見出し画像

専業主婦が、noteで書きたいこととは?

こんにちは。stand.fmやインスタで発信している、専業主婦のはぴ子です。

今回が、2本目の記事です。
初回はたくさんの方に読んでいただき、またフォローもしていただき、本当に本当にありがとうございます!!

3/16現在、41もスキを押していただいています。noteクリエイターさんたちの温かさを感じ、書くプラットフォームとして、他ではなくnoteを選んでよかったなぁと、もうすでに思っています。

前回は、初投稿でしたので、自己紹介と、なぜnoteを始めたのか、ということを書きました。

https://note.com/hapikonote/n/nbc28dfa8b841

今回は、私がnoteで「何を」伝えたいのかについて、書きたいと思います。

主婦がnoteで書きたいこととは?

私がnoteで書きたいのは、私の経験と、それによって学んだことです。

自分の経験は財産だと思っていますし、もちろん自分以外の人にとっても同じだと思っています。

当たり前のことですが、Aという一つの経験をしたとしても、経験する人が違えば感じ方や学んだことも違う。

だから、人の経験談からもたくさんのことを学ぶことができるんですよね。

私という人間が経験したこと、私の価値観のフィルターを通して学んだこと

それを、文字に書き起こし、世の中に生み出す。

私は、そこにとてつもなく、価値を感じています。

私が書いていきたいことを、次にリストアップします。

1.自分自身のこと

私は半年前に「うつ状態」、また、同時に、月経周期に伴う心身の不調が顕著に表れる「月経前不快気分障害」と診断を受けました。現在も、抗うつ剤による投薬治療と、カウンセリングを受けています。生活面でも、食事改善や家事・育児の負担軽減をしたりして、最近は心身ともに安定している時間が増えてきています。

2.暮らしのこと

築7年目になる我が家での暮らしのことです。

自己紹介記事でも述べたのですが、私がSNSの入口にたったのは、暮らしの情報集めるためにインスタグラムのアカウントを開設したことがきっかけでした。

自宅での暮らしを公開している「暮らしアカウント」を見るのは、今でも好きです。100人以上の人をフォローしていますし、ほぼ毎日タイムラインをチェックしています。そして私自身も、更新頻度は低いですが、自分の「暮らしアカウント」を持っており、暮らしに関することを発信しています。

私のインスタグラムアカウント

https://www.instagram.com/lagom220/

料理、洗濯、掃除、整理収納、インテリア、、、主婦になってわかったのですが、本当に毎日の暮らしってネタがつきないんですよね。

夕飯の献立の立て方、とか

シーツはどれくらいの頻度で洗濯するのか、とか

防災備蓄用品はどのようにストックしているのか、とか

これって、とてもマニアックなことかもしれませんが。

何も考えずに暮らしている人って、いないですよね?よほど、経済力がある人くらいではないでしょうか。少なくとも私はそういう人を今まで見聞きしたことはありません。

どちらにしろ、私は家事の効率を考えたり、よりよい暮らしを求めて工夫していくのが好き。

整理収納の知識を深めたくて「北欧式整理収納プランナー」という資格も取りました。

暮らしについてのことだったら、永遠に話していられる。

こんな私は、多分暮らしマニアです。

3.子育て、発達障がい

我が家には6歳の息子と2歳の娘がいます。

息子は2歳の時、自閉症スペクトラムと診断を受けました。

地域の療育センターに通い専門家の支援を受けたり、家族や幼稚園の協力もあって、落ち着いて過ごすことができるようになりました。もちろん本人の頑張りや、成長あってのことです。

4月に、小学校の普通級に入学します。本人は、目をキラキラ輝かせて、入学後の生活を誰よりも楽しみにしています。

自分の経験や考えを発信して、世の中に送り出すということ

大きく分けたら以上3つを主に記事にしていく予定です。もちろん予定なので、他に書きたいことがあったら記事にするし、予定していたものを辞めることもあると思います。

私が書く内容は、一般的な情報としてはネットにも、書籍にも、noteにも、他の媒体にも、すでに大量に存在しています。

あえて私の経験を書いて、世の中に生み出す意味は何なのでしょう。

もし、この先、noteを続けられたとして、何を書けばよいかわからなくなってしまった。そんな時に初心を思い出すため、今の思いを残しておこうと思います。

大前提としていること、それは「自分軸」。

何かを世の中に発信するとき、「自分の経験を、同じような経験をして悩んでいる人に届けたい。」

そういう思いで発信している方もたくさんいらっしゃいますし、とても素晴らしいことだと思います。それを否定はしませんし、私がnoteで書いた記事が結果としてそうなったら、とてもうれしいです。

でも、それは私がnoteを書く第一義ではありません。

私は、私のために書きます。

私の経験をもとに書いた記事は、世の中に出て価値を付けてもらえなくても、私にとっては財産です。

私が、私のために書くことで、頭と心の中が整理されていき、自分の歴史を振り返り、俯瞰することで、自分をよりよく知ることができる。

他人が自分を「この人はこういう人なんだ」と視るように、自分が自分を客観視するための一つの道具にしたい。

そして、私は自分のことを表現することで、自分を認めてあげたいのです。

だから私は、書きたいことを書きます。

文章としての質がどうこうよりも、まず私は自分の言葉で自分の思いを表現します。

自分の心の中からでてくる本物の言葉でなければ伝わらない。

自分を大きく見せるような言葉を選ぼうとしても、きっと偽物とすぐにバレる。

なので、私は今はまだ他のブログ記事はほとんど読んでいないし、音声配信も聞かないようにしています。

読んでしまうと、聞いてしまうと、本当に書きたかったことがかけなくなってしまう可能性があるからです。

本当に書きたいことが書けなくなってしまったら、それは私のためではなくなります。

もっとたくさんの人に読んでもらいたい。質を高めたい。

そういう思いが湧いたら、ノウハウは後からいくらでも学ぶこともできます。新しいことを学んで、自分の考えや感じ方が深まり変容していくこと自体は、良いことだと思います。

でもそれは、私が一通り書きたいことがかけて満足できたら、その時どうするか考えようと思います。

さて、明日はどんな記事を書こうかな。

この記事を書きながらも、次のことで頭がいっばいです。

ここまで読んでくださった方がいたら、ありがとうございました。

何かのご縁です。「読んだよ」の印に、「スキ♡」残してくださったら、とてもうれしいです。









この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?