マガジンのカバー画像

日記エッセイ

50
読んだ本、積んでる本、小説創作、食べたもの、作ったものについてつらつら書いている。 2021年11月28日〜12月31日の毎日日記。 2022年1月9日〜7月3日の週末日記。
運営しているクリエイター

#今月の振り返り

『春の嵐とモンスター』の魔力って何? 20240602

『春の嵐とモンスター』の魔力って何? 20240602

5月はとにかく漫画を読んだが、その中でも先が読めなくて早く次が読みたい…って漫画に出会えたのはキセキ。

それが、『春の嵐とモンスター』

 ミユキ蜂蜜の漫画を読んむのは初めてなのだけど、『春の嵐とモンスター』を読んだ後、読めるだけ他の漫画を読んだ。

『なまいきざかり。』

 作者の代表作だろう。なんて言ったって、大作である。23巻まである。

 『野良猫と狼』

 作者はBL系も書いていて

もっとみる
今年、本厄♀がハマっている、ポッドキャストとかエンタメ 202404

今年、本厄♀がハマっている、ポッドキャストとかエンタメ 202404

今月は、本厄が極まりすぎてて、初海外旅行で色々あり、半月ほど体調が悪かった。

だからか? 文字を読むより、振り返ると音声メディアを聞くことが多かった気がする…

今月聞いたポッドキャスト、マイベストアーカイブをまとめておく。

となりの芝生はソ〜ブル〜

30代の女子の、あるあるな悩みごとをほりさげてくれるポッドキャスト。

リアルなお金のこととか、出産育児の話とか、好きなエンタメの話まで、ぶっ

もっとみる
春が来た。202403読んだ本とかエンタメ。

春が来た。202403読んだ本とかエンタメ。

年度が終わって、新しいスタートを切る。
春を告げるのは誰なんだろう? 

あっという間だ。

色々読んだものの、現実逃避もした。

薬屋のひとりごとをアニメで一気見にしてからの小説を一気読み。

自転しながら好転するを読もうとしたら、リアルすぎて読めなくなる。息が詰まる。

現実逃避じゃないけど、現実から離れたいって言う気持ちはなんだかわかる気がする。

今流行ってる本も多分そうなんじゃないかと思

もっとみる
強い言葉をつけなくてもいいタイトルになれたらいい。2401読んだ本とかエンタメ。

強い言葉をつけなくてもいいタイトルになれたらいい。2401読んだ本とかエンタメ。

今年は定期的にnoteを更新しようと思ってて、先月は3本書いた。

2023年まとめ〜って、年末年始は時間があるから書くし読む人もいるわけで、読んでもらえていた実感がある。
そのボーナスステージが終わる途端に書かない人も出てくるわけだ。事実、自分もそう。

なんか不定期でも書くのは続けたいよな…。だいたいは通勤時に書いているので週末になると途端に書かなくなるので。

2024年1月に摂取したものに

もっとみる
如月は、恋の季節になった。202402本とかエンタメ

如月は、恋の季節になった。202402本とかエンタメ

 今年の大河『光る君へ』が週イチの楽しみだ。
 源氏物語をどう料理するのかが気になっていて、道長と紫式部が幼馴染に…?という不安要素もあって、初めはリアタイしなかった。

 しかし、第一話で持っていかれた。

 タイトルは『約束の月』。
 幼い頃に出会った道長とまひろ。また会おうと交わした約束は、ある出来事が起こることで叶わぬことに…
最後のシーンに写し出されるのは、雲隠れしてしまう月!

 うお

もっとみる