ゆうひなごはん

潰瘍性大腸炎の患者。日々の食生活にお悩み中で工夫中。スイーツ大好きながらも、今は和菓子…

ゆうひなごはん

潰瘍性大腸炎の患者。日々の食生活にお悩み中で工夫中。スイーツ大好きながらも、今は和菓子のみOK、と 自主規制中。

最近の記事

ありがとうマルちゃん!脂質3.5gのカップ麺は脂質制限中の私には嬉しい商品

こちら東洋水産”マルちゃん”のカップ麺です。 新製品かどうかは知らないけど、最近見つけました。 なんと脂質が麺・スープ込みで3.5gです。カロリーは293kcalも嬉しい 肝心のお味ですが、私、実は鴨は苦手なんですが、鴨らしい味はほとんど感じなかったです。お出汁に鴨が使われているのでしょうが、特に違和感なくおいしくいただきました。 カップ麺って食べたい時はむしょうに食べたくなるので、脂質の低いこちらの商品は本当にうれしい。それにむしろノンフライ麺ってこしがあって普通のカ

    • テレビで見たファミリーレストランのメニューに似たものを作ってみた結果。味はよしだけど・・・・

      唐揚げにマスタードソースをかけたファミリーレストランのメニューを見て、うわあ~美味しそう。ならばと、鶏むね肉で似たものを作ってみた。 私はこちらのハニーマスタードソースがお気に入りでして、トマトとアボカド以外にも、いろんなサラダに使っています。 今回はこちらをサラダチキンではなくて、鶏唐揚げ近い料理に使ってみました。 材料・作り方 鶏むね肉 250g カロリー263kcal  脂質 4.75g 唐揚げ粉 1袋(15g) カロリー49kcal 脂質0.1g 付け合わせ

      • 麺とスープで脂質1.4gしかない袋麺があった。早速、お味はどうかな?

        えっ!と驚いたこの袋麺。サッポロ一番でお馴染みサンヨー食品から発売されています。あの久世福商店監修とのこと。 2023年9月に発売されていたようです。 特別に脂質制限をしてる人の為に作られたわけではないと思いますが、 結果ノンフライ麺でかつストレート麺なので、今までの袋麺とは違い、よりお店のラーメンに近くなっている感じがしました。 塩ラーメンは 脂質1.4g カロリーは288kcal 醤油ラーメンは 脂質1.4g カロリーは291kcal 作り方はよくある袋麺通り、粉の

        • あ、ワッフルが食べたい!じゃ作るか。という事で低脂質にトライしたが・・

          相変わらず、勝手に脂質1日30gに制限中。 基準は40~50gなんですが、二度と入院したくないので、 出来るだけ低脂質。 で、ワッフルが食べたくなった。それもとっても甘いやつ! 生クリームいっぱいつけて食べたい! じゃ、とりあえず作ってみようと。 右のスイーツ粉は糖質も50%OFF. 大豆粉と米糀粉末、キビ砂糖がすでに入っています。このスイーツ粉だけだと、カロリーも脂質も高くなるので、全粒粉も一緒に使います。 材料と作り方(ワッフル2枚分) スイーツ粉 30g  カロリ

        ありがとうマルちゃん!脂質3.5gのカップ麺は脂質制限中の私には嬉しい商品

          ホントはカップ麺が食べたいけど~の時に袋麺を美味しく食べるひと工夫

          カップ麺食べたくなる。しかしながらカップ麺はどれもこれも脂質が高い。 いわゆる日清カップヌードルでも、ノーマルで14.6gの脂質。 う~んなんとかならないかと・・・ で、こちらが今の所、唯一私が食べてOK としているカップ麺。 ノンフライ麺が必須。お味はとても美味しいんですよ。 さっぱりしているし、王道の醤油味でだしも美味しくてあきない味ですが、 それでも脂質5.2gです。大抵2人でシェアして食べます。なので半分なら、脂質2.6g。 スープ代わりにご飯と一緒にラーメンライ

          ホントはカップ麺が食べたいけど~の時に袋麺を美味しく食べるひと工夫

          オイコス〈脂質0〉使ったレアチーズのようなヨーグルトケーキ。128kcalでうまい~

          私の大好きな”オイコス”ヨーグルトで作るこちらはレアチーズにしか思えないお味です。 プロテイン10gも入っているのも嬉しい! 無印のこちらの”鈴カステラ”は1袋食べても脂質は3.8g カロリーはさすがに325kcalですが、今回は10個だけ使いますので、 171kcal(カステラだけ)。 では材料と作り方をご紹介します。 材料オイコス レモン&レモンピール 2個 豆乳とおからの鈴カステラ 10個(袋の中から10個のみ) 沖縄の恵み糖(てんさい糖でOKですが、たまたま

          オイコス〈脂質0〉使ったレアチーズのようなヨーグルトケーキ。128kcalでうまい~

          この大豆ミートソース、美味。低脂質でダイエットにもOK。しかもチンですぐ食べられる!

          はい、相変わらず簡単に調理できて、美味しいものをご紹介します。 潰瘍性大腸炎の方、またダイエット中の方もいかかがでしょう。 【美味しい】は個人的な感覚なので、もう少し詳しくご説明しますと、 やや酸味のあるトマトソースですが、大豆ミートは普通の牛肉との違いを感じません。ミートソースとして違和感はありません。(しかも肉感多し) 酸味がお嫌いな場合は・・ こちらのミートソースと混ぜても美味しいです。こちらは普通のミートソースですが・・・両方のソースを鍋に入れて軽く温めるだけ。(

          この大豆ミートソース、美味。低脂質でダイエットにもOK。しかもチンですぐ食べられる!

          バターもオリーブオイルも使わない低脂質で低カロリーパスタはこれ!

          やっぱりパスタ食べたいですよね。イタリアンレストランで、アヒージョや、オイルたっぷりのペペロンチーノはもはや1口レベルと諦めていましたが・・・・ このあさりコンソメとシーチキンで低脂質でも美味しいパスタが作れます。 材料と作り方パスタ80g カロリー120kcal 脂質0.72g あさりコンソメソース1人前(1/2袋) カロリー38kcal 脂質1.3g シーチキン(70g) カロリー56kcal 脂質0.3g 玉ねぎ50g カロリー17kcal 脂質0.05g

          バターもオリーブオイルも使わない低脂質で低カロリーパスタはこれ!

          時短で低脂質なチキン。お肉ふっくらで美味しくするちょっとひと手間。

          電子レンジ調理シリーズは私のお気に入りです。 簡単に調理出来るインスタントが日々の食事の1食ならよしとしています。 私は1食と言わず面倒な時はよく利用していますが。 この電子レンジ調理シリーズはお肉がふっくら仕上がります。 チキンは中まできちんと火を通すことが必要なので、チンの時間が足らない時は少し長めにしています。 もも肉でと、ありますがもちろんで鶏むね肉で作ります。 胸肉の場合、もも肉と比べて少しぱさぱさしがちですが、この電子レンジ調理は胸肉でもふっくら仕上がる優れも

          時短で低脂質なチキン。お肉ふっくらで美味しくするちょっとひと手間。

          私の大腸にも優しい明太バターポテトは脂質0.325g・158kcalでお腹いっぱい

          いやいやポテトと言えば[ポテトサラダ] 。大好きなんですが、潰瘍性大腸炎以来、マヨネーズも充分に使えない。そんな時にはこのパウダーがおすすめです。 こちらふりかけタイプのシーズニング。 バター感あり、明太子味です。 私にはやや辛いですが、塩こしょうにあきた時にはいかかでしょうか? 作り方ポテト 250g シーズニングパウダー のみ ジャガイモはお好みにカットして、レンジでチン。800wで2分、一旦取り出して600wで2分くらい、お好みです。 あとは簡単 2.5gのパ

          私の大腸にも優しい明太バターポテトは脂質0.325g・158kcalでお腹いっぱい

          カニカマ入り天津飯風のあんかけ卵は脂質6.5gで「ダイエットにもいいかも~」

          天津飯は私の好物でしたが、潰瘍性大腸炎罹患以来、なかなか中華料理はおもいっきり食べられないです。 で、工夫したのはこちらの天津飯風あんかけ卵。 なんと友達が「ダイエットにもいいかも~」とのことで、 なるほど~そういう活用法もありかもね。 作り方 材料(2人分) 卵2個 カニカマ 3本 あんかけには・・・ こちらを使います。

          有料
          100

          カニカマ入り天津飯風のあんかけ卵は脂質6.5gで「ダイエ…

          感動!1個脂質0.9gのチーズケーキがあった!

          あくなき洋菓子欲求が久々に満たされた【カマンベールチーズケーキ】! オンラインでも注文できます。たまたま私は近所のスーパーで見つけました。 パッケージにもあるように、冷やすとふわふわの食感がしっとりしたケーキに変わります。どちらもおすすめ! 7個入りですので全部食べても脂質6.3gです。2~3個が私の許容範囲。 とてもふっくらしてて、お味は軽いチーズケーキ。カステラとは全然違います。同じこちらの【青木光悦堂】さんには似たパッケージで【ふわきぬカステラ】もありますが、脂質

          有料
          100

          感動!1個脂質0.9gのチーズケーキがあった!

          低脂質な鶏のから揚げを作ってみた

          鶏のから揚げはカリカリの皮とふわふわの肉が醍醐味ですが、鶏のもも肉は肉のうまみ入り油がたっぷりでジューシーです。でもなんとか食べたくってこちらの商品を見つけました。 ほんとうに作り方はとても簡単でした。 もちろん、とりむね肉120g 脂質2.28g 126kcal こちらをビニール袋に入れて 先ほどの唐揚げ粉を大さじ2杯(16g)入れてお肉に絡める。 唐揚げ粉の16gの脂質は0.48g カロリーは53.6kcalです。 なんとあとは、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並

          低脂質な鶏のから揚げを作ってみた

          食べ応えあり水餃子は10個で脂質3.3g

          こちらの水餃子10個食べても、脂質3.3g カロリーは290kcalです。 焼き餃子美味しいですよね。パリパリした皮がたまりません。 が、たっぷりのゴマ油で焼いてしまうと、脂質19.3g カロリーは360kcal(5個・平均値で)になってしまいます。 水餃子にパリパリ感はありませんが、水餃子なりの美味しさがあります。 このレシピは一度に20個作り、15個くらいは冷凍保存しておきますと、食べたい時にゆでるだけ。簡単で美味しくいつでも食べられる簡単レシピです。 材料  鶏

          食べ応えあり水餃子は10個で脂質3.3g

          脂質わずか1gのスイーツで満足!

          はい。写真はりんごを使ったふっくらパンケーキです。 わずか脂質1g(缶詰のももは脂質0g)カロリーはこちらの1ピースで96kcalです(そのうち桃のカロリーは30kcal)パンケーキだけだと66kcal。 作り方の前になぜ潰瘍性大腸炎の患者は低脂質の食事が必要かをおさらいします。 脂質(脂肪)は一度に大量に摂取すると腸管のぜん動活動が高まり、下痢や腹痛の原因になります。その脂質の消化吸収には胆汁酸が必要となります。この脂質(脂肪)の消化吸収に必要な胆汁酸が腸を刺激して炎症

          有料
          100

          脂質わずか1gのスイーツで満足!

          潰瘍性大腸炎だけどクリームチーズ

          たぶん多くの女性(男性もかな)はクリームチーズ好きですよね? クリームチーズとは限らず、いろんなチーズ大好きですよね~ 上記kiriクリームチーズは高脂肪です。まあ高脂質でも1個くらいは~と、 思うけど・・・ 3.8cmx3.8cmx1cmくらいの1個で 脂質4.7g カロリーは50kcal 私の潰瘍性大腸炎の主治医は 「特別な食事制限いりませんよ。それに、毎日とんかつは食べないでしょ?」 と、おっしゃいます。うん?その意味は、やっぱり脂質制限は必要なんだろうと。 以前同

          有料
          100

          潰瘍性大腸炎だけどクリームチーズ