見出し画像

【まとめ】 5月の履修

5月は、アニメ見てました。ほんとにずっと、見てました…

「5月なんにもしてねーじゃん!」って
未来のわたしがブチ切れないために
ここに、5月の履修の記録を残します。


アニメ

ラーメン大好き小泉さん

先月は"金色モザイク"と、何回目かわからない"ごちうさ"
その前は、"ゆるキャン"と"ヤマノススメ"に癒やしを求めていたわたしが辿り着いたのは、小泉さんだった…

今月は、掃除中とかネイル塗ってるときとか、ずっと垂れ流してました。
ラーメンと女子高生の平和な日常が好きなあなたへ


ハイキュー

有名なタイトルなのは知ってたんだよ…
でも、話数が多いアニメは手をつけるとたいへん…と思っていたけれど、見てしまった。

はじめしゃちょーが、「おもしろかった」「ぜんぶ見ちゃった」って言ってて
ぜんぶってまじかよ?て思ったけど、わたしもOVA除きぜんぶ見ちゃった…おもしろかった…
だって、どんどんおもしろくなるんだよ。そんなことある? すごいよ。

ファーストシーズンが2014年ってアレだね、けっこうまじめにバンドとかやってて、家にはテレビがなくて、サブスクでアニメとかほとんど見れなかった時代。だよね??
このへんの名作見逃してる気がするので、これから見ていきたいな。

良い時代に生きててよかった。


(引き続き履修中の今期アニメ)

下記は、4月から履修中。(先月のエッセイから引用)

SPY×FAMILY
前評判が良くて本当におもしろくてびっくりしてる。
ぜんぜん先が読めなくておもしろすぎる
アーニャもヨルさんもかわいくてびっくりしてる。

魔法使い黎明期
ちょっと重めで難しいかな〜って思ってたのに
続きが気になって見てしまう。
ロス先生がかわいい

くノ一ツバキの胸の内
かわいいが溢れててびっくりした。
既に癒やし枠として、掃除しながら垂れ流したりしてます。

処刑少女の生きる道
推しソシャゲ「ダンメモ」とコラボしてたので…
1話から度肝を抜かれた
これも先が気になる系。まだぜんぜん読めない。

であいもん
こういう家族のはなしも好きで、見つけるとつい見ちゃう。

群青のファンファーレ
ウマ娘を履修してから、馬が気になる今日このごろ
乗馬クラブでバイトしてた友達が言ってたんだけど、馬って人の気持ちがほんとうにわかるらしい。
やっぱり、馬が気になる…

いつもは「ふ〜ん」しか言わない同居人が、"SPY×FAMILY"だけは一緒に見てくれます。嬉しいです。

"処刑少女の生きる道"は、どんどんと次が読めなくて気になる…
(血とか残虐な表現がちょろっとあるので、苦手な方はは気をつけて)

そして、今月からはこちらの2本を追加!

■パリピ孔明
Twitterとか見てると、みんなおもしろいって言ってるけど、三国志とか正直よくわからんしな〜〜〜と思ってちょっと嫌厭してたんだけど、完全な杞憂だった。
素直におもしろいし、すげえ!って感じ。ぐいぐいと引き込まれてゆく。
渋谷のあのあたりとか、ライブハウスとか、親近感があるのもなんだか嬉しい。
三国志好きな人はもっと楽しめるんだろうなあって思うんだけど、何も知らなくても充分過ぎるくらいおもしろい。続き気になる

■ヒーラーガール
Twitterのタイムラインでやたらオススメされたので見てみた…
わたし基本的に女子高生好きなので、楽しめています!
世界観が独特+みんなすぐ歌うので、好き嫌い分かれるかもしれないですが、わたしは好きです。ソニアちゃんがずっとかわいい。

あとは、ポケモン見てました。アニメ。ここ数年は、リアタイに近いタイミングでずっと見てるんだけど。
今月は、リーリエとかアローラ凱旋とか、ちょっと泣いちゃったよね…
そろそろ、ゴウのプロジェクトミュウも佳境だし、サトシもマスターズ8も始まるから、今回のアニメ終盤の匂いがするよね。
終わってもいいけど、できれば次のアニメでも主人公サトシ続投して欲しいと願うのは、懐古厨だろうか。
ああでも、アニポケさえ終わらなければそれで生きていける気もする。
ポケモンの新作発売楽しみですね!


映画

劇場版 名探偵コナン 銀翼の奇術師

友達が見たって言ってたから、ついついわたしも…
これ、高校生の頃に映画館で見た…ような気がする。年齢的に合ってる?気のせいかな?

やっぱ怪盗キッドが好きなので、登場回の映画は嬉しいですね〜
推理と派手なアクション、コナン(新一)と蘭の感じとか、王道コナンな1作。
あと、園子が好きなのでそれもよかった。蘭のことを思う園子が好き過ぎる。あんなチャラいのに愛情深いのずるい。


ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー

Amazonプライムで見たんですが、サムネに出てたポケモンがマフォクシーだったの。
マフォクシーが出てるってことは、ヒロインセレナのターン! と思って選んでしまった。セレナが好き。

ヒカリもカスミも好きだけど、ポケモンの「ヒロイン」はセレナだよね。

下記、映画を見終わった直後のメモ

・もうピカチュウになって大事にされたい
・ディアンシーの願いを星に願うサトシに惚れる
→と思ったら、惚れた目でセレナが見てた
・シトロン、ユリーカの兄妹おそろいパジャマかわいい
・セレナのファッションショーが世界でいちばんかわいい

思ったよりどうしようもない感想しか書いてなかった…
このXYっていうシリーズは、サトシがやたらイケメンなんだよね。

あと「オチがちょっとずるい」ってメモってありました。
ずるい、って言い方がずるいかもしれないけれど、基本的に子供向けアニメの気持ちの良いハッピーエンド感が、すごく好きでした。


木曜日にはココアを

すごく好きでした。
続きも買って読もうと思っています。

今月は1冊しか読めなかった〜
その他、今年読んだ本はブクログへ


漫画

わたし漫画は、羽海野チカ先生と安野モヨコ先生の新刊しか買ってないんです。
が、今月は漫画3冊も買っちゃった。

後ハッピーマニア(3)

今月は出たんですよ〜〜〜モヨコ先生の新刊!

主人公カヨコ(45)っていうのが、もうたまらん。
わたしは自分が二十歳くらいのときに、25歳くらいのカヨコと出会ってるんですけど
ああもう、たまらん。
おとなになる不安を、カヨコが先にぶん殴ってくれているというか、
これからも暴れまわって欲しい。

あと、フクちゃんのムスコ、ヨージがたまらん1冊でしたね。
ヨージ、おとなになったね。(前作のハッピーマニアでは、生まれたばっかりだったから)

続きも楽しみにしてます!

2年くらい前に、シゲタカヨコに宛てて書いた手紙


なんとなくずっと不調なんですが膣ケアで健康になれるって本当ですか?

フリーランス税本お金のお守り本の、あんじゅ先生の新刊。
あんじゅ先生って年近いので、すごい親近感ある(勝手に)

あんじゅ先生の漫画は、まじで知識が底辺(わたしと同じ)ところから丁寧に書いてくれるから、すごいわかりやすい。
と知って、今回も買わせてもらいました。

結果、なるほどの連続〜〜〜
いま自分できちんとケアができているとか、そういうレベルに自分が達したわけじゃないんだけど、知っていると知らないでは違いがあるというか、
「わたしにも膣ついてる」「膣、だいじにしよう」と思える1冊でした。
少しずつケアを頑張ろうと思える人生にジョブチェンジした感じ。

友達にも読んで欲しい、と思える1冊です。


ポケモンをつくった男 田尻智

アニメ・ポケットモンスターの主人公、"サトシ"は、「ポケモンをつくった男」の名前からきている。
っていうのは知ってたんだけど、それ以外何も知らなかった。

最近いろいろネタにされてる増田さんが、もともとは音楽を作る人だったとか、
株式会社ポケモンの社長が石原さんであるとか、それは知ってるの。
でも、サトシについては知らない…と思ってついに買ってしまった1冊。

これはもう、ポケモン好きには是非読んで欲しいというか、
なんかもう、めっちゃ良い話だった。
好きとか、働くとか、作るとか、仲間とか、そういうのがぎゅっと詰め込まれた、現代の冒険譚だったよ…

ポケモンに関しては、都市伝説とか噂とかネタとか、そういうのももちろんたくさんあるけど
本でこうやって、事実としてまとめてくれてあるのがすごい嬉しい。知れてよかった。

あと、増田さんめっちゃすごい人だった。


(おわりに)

5月はハイキューでしたね! 楽しくしあわせでした!

こうして振り返ると、5月はインプットの量そのものは多くなかったかもしれないけれど、
好きなものをしっかりと選んで、濃い1ヶ月だったかなあと思います。

次に見るアニメとか、読む本なんかを考えながら、ハッピーに5月を締めくくろうと思います。

あと今月は、Free!の映画後半行けなかったことが心残り…
公開中に絶対行きたい



※関連記事

※過去記事まとめマガジン

※now playing




この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,541件

#ポケモンへの愛を語る

2,085件

スタバに行きます。500円以上のサポートで、ご希望の方には郵便でお手紙のお届けも◎