見出し画像

食材をきちんと管理したら、食費も浮いたはなし。

こんにちは。はなぶさりあむです。


先日、スーパーに買い物に行ったのですが、とても混み合っていて、コロナ感染のリスクを感じました。
最前線で頑張ってくださる店員の皆さん、本当にありがとうございます。そして、お気をつけて。

都知事からも「買い物は3日に1回」なんて言葉もあったように、出来るだけ高頻度で買い物には行かないよう、今後も気をつけたいと思っています。

そこで気になるのが、食材の保存方法です。
冷蔵庫に入れっぱなしで忘れてしまって、結局捨ててしまう。
そんな食品ロスもありますよね。

わたしは、今まですぐ野菜をダメにしてしまっていましたが、いくつか工夫することでそれを防げるようになってきました。


1. 冷蔵庫の中のいらないものを捨てる

まずは、冷蔵庫内に賞味期限切れの食品や、使わないまま傷んでしまったものを取り出し、捨てます。
冷蔵庫の収納や買い物を見直す前に、なによりも先にやりましょう。


2. 下処理をしてから保存

野菜やお肉、お魚を買っても、そのままの容器で冷蔵庫に入れてしまっていないでしょうか。

野菜にはそれぞれ向いている保存方法があります。
それを踏まえて冷蔵庫で保管すると、かなり持ちがよくなります。

カゴメのHPに野菜の保存方法について、詳しく書かれています。

ぜひご参考にしてみてください。


3. 在庫を管理する

ここまで終わったら、わかりやすい在庫管理を取り入れます。

わたしは暇な時にこんなものを作りました。


冷蔵庫の中身がすぐわかる表を作りました〜〜〜

いちいち食材を書き込むのは大変なので、食材マグネットを貼り付けるだけ。
(買う頻度の低い野菜は手書き)

冷蔵庫、冷凍庫とわけ、在庫を見える化しました。

いちいち冷蔵庫を開けて「あれあったかな〜」と確認するよりも簡単で、自分で書き込めば意外と記憶に残ります。

このボードを活用し始めてから、食品ロスが減り、食費も月5,000円ほど減りました!!

とはいえ、3つの工夫すべてのおかげかとは思います。


おうちごはんの機会が増える今日この頃、冷蔵庫整理、食材の適切な保存、在庫管理の見える化をぜひ試してみてください。


また、明日ね。


この記事が参加している募集

サポートくださる方がいたら、こんなに嬉しいことはありません。 あなたの役に立てたのならよかったです。