マガジンのカバー画像

asahisakuto 朝日焼作陶館スタッフつれづれ日記

448
京都・宇治にある、朝日焼。 登り窯の横にかまえた陶芸教室、朝日焼作陶館  「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる 窯元ならではの陶芸教室の、のんびりつれづれ日記です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

保津川ラフティング

保津川ラフティング

こんにちは。
今日は息子1の夏休みの宿題のパシリを仰せつかり
ほぼ半日買い物などに走り回っておりました。
もっと早くやり出せよ・・。

さて今日は、
もう一度ラフティングのお話です。
お付き合いくださいね。

今回のラフティングは、
京都駅から亀岡へとJR嵯峨野線に乗り、
馬堀駅下車すぐの場所にある
「きらきらラフティング」さんで下りました。
(車で行きましたが)

写真は、川から見える線路橋。

もっとみる
ラフティング

ラフティング

こんにちは。
今日は,真面目な話を一休み。
最近雨続きでしょ?
アレ,私が真面目に書いてるからですよ〜。(笑)

今日は,子供たちの夏休み最後の遊びで
京都市と亀岡市の間(?)を流れる保津川へと
ラフティングへ行ってきました。
雨続きですが、今日の水量は多過ぎず少なすぎず
いいんじゃないー?
そんなコンディションだったようです。

ラフティング会社は
「キラキララフティング」と言うお名前。
スタッ

もっとみる
かめうさぎ(日本茶とジェラート)

かめうさぎ(日本茶とジェラート)

こんにちは。
連日の雨で涼しい京都宇治です。
大雨の前に海へと行けてよかった。
(たとえ横殴りの雨が降り、往復4時間かけて行って
2時間で撤収しようとも)笑

さて、今日は登り窯の時にも差し入れで頂いた
美味しいジェラートのお店のお話。
その名も「かめうさぎ」さん。

冒頭の写真は、このお店のブレンド抹茶
香碧(こうへき)←多分この読み方だったはずです。
香りが立ち、さっぱりとした味わい。
他、2

もっとみる
夏休み

夏休み

こんにちは。
まだ夏休みを満喫中の方も、お仕事の方も
お元気にお過ごしでしょうか?

朝日焼作陶館は今日から通常営業です。
宜しくお願いいたします。
今日は、どこへ行くでもなしと言う私が
コーヒーゼリーを作って食べたよ。
と言うどうでもいい話題で
夏休み感を出したいと思います(苦笑)

底を丸く削ってあるので、
コロコロ転がる器。
それにコーヒーゼリーと牛乳を入れる。
ギリギリ感を楽しむ器です(笑

もっとみる
海〜!

海〜!

こんにちは。あるいは今晩は。
今日は京都を縦断して海に遊びに行ってきました。
いやぁ,快適でした。
人は少なく,水は(思っていたより綺麗で)
クラゲがまだいませんでした。

お盆なのにクラゲがいないって怖い〜。

そして遊ぶ向こうの空が…

真っ黒!冷たい風もびゅうびゅう。
絶対雨降るよね〜.で早い目の撤収。

予感は的中して,横殴りの雨。

その後,近くの温泉で体を温めたら…横殴りの雨。

帰路

もっとみる
怖い話・その2

怖い話・その2

こんにちは。
今日も怖いお話をいたします。

まずは。。とあるPodcast番組で
ケチョンケチョンにダメだしされていた
「ジュラシックワールド・新たなる支配者」
行ってきました。

まぁ、従来の、
恐竜カッコイイ~!という映画ではなく、
こまった奴らと(恐竜)と人間が共存か。
それより困ったやつが出てきたぞ。
それを作り出したのは人間かい!
こいつら(人間)がいっちゃんアカンやつ。
みたいな?

もっとみる
かめうさぎ(日本茶とジェラート)

かめうさぎ(日本茶とジェラート)

こんにちは。
今日は、窯詰めの山場。
詰め切って、夕方には火が入ります。
今日の窯詰めの風景や、日曜日の夏休み親子体験
それらのお話もありますが、また今度。

今日は、日本茶とジェラートのお店のお話。

「かめうさぎ」さん。
利招園茶舗さんが手がけるお茶を楽しめるお店。
8月3日にオープンされたので、
ひょっこり行ってきました。

冒頭の写真は、のれん。
カメとウサギが揃って一休み。
仲良くジェラ

もっとみる