見出し画像

毎朝、髪もストレスも爆発していたワーママが、おだやかな朝を手に入れた秘訣

朝って、ほんとうに忙しいですよね。


ご飯つくって、身支度して、ごみ出して……。小さな「名もなき家事」まで挙げていったらキリがありません。

そして1年くらい前まで、わたしはこの嫌いなストレスタイムをイライラしながら過ごしてました。

「なんで、わたしばっかり」
「共働きなんだから、もっと手伝ってくれてもいいんじゃない」

子どもの前で、つい衝突。結局ケンカしたところで何も変わりはしないのに……。

今日は、わたしのモーニングルーティーンを紹介しながら、気持ちがおだやかに変わった「秘訣」をご紹介しますね。


まずは、朝の過ごし方です。

【わたしの朝(平日)】

5:00~  起床
       𝕏(Twitter)を見て脳を覚醒
       炊飯・お湯わかす
       爆発している髪の毛を直す
       洗濯乾燥機から服を出してたたむ
       こどもを起こす
5:30~  お弁当・朝食準備
6:00~  夫・こども 朝食
6:30~  こどもを駅へ送る(夫と交替で)
       わんこ 朝食
       自分のお弁当を超適当につめる
7:00~  朝食(立ち食い)
       身支度
       出勤までの時間を朝活につかう
7:45~  出勤

だいたいこんな感じです。 

一見すると「学びタイム」は、出勤までのわずかな時間しかないって思いますよね。

答えはノンノン。違うんです。実は、5時半の「お弁当・朝食準備」から朝活は始まっているんです。


この時間から始めるもの。

それはズバリ「耳学」。

イヤホンをつけ、動画を「聴いて」いるんですね。

聴いているのは、ライター講座の講義だったり、YouTubeだったり。その日によって違いますが、この時間はわたしに大きな可能性を与えてくれました。

①ケンカがなくなった

これまで「やらされている感」のあった家事。料理をするにもイライラで、わたしの作ったご飯には「負のオーラ」というスパイスが入っていました(笑)

でも耳学しながらの家事は、いわば「ながら作業」。音声に集中しているので、マイナスの気持ちが生まれません。台所にいるのに、意識は学びの世界を漂っているんですね。

「こんなこと同僚はやってないよ」「わたしって勉強家かも」という誇らしい気持ちも芽生えます。

おかげて朝のケンカはなくなりました。(たまにはありますが笑)

②世界が広がった

これは本当に素晴らしい効果です。

「時間がないから」とあきらめていた本も、要約動画で学ぶことができました。「調べている暇がないから」とあきらめていたニュースも、解説動画でその内容を知ることができました。

そして自分の考え方や生き方は、こんなにもちっぽけなんだということが分かったのです。

家事をしながら、知識を学ぶ。
気づくと家事が終わってる。

これって一石二鳥ですよね。


あなたも朝の「耳学」始めてみませんか?

モンモンとした朝に「学びというスパイス」が加わって、気持ちおだやかになりますよ。

でも、ここで注意点。

学びに集中するあまり、それを邪魔されることが新たなストレスになってしまう可能性があります。両耳にイヤホンをすると、家族とのコミュニケーションがとれなくなる恐れもありますね。

そんなときはやめましょう。それでは意味がありません。

お子さんが小さい方は、ぜひ手がかからなくなってから始めてください。会話が聞こえない場合は片耳だけにするとか、あきらめて子どもが登校してからにするとか。あくまで生活に支障が出ない範囲でやってくださいね。

この方法はあなたの家庭とこころ、どちらも円満にするための「秘訣」なのですから。

【ライ活 19日目 完】
☆ライティングの習慣を身につけるために、スクール仲間とnoteの更新(通称:ライ活)をがんばっています!応援してくださる方は「いいね」いただけたら、励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?