見出し画像

お花のサブスクと一か月

お花のサブスクをひと月試していました😊
お花のサブスク、ブルーミー(bloomee)。

ブルーミーから届くお花は、可愛い系だな~😊
4月は、最初の2回はガーベラがメイン、後半の2回はカーネーションがメインでした。

4月最終週のお花です

きれいでかわいいカーネーション🎵
緑の葉っぱは「ルスカス」です。濃い緑が入ると引き締まりますね。

実はカスミソウが入ってきたものの、残念ながら枯れてしまっていて飾ることができませんでした。この2本でも可愛いのでよしとします😌

お花の状態や鮮度が良くないという記事はあまり見ないので、以前のガーベラも元気が無かった私はアンラッキーだったのかもしれません。

さかのぼって、その前の週のお花です。
この週は赤いカーネーションがメインでした。

カーネーション/スターチス/ゴット

自分でカーネーションを選ぶと淡い色になりがちなので、赤いカーネーションが新鮮です。
赤がお部屋にあると、華やぎますね。

上の写真のようなクリアなガラスの花瓶に入れるのも可愛いけど、
下の写真のような茶色の花瓶はどうかな?

これも可愛いですねえ😊
アップ

うーん、しかし、透明の花瓶の方がやっぱり好きかな!

うーん、結局どっちの花瓶も
良いではないですか🤗

なんて。届いたお花に合わせて花瓶を選ぶ楽しみもあります😊🎵

ところで、このさらに前のお花も、一週間元気に咲いてくれました。

2週目に届いたお花です
黄色いアルストロメリアも、
先端まで開花しました!うれしい
届いて一週間後の様子。

ダビウム(オレンジ色お花)が暴れんぼうで、光の方向へクネクネと😁
いつか花瓶から脱出するのではないかと😊

1週目と2週目のお花の記事も置いておこうと思います


「お花を傍らに、ちょっとハッピーな日々を。」を合言葉に、花のワークショップを行っています。いただいたサポートは、ワークショップ開催や記事にアップする植物・散歩の費用として、関わる方々の笑顔へつなげていきたいです。お読みくださって、ありがとうございます。