見出し画像

意識高い系の何が悪い

意識高い系ってどんな人なんでしょうか?

自分の立場で必要な知識、スキルは常に学び続けよう、身につけようと思うことって、意識高い系ですか?

何でこの立場でこんな事も知らないの?って感じたことを話していると「それって意識高い系の考え方ですよね〜。」って言われたくらげです。

え?これって意識高い系なの?一般的にはそう見えるの???

それなら、意識高い系でいいなって思いました。

※コメントをいただいたので追記させて頂きます。
「意識高い系」= 虚栄心が強くて口ばかりで言動が伴ってない人
「意識高い」とは明確な線引きがある。

コメントをくださった、🤗4/4🎂・:*+.\((多分、猫科))/.:+🍀💫さんありがとうございます☺︎こうやってコメントをいただけるのって、本当にありがたいですね。日々勉強!!!

●学ぶことの必要性

仕事をしていく上で必要な知識やスキルって、自分で学んで身に着けるしかないと思いませんか?

管理監督者レベルの役職につくのであれば、マネジメントについては勿論、労務関連の知識も必要ですよね。でも、全く身についていない人が多い。

労働法をきちんと知らないから、長時間労働の問題が出てくる。パワハラまがいのことが出てくる。当たり前の権利を主張した社員の評価が低くなる。こんなことが起きてしまうのではないでしょうか。

●必要なことは学んできた

インディーズレーベルで働いていた時は、音楽制作に関する法律、印税の仕組み、流通の仕組み、デザイン、WEBの知識、イベント企画、制作などを学びました。

大手企業のリスクマネジメントチームにいた時にはコンプライアンスに関すること。

百貨店で働いていたときには上品な所作や言葉遣い、立ち居振る舞い、ホスピタリティを追及するために車の車種まで。

経理を担当する時には経理の知識、ベビー用品を販売するなら、妊婦さんのことやベビー、キッズのことを。

資格スクールと保育園を運営している会社にいる時には、資格の内容やそこに付随する法律、保育園運営に関する内容や法律、保育について、採用、労務についても学びました。労務をより深く学ぶために社労士の勉強も。

今はブランディング、WEBマーケティング、メンタルヘルスマネジメント、労務、ユニバーサルマナー、救命講習…そのほかにも必要な知識やスキルはどんどん学んでいます。

その立場なら知っていて当然。知らないといけない。ということを知ろうとすること。これって、意識高い系なのでしょうか?

当たり前のことだと思っていましたが、周りからはそうみられるらしいです。

でも、それならやっぱり意識高い系でいいです。

●やっぱり会社を変えたい

なんでこんな話を書いていたかっていうと、会社に対して「疑問と危機感」をより強く感じたからなんです。

今の会社に戻ってくる時、社長から「会社を変えて欲しい」と言われました。

仲がいいのはいいことだけど、ぬるま湯になってしまっている。だから、そこを変えて欲しい…と。

ぬるま湯

その通りなんです。もう直ぐ水になるんじゃないかってくらいぬるま湯。心地よいと思っているのはごく一部の危機感のない人たちだけ。立場にあぐらをかいている人だけ。

ずっと熱湯を注いできたし追い焚きをするための火もつけてきた。でもその遥か上をいくぬるま湯を上からどんどん注ぎ込まれ、ただただ疲弊するだけの日々。

ちょっと限界やなぁ…と思ってきました。

とはいえ、守るべき社員がたくさんいるので、また熱湯を沸かして持っていきたいと思います。

会社を変える。
ぐっつぐつに煮立った熱湯を投入するなら「役職者一掃」とかどうかな。

本日はちょっと怒り混じりの内容でした。

以上です!!
明日も頑張ります。

ご覧いただきありがとうございました。
またおまちしています☺︎

この記事が参加している募集

少しでも「いいな」と琴線に触れた記事があれば、よければサポートをお願いします☺︎とっても励みになります!!