マガジンのカバー画像

SNS、インターネット初心者向けお役立ち記事

12
SNS等で困ったことの解決をした記事をまとめてみました。
運営しているクリエイター

#note初心者

Twitter初心者がフォロワーを0人から500人に無理なく30日間で達成した方法

私半澤和洋は若い方がやっているTwitterって何?という超初心者でTwitterを試しにはじめてみて30日間で無理なくフォロワー500人に達成しました。後になってわかったことですが、フォロワー500人ではまとまった収入を得るのは難しいですが、多少の広告収入を得ることも可能になる一つの基準と考えている方もいるようです。フォロワー500人程度であれば様々な技や作戦を使って数日間で達成することは難しく

もっとみる
Twitter/note/KindleのPV数/インプレッション数が決まるリクツの違い

Twitter/note/KindleのPV数/インプレッション数が決まるリクツの違い

この記事を見ていただいている皆さんは様々な媒体で様々な目的で情報発信をされているのではないでしょうか?

どの様な目的であれ情報発信をしている以上多くの人に届けたいと思っているかと思います。

私は今年2021年から50代という遅い年代から、20代の娘達に教わりKindle出版/Twitter/noteの順番で情報発信を始めました。

約半年程経ち、見てもらう方々の人数つまりPV数/インプレッショ

もっとみる
note記事をKindle出版していいか?

note記事をKindle出版していいか?

この疑問はnoteをやられている方々がKindle出版する時に生じるものです。

私もKindle出版するとき疑問に思い調べてみましたので、私なりに整理したものを記事にしたいと思います。

結論「ちゃんと理解して注意すれば大丈夫」

が結論になります。
分岐点がありますのでどこに注意すればいいかを以下に整理していきます。

分岐点1:KDPセレクトの登録※公式にはAmazonの公式HPの規定にあり

もっとみる
Kindel本・Twitter・note・HPのPV数の調べ方

Kindel本・Twitter・note・HPのPV数の調べ方

私、半澤和洋はKindel本、Twitter、note、HPをすべて今年に入ってから始めました。

どれが情報発信手段として有効か比較したくなり、PVを調査してみました。

調査方法もそれぞれコツがありますので、その調査方法の紹介と私の場合の各メディアのPV数を開示します。

PV数とはそもそもPV数とは何でしょう?

ページビュー数の略で全記事閲覧人数の事です。

例を示すと、
 A記事をaさん

もっとみる