見出し画像

ワーママ妊婦、産休までの通勤あと1回

今日で産休前、最後の出勤。
昨日は、スムーズに会議録や溜まっていた書類の片付けができた。
しかし、残ってしまった仕事は引き継いでいこう。

今週は持ち帰る荷物、持ってくる荷物が多いので、お昼ご飯は楽をしている。
とはいえ、節約が骨の髄まで浸透している私はお弁当持参。

妊婦の諸トラブルを解消してくれると信じてやまないメステマッハーのパンでサンドイッチを作って持って行っている。

パンは少し酸っぱいけれど、慣れてしまえば全然気にならないし美味しく食べられる。

そして、腹持ちが良いのも魅力的。
スーパーで食パンを買うよりは高価だけれど、体にあっているならそれもいいかなぁと思う。

仕事も終わりが見えたので、今日はお世話になった人に挨拶に行けるだろうか。
行きたいなぁと思っているけれど。

ワーママ妊婦としてバタバタしていたこの期間。
初めてのことに、産休までしっかり働けるのか不安であったし(上の子の時に産休より早くお休みしてしまったので)、6月末くらいからは夏の暑さになっていたので、この夏を乗り越えられるのか…と弱気になっていた。

しかし、何とか産休に入るまでしっかり働くことができた。
あぁ、ありがたい。

これでウキウキ!産休!ではないけれど、少し自分の時間ができるのかなと思うと楽しみな部分がある。

とはいえ、妊娠していない時と違って思いっきり自分の時間を満喫できるわけではないけれど。

生まれてからの日々は、きっと今まで以上にバタバタになるだろう。

出産までの期間、少しでも自分の時間をとって産後の日々は子育てに専念できるようにしたい。

明日からの産休、数えるほどになってしまった上の子だけとの時間を大切にしたい。
そして、上の子とお腹の中にいる下の子との時間も後少し。

充実した時を過ごしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?