見出し画像

【うさぎのモキュ様】“個性を受け入れる”相思相愛の家族のカタチ

いつも読んで下さる読者の皆様、
いいね💛で応援して下さる皆様、ありがとうございます🌱

新型コロナウイルスの蔓延で、テレワークが増え、癒しを求めてペットを飼う人達が増加。2020年のペット販売額は、前年比8.2%増と大幅に増加したそうです。

一方で「こんなはずじゃなかった」と、理想と異なるペットライフに耐え切れず、ペットを手放す人も増加しているそうです…。(記事:コロナ禍で安易に飼いたくなる犬猫、限界感じ手放す人も増加

私自身も5年前からウサギを飼っていて、当初は、可愛いらしいイメージに反して「あれ?思っていたのと違ったw」「ウサギって難しい🤣」と頭を悩ませた日々がありました。でも、それはペットの性質や個性を理解していないことが原因でした。今ではとても幸せです🍀

そのきっかけの1つが、”ウサギ界の神”と呼ばれるモキュ様のおかんの投稿。インスタのフォロワー数10万人越えのおかんのアカウントは、モキュの愛らしい姿で溢れています。

その中で、意外な投稿がありました。

モキュは、人に対してお腹を向けて寝ないとのこと。それに対して「なついてくれない」と嘆く飼い主さんもいそうな中、そんなモキュも受け入れた上で、おかんとモキュは幸せな相思相愛の信頼関係で結ばれています。おかんのアカウントは、”どんなモキュも愛する眼差し”で溢れていました。

今回は、そんなおかんの、モキュを温かく見守る眼差しに、迫っていきたいと思います。

------------------------------------------------------------------------

モキュ3

■初めて飼ったペットについて教えてください。

モキュは初めてのうさぎですが、それまでは、ハムスターを飼ったことはありました。


◼️実際にうさぎを飼ってみて、当初のイメージとは違いましたか?

最初うさぎは、意思疎通が出来ないイメージがありました。「意味不明に暴れるのでは?」「噛みつかれたり、引っ掻かれたりするのでは?」と思ってましたが、今となっては、なんで、そんなこと思ったんだろうwというほど、”意思疎通もとれる動物”だと知りました!


■ 最初の頃、モキュのどんなところが特に可愛いと感じましたか?

若い頃は、本当にお迎え初期は、手からおやつも食べてくれなかったので、手から食べてくれるようになった時は、可愛くて感動しました!


■モキュを家族としてお迎えしてから、どのくらいで手からおやつを食べてくれるようになったんですか?

おやつを、いつ手から食べてくれるようになったのかは…すみません😂ちょっと思い出せないのですが、何ヶ月かは食べてくれなかったはずです。
モキュはとても警戒心が強い子で、なかなかケージからも出ようとしない子でした。

モキュ711


◼️この上の写真ですが、おかんとモキュの相思相愛が伝わってきて、ほんとーーーに大好きなのですが、おかんは元々、ミラーレス等で写真撮影をしていたのですか?

一眼レフは、モキュをお迎えする前から撮っていました。初代EOS KISSデジタルが発売された時に買ったので、18年前ですね!まだ、私も花の20代の頃でした😂

その頃は、風景写真にハマっていて、綺麗な写真というより、廃村や枯れた花とかwww朽ちた美しさみたいなの物を好んで撮っていました。1人で山奥に撮りに行って、車で行き止まりになり、携帯は圏外で、泣きそうになったりしてました😂なのでモキュをお迎えした時、こんな可愛い生き物は、どんなふうに撮ったって可愛く写って当たり前だし、そんな写真はセコイ!とか、変なことを思っていました😂

写真雑誌を見たり、写真教室に通ったり、写真展に足を運んだり、写真は今よりもずっと撮っていたと思います。

でも、その頃に「飾らない、ありのままの日常こそが美しい」という感覚が身についたと思います。

写真は、被写体を通して、撮影者を写す。写真は「写心」、そういう風に思うようになったのはその頃ですね。

モキュを通して写っていないはずの、私の姿、愛情を感じてくれるなら、とても嬉しいです。

モキュ7
モキュ712

◼️おかんの個性を受け入れる姿勢、愛情が私は素敵だと思っているんです。
なかなかケージから出てこないモキュに対して、心掛けていたのはどんなことでしょうか?

モキュのお迎えした頃は、インスタは無かったので、うさぎ繋がりの人を見つけるのはmixiくらいでした。だから、他所と比較するとか、人に自分のうさぎを見てもらうという事自体が、今ほど当たり前ではありませんでした。なので、比較するという概念がありませんでしたw

ただただ、居てくれるだけで、見てるだけで、可愛い!幸せ!サイコー!そう思ってました😂

モキュ714
モキュ79

◼️そのことを考慮すると、昨今はSNSで人と簡単に比べられる状況に、危機感はありますか?

今のSNSは良いことも、良くないこともあると思います。それは、うさぎに限らず、その他のペットにも言えると思います。なので、そこは飼い主の価値観によるかなと。それでも、SNSがない時代よりも、メリットの方が大きいと私は思います!


◼️メリットは、ペットに必要な情報が拾えるという部分でしょうか?

先輩うさ飼いさんの、”病気や介護の様子”を写真や動画で知れる事は、最大のメリットだと思いますね!


◼️確かに、大きなメリットですね。そこも踏まえて、今はSNSから沢山の情報を得られるようになりました。その中で、「うちのモキュも、私の方にお腹を向けてゴロンして欲しいな」と思わないことは、おかんの人柄が大きいと思うんですね。あるがままを受け入れる姿勢は、昔からですか?

誰でも皆んな、得意な事と、得意では無いことありますよね。

良い面も悪い面もあるのが当たり前だから、人の悪い面だけ見て「嫌い」とか言えるほど、自分は優秀な人間ではないしwむしろ私自身、ダメダメ人間でwそれに、うさぎの場合、本来の野生の本能からすれば、食べられる側の生き物であって、常に命が狙われているというDNAが刷り込まれているわけですから、そのうさぎが、人間と共に暮らしているだけでも奇跡✨、有難い事なわけですよ。

私たちは、うさぎを飼っているのではなく「飼わせていただいている」と、いう思考でいれば、懐かないなんて事は、何の悩みでも無くなるはずなんです。その思考からすると、懐かないなぁとか、人のうさぎと比較するのは、かなりおこがましい事なわけですよ😂

------------------------------------------------------------------------

「飼わせていただいている」…

こういう謙虚な気持ちがあれば「想像と違うっ!」と言って、ペットを手放したり、人と比べて嘆く人が減るかもしれません。

私の場合はうさぎを飼い始めた頃、「目を開けたまま眠ってる😨私に心を許してくれてないのかな⁉Σ(゚д゚lll)ガーン」と真剣に悩んでいましたww(今思えば、しょーもな過ぎる悩みです🤣🤣うさぎは、目を開けたまま眠る子も多い動物なんです)

あとは反抗心も強く、人間不信気味な性格の子で、私も当時はかなり頭を抱えました。でも、先輩うさ飼いさんの記事で「毎日、『家族になってくれてありがとう』『ずっと一緒にいようね』『大好きだよ』と伝えましょう」というアドバイスを読んでそれを実践したり、おかんの投稿を見て「色んな個性の個がいるんだ。ありのままを受け止めてあげよう」、そう思って、家族になってくれたうさぎに接していくと、段々とその子の表情が柔らかくなっていきました。

いまでは、とっても甘えん坊です。
(↓↓私の家族のこむぎ🐰)

こむぎ嬉しい

この表情を守れたのも、おかんの愛情、先輩うさ飼いさん達の温かい眼差しのお陰です。おかん、皆様、本当にありがとうございます🍀🍀

モキュは御年13歳。
介護で大変な面もあると思いますが、おかんの写真から足腰が弱くなり13歳を迎えたモキュへの愛情も、とーーーーっても伝わってきます。

モキュ4
モキュ

モキュ、おかんが飼い主で本当に幸せ者だね^^
嬉しいね^^🍀🍀

これからもおかんの投稿を通して、幸せな家族のカタチが増えていきますように🍀🍀臆病な子も、気が強い子も、上手く愛情が表現ができない子も、その子なりの表現で、飼い主さん達に愛を表現していると思います。

おかん、取材の時間をありがとうございました🍀🍀

最後まで読んで下さってありがとうございます(^-^)🌱
いいね💛で応援して下さったら、さらに嬉しいです🌱

おかんのインスタアカウント
おかんのTwitterアカウント
おかんのFacebookアカウント

インタビュアーのTwitterアカウント
インタビュアーのインスタグラム
旧取材ブログ▶︎インタビューカフェの樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?