見出し画像

ワーママ妊婦、産休までの通勤あと2回

子どもの咳で目覚める。
目が冴えてしまったので起きよう。

今日を含めてあと2回。
昨日の会議は参加者としての参加だったけれど30分超過…
いつものバスに乗れないのは覚悟していたけれど、その次のバスにも乗れないかもしれないギリギリの時間に…。

しかし、産休前の最終出勤日2日前に会議だったので会議録を何とかまとめなければ。
急げ急げ。

昨日、確実に伝えておきたい、まとめ直したファイルについてのみ、引き継ぎ完了。

あとは、外部とのやりとりで発生した事務を何とか終わらせたいけれど、なかなかそうはいかなそう…。
困った。
結局、産休に入った後にやっていただくことになると思う。
こればっかりは、自分だけ仕事ではないのでどうしようもないけれど、申し訳ないなぁと。

前倒し前倒しで仕事をしていても、どうにもならないこともある。

この頃、突発的な相談がどんどん入ってくるので、仕事の時間配分が難しい。
もちろん、ソーシャルワーカーなので相談対応は私の仕事。

最終出勤が近いのに件数が多い相談。
この時期に相談が多いのは珍しいなぁと感じる。

このバタバタの生活もあと2日。
産休に入った後に迎える、初回の平日もやらなければいけないことがあるので朝から忙しそうな予感。

なんだかんだ、出産までの日々は忙しくなりそうな気がする。

とにかく、しっかりと漏れることなく仕事を引き継ぎたいなぁと思う。

日々、私を支えてくれた人へのお礼のお菓子を準備していたら結構な量になってしまった。
職場の人数も多いので、昨日から挨拶のお菓子を持っていて、ロッカーに詰めている。
今日も、持っていこう。
荷物が多い今日この頃なので、お昼ご飯はコンパクトにまとめられるもの。

今日のお昼はどうしようなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?