見出し画像

産後14日目を迎えた日

産後14日目を迎えた。
1人目の時は毎日アプリに長文日記を入力していたけれど、2人目になり入力しよう、入力しようと思って14日が経ってしまった。

そもそも、アプリに日記を入力していたのを思い出したのは産婦人科から退院した日の夜。

どうなるのかと思っていた2人目が生まれてからの生活。
何とかなっている。

退院翌日が土曜日ということ、今回は夫が育休をとる(年明けには復帰)ということもあり、上の子は、ライバルが出現した慣れない生活に戸惑っていたのは明らか。

初めて母と離れた日々を過ごしていたので甘えたい気持ちがたくさん、しかし素直に甘えられないということもあり最初の土日は超超超ハードモードだった。

おまけに、保育園の行事を終えてまた風邪からの副鼻腔炎(ちょうどそのあたりに母が入院してしいると言う状況)土日はひたすら、レゴのお人形遊び。
出産時にできた、傷の影響で座るのでさえきつい私はとにかく、上の子に会いたかった気持ちで乗り切ったけれど、傷は痛いし産後のメンタルだったし涙涙の2日間だった。
(涙の理由は色々あるけれど、産後2週間の振り返りは忘れないうちにしたいと思う。)


夫は産褥期なので、休ませようと子どもと遊ぼうとするけれど、子どもはとにかくママ〜!だった。

その後もバタバタしながらではあるけれど、産前の不安が嘘だったかのように、家事に子育てに掃除に頑張る夫がいたので、里帰りなしでも産後14日目を迎えることができた。

本当に感謝。


帰ってきた初日は大好きなお寿司にしてくれたのだけど、足りない。笑
あと、ヨーグルトで終わりにしたら?と夫に言われ、それだけで足りるわけないじゃん。泣
と号泣してお風呂に入ったことは今としては全力で謝りたい。(恐らくホルモンのせいだと思いたい。)

ありがたいことに上の子可愛くない症候群はまだなっていない。
可愛くて仕方がない。(超親バカ)
しかし、今までみたいに全力で話を聞いたり遊んだりしてあげられないこと、産後まだ外出してあげられてないことに罪悪感。

お人形遊びでは、「ママ〇〇と言って〜」とエンドレスにセリフまで設定されることにウンザリしてしまうことにも罪悪感。
この土日は6.5時間ずつそんな遊び方をしていてから、「この遊び方、ママはちょっと嫌かなぁ?ママも好きなお話の仕方したいなぁ」とか言ってしまったり、これまた罪悪感。
…難しい。

自分を見て欲しい!と言う気持ちのテーブルの上の物を落としたり、とにかく大声でママ〜!と呼ぶこと、食べられないから食べさせて〜と言うことには難なく対応できている。

まだまだ甘えたいもんね。と理解。

上の子ばかり我慢させていると思っていたけど、下の子も、上の子の保育園の支度や遊んでいる時などはすぐに対応できないこともしばしば。
結局、ものはまだ分からないけれど待たされてることも多いんだなぁと思う。

その影響か?下の子は今の所気がつくと寝ているし、隣で上の子がジャンプしていようが、大声で歌っていようが寝ていると起きない。
上の子は、寝るのがあまり上手ではなかったので寝たら音を立てないよう、刺激しないよう忍者のような生活をしていたのに。

…このまま、この後もよく寝る子になってくれるといいなぁ。

何はともあれ、今のところ順調に生活できている。
出産直前まで胃もたれが続いていた私は、産後すぐからモリモリご飯を食べられて、幸せ。
白米こんなに美味しいんだ〜おかわりもできる!しかも体重は勝手に減っていく!という時期なので幸せ。

産むまではセーブしていたいただきもののお菓子も食べられ、ありがたい。

今日は夜もゆっくり寝られたので元気がチャージできた。
更に、お昼寝もできた。

子どもと過ごせる時間は、毎日少しずつ少しずつ減っている。

一つ一つ見逃さないように、今日の夜の時間も過ごしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?