄の家庭料理を紹介します。
沖縄では、惣菜としても
よく販売されています。
沖縄で売られているソーキのかわりに
スペアリブを使いました。
手間がかかりますが、暑さに負けないように
力をつけようと思い、作ってみました。

①材料
スペアリブ
大根
昆布
顆粒だし


味醂
砂糖
醤油

②作り方

スペアリブは湯洗いして
鍋にかぶる位の熱湯を加えて煮、
煮たったらアクをとり、
弱火で1時間位煮

もっとみる
沖縄料理「もずくの天ぷら」

沖縄料理「もずくの天ぷら」

もずくは酢の物にして食べる事が多いと
思いますが、沖縄では天ぷらにして
食べる事もあります。

①材料
もずく
小麦粉または天ぷら粉

顆粒だし

油(米油を使用、好きな油でOK)

②作り方
もずくは洗ってよく水気を取ります。

その後、小麦粉または天ぷら粉をまぶします

別のボールに小麦粉または
天ぷら粉、卵、水(粉の分量に合わせる)を
入れて混ぜ合わせます。

この中に、もずくを入れて混

もっとみる