マガジンのカバー画像

SNS、インターネット初心者向けお役立ち記事

12
SNS等で困ったことの解決をした記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#Twitter

Twitter初心者がフォロワーを0人から500人に無理なく30日間で達成した方法

私半澤和洋は若い方がやっているTwitterって何?という超初心者でTwitterを試しにはじめてみて30日間で無理なくフォロワー500人に達成しました。後になってわかったことですが、フォロワー500人ではまとまった収入を得るのは難しいですが、多少の広告収入を得ることも可能になる一つの基準と考えている方もいるようです。フォロワー500人程度であれば様々な技や作戦を使って数日間で達成することは難しく

もっとみる
50代からのTwitterの歩き方

50代からのTwitterの歩き方

これまでの20年間海外に出張したり旅行したりと海外に行くことが多かったですが、コロナ禍で海外に行く機会がすっかり無くなりました。代わりと言ってはおかしいですが、未知の世界を見るという興味本意でTwitterをはじめました。50代の私にとって若い頃になかったTwitterをはじめるということは外国に行くのと同じ感覚でした。

Twitterという名の外国に行くには単なる説明書ではなく楽しみ方を知るガ

もっとみる
Twitter/note/KindleのPV数/インプレッション数が決まるリクツの違い

Twitter/note/KindleのPV数/インプレッション数が決まるリクツの違い

この記事を見ていただいている皆さんは様々な媒体で様々な目的で情報発信をされているのではないでしょうか?

どの様な目的であれ情報発信をしている以上多くの人に届けたいと思っているかと思います。

私は今年2021年から50代という遅い年代から、20代の娘達に教わりKindle出版/Twitter/noteの順番で情報発信を始めました。

約半年程経ち、見てもらう方々の人数つまりPV数/インプレッショ

もっとみる
Twitter初心者がフォロワー1000人達成した時の気付き

Twitter初心者がフォロワー1000人達成した時の気付き

私半澤和洋はTwitterとはどういうものかを知るために趣味でTwitterをはじめて以下の記事を投稿しました。私のnote記事としては長期間読んでいただおている記事です。

このあとのTwitterを続けフォロワー1000人超えたときの気づきについて記事にしたいと思います。

ツイートインプレッション数が延び悩む主要因Twitterの標準機能で自分のツイートのアクティビティ(棒グラフ3本立ってい

もっとみる