見出し画像

海外移住者の楽しみ✈近隣諸国旅行Vol1


海外移住の楽しみの一つは「近くの国へ気軽に行ける」事です。

日本なら近くの「韓国」が対象となりますが、私が住んでいる「ベトナム」なら「カンボジア」「ラオス」「タイ」「マレーシア」「シンガポール」「香港」など近隣諸国が多くあり2~3時間くらい行けて「まるで日本の国内旅行感覚」で行くことが出来ます。

近隣諸国旅行の「楽しさ」と「賢く行く」方法をお伝えします!


海外近距離旅行は「LCC航空会社」利用がおすすめ

近距離航空路線で威力を発揮するのが「LCC」航空会社の便です。
「Low Cost Carrier」の名の通り「安い」が売りで、その代わり「無料の食事やドリンクサービス」はありません

私は近距離路線では「機内食」は必要ないですし、事前に「ラウンジ」で食事が取れ「ペットボトル水」もゲットできる(ラウンジ利用方法は別途記載します)ので全く問題なし。

あと普通の航空会社と変わるのは、「若干座席が狭い」と「預け荷物が有料」くらいです。機内持ち込み荷物は大体7kgまで無料ですので、「持ち込みキャリーケース」くらいなら余程重たいものを入れなければ大丈夫。手持ちハンドバッグも持ち込めます。
次にLCC航空券の買い方ですが、

LCC航空券の買い方


購入タイミング

LCCは、空席率が高いほど航空券が安くなる「空席連動型」運賃を採用しています。
よって、航空会社により若干違いますが「2か月前」までにその便の最低料金を出す事が多いです。
そして、1ヵ月前になると運賃が大きく動き出し予約の少ない便は値下げを始めます。たまに後で見る料金の方が安くなっているのはこの仕組みです。これはホテル予約もこの方式と同じ事があります。
しかし、2週間前くらいになると再び値上げのケースが多くなります(これくらいのタイミングで買う人が増えるので)

よって買うタイミングは「2か月前から3週間前」がベターと考えます。


さらに安く買う3つの方法

購入する際、さらに安くする方法として

  • 座席を指定しない(座席指定は追加料金がかかる)

  • バーゲンセールを狙う(年に何回かセール期間があるーたまに半額以下に!)

  • 荷物は追加しない(機内持ち込みで済ませるのがベター)

この3点を意識するとさらに安く買える事があります。是非お試しを!

LCC航空券購入先

LCC航空券はどこで買うのがいいか?
主に3つの購入方法がおすすめです

1.LCC各航空会社の公式ホームページ、窓口より
2.オンライン比較サイトにて
3.旅行代理店にて

1. LCC各航空会社の公式ホームページ

LCC各航空会社の公式ホームページからの購入は、「最も安く買える」方法の一つであります。
他のオンライン販売会社では出していない「限定割引」「セール価格」にて購入できる事もあります。
ただし数量限定の場合が多く、発売開始と同時に申し込みしないと買えない事が多く結構「ストレス」にもなります。「買えればラッキー」くらいの気持ちで申し込むのがいいかと思います。

2.オンライン比較サイトにて

私が最も多く利用するのがこれです!

特に「Skyscanner」がおすすめです!
「SkyTicket」など似たようなのがありますが、使いやすさでは「Skyscanner」一択と言ってもいいと私は思います(あくまで個人的意見ですのでご参考まで)
「Skyscanner」は非常に「細かいルート」「価格」見やすく(ここが重要)出てきますので航空会社を比較しやすいです。

LCC航空会社も比較対象なので「価格」でいえばLCCが最安値となる事がほとんどですが、たまにノーマル航空会社料金の方が「安い」事もあります。これはタイミングによる「需要と供給の関係」がによります。これらが一目で検索、購入できる「Skyscanner」は本当に優れモノです!

私はほとんどのケース「Skyscanner」で検索、購入します。
購入の際は、「他のオンライン会社のサイト」を提示されますので、その中から選んで購入します。

その中でも私の一番おすすめの「オンライン航空券サイト」は

「Trip.com」です!

 その理由ですが、

・提示各社の中で「最安値」の事が多い!
・Trip.comのポイントがたまる!
・アプリの使い勝手が超優秀!
・価格アレート機能で値下がりを教えてくれる!

特に「アプリは感動もの!」の優秀さ「予約管理」「搭乗時間のお知らせのタイミング」「最新発着時間のお知らせと正確さ」「到着国のホテル予約割引と連動」

「価格アレート」機能

とは、予約したいフライトの価格が今見た価格(登録していく)よりも下がったら、メール等で通知がくる!

この機能はフライトの需要、供給で日々変わる「フライト価格」の中で出来るだけお安く購入できるタイミングを教えてくれる「顧客目線」でのサービスです!

なんと既に予約して入金済のフライトにも連絡があります。実は本日ハノイープノンペンのフライトを45,111円で1週間前に予約(このルート結構高いのです)したフライトにアレート連絡は来て、なんと27,890円に値下がりしたと!!買いなおしの為には、前の予約のキャンセル料金が必要でキャンセル料金は約8,000円かかりますが、キャンセル→再度予約でトータル8,000円ほど安く買えました!(感動もの、、私だけ?)

この機能を上手く使うには、結構先に購入時は、キャンセル料金がそんなにかからない条件での予約(約1,000円くらい高いかな?)購入しておくと、先の事例ではキャンセル料金が3,000円くらいで済みます。もちろんアレート価格が無い場合は割高にはなりますが、、、。

いずれにせよこれは便利な機能です!

下記サイトを載せておきますので、是非お試し下さい!


旅行代理店より

各国に日系資本、もしくはローカル資本の「旅行代理店」があります。

基本的に手数料が「オンライン比較サイト」と比べて多くかかるので「単品の安さ」ではかないませんが、「ホテルとセット」「その他オプションとセット」などの条件付きの場合はよりお得になるケースもあります。またホテル予約の際、「コネクティングリーム指定」や「夕日が見える部屋」など細かい指定をホテル側とやりとりしてもらえる事も出来、利便性が高いです。

多少高くても「オリジナル旅行」をアレンジしてもらいたい時にはおすすめです。

LCC航空券購入先まとめ

LCC購入先についてまとめますと
安く買うなら、「オンライン比較サイト」特に「Trip.com」がおすすめ!特別バーゲンで買うことが出来れば最安値は「各LCC航空会社公式ページ」より、多少高いがオリジナル旅行をアレンジしてもらいたい時は「旅行代理店」がおすすめです!

まとめ

「海外移住者の楽しみ✈近隣諸国旅行Vol1」では航空券を安く買う方法について述べました。

私は航空券(ホテルも)をお得に購入する事で浮いた分、現地で美味しいものを食べたり、いろいろな体験する事に使いたいと考えております。


同じような価値観で旅行を考えておられる方の参考になればと思います。

次回Vol2では「ホテル予約」について書きたいと思います。

では良い旅を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?