マガジンのカバー画像

手帳

12
運営しているクリエイター

#子育てママ応援

自分の時間がない!を解消するコツ

自分の時間がない!を解消するコツ

こんにちは😃 悠(はるか)です!

自分の時間が全然ないっ!!

こんな風に感じているママは多いですよね。
子育てをしながら、家事をしていると1日があっという間に過ぎていきます。
それに仕事もしていたら、更に時間はないですよね。

『母』として
『妻』として
『社員』として…
私たちには色んな役割があります。

『役割』を通して人と繋がってばかりだと
【わたし】という個人が置き去りになってしまっ

もっとみる
手帳を続ける秘訣は”下書き”!!

手帳を続ける秘訣は”下書き”!!

こんにちは😃 悠(はるか)です!

私は、子育て中のママこそ手帳を使ってもらいたいと思っています!
そして、「手帳を使いたい」と思っている人が多いということも感じています。

ですが

手帳が続かない!!

そんな風に悩んでいる人も同じくらい多いと思っています。

そうなの!!憧れはあるの!!
手帳を使ってるって、なんだかデキる女みたいでカッコイイじゃない?
でも、最初だけで、続かないんだよぉ〜

もっとみる
【手帳術】ただ書くだけじゃもったいない!心地良い毎日を作るコツは下書きにあり!

【手帳術】ただ書くだけじゃもったいない!心地良い毎日を作るコツは下書きにあり!

こんにちは😃 悠(はるか)です!

昨日の記事で、〈手帳の下書きの基本のやり方〉をご紹介しましたが
下書きを、それだけで終わらせるのはもったいない!!

下書きの時点で、しっかりと考えることが
”快適な毎日”に欠かせないポイントです!

今日は、そのプラスαな部分をお伝えしますね!

下書きで確認するポイント1.忙しさ

下書きの時点で、今週、来週の忙しさがわかりますよね?
どのくらい忙しそうで

もっとみる
ただの予定管理じゃない!手帳に書くのは"人生"そのもの

ただの予定管理じゃない!手帳に書くのは"人生"そのもの

こんにちは😃 悠(はるか)です!

昨日は学んでいるコミュニティの講座でした。

昨日は久々の手帳術📓
手帳術の講座は、耳が痛い😂と同時に気合が入ります😊

手帳の使い方は、変化していくもの

手帳は、1度使い方を決めたらそれでOK!
というツールではありません。

手帳に書くのは人生そのもの。
生活そのものですから、
生活が変われば使い方も変わるのが当たり前です。

同じ使い方をしていて

もっとみる