hanana

美味しいものが好きです。

hanana

美味しいものが好きです。

最近の記事

大切な人と、ひとつの急須を囲みたい。

ひとつのお茶を頼んだ。 猿島烏龍、一杯850円。 ちょっと高い。でも、メニューの中では1番安かった。 最近台湾烏龍茶にハマり、毎日のように飲んでいたのだが、地元にも中国茶の店があると聞きつけて母と祖母を連れて行った。いや、正確には母の車で連れて行ってもらった。 私の地元は決して都会とは言い切れないような街なので、珍しいと思い気になっていたのだ。 田舎の信号もない一本道を約20分走り続ける。雪道はガタガタと揺れるので、車の中の祖母の喋り声は一切聞こえなかった。 店に着いた。こじ

    • 「THE FIRST SLAMDUNK」感想。

      「THE FIRST SLAMDUNK」 想いが溢れ出してしまったので散文ですが 載せます。少々ネタバレを含みます。 漫画は漫画、映画は映画として、「まったく新しいスラムダンク」だった。 山王戦とリョータの回想の二本軸で進んでいくんだけど、山王戦のプレーはあのまま、回想は原作にはない新しいストーリー。 ただ名場面、名台詞を大幅にカットしていて、「原作の〇〇が見たかったのに…」っていう人は割と酷評してるイメージ。。 ただ2時間っていう制約もあるし、キャラのバックグラウンドとか

      • 未知の味(カラシソバ)との遭遇

        フードエッセイストの平野紗希子さんをご存知だろうか。 フードエッセイストという名の通り、食に対する愛を書き綴ったり、声にしたり、とにかく並々ならぬ「食への愛」を持った方なのだ。 Podcastで「味な副音声」のパーソナリティを務めておられるのだが、味の表現やワードチョイスがとにかく秀悦すぎる。 私も一度聞いただけで大ファンになってしまい、通勤、退勤、そして寝る前までも「味な副音声」を聞いてしまうほど。 まさに「耳で味わう」という体験。 そんな平野さんのお話の中で度々出て

        • 「環境保護」に対する意識を変える言葉と出会いました

          「地球温暖化」「CO2削減」「生態系保護」… 私が義務教育を受けている頃から耳にし続けてきた言葉たちですが、恥ずかしながら最近までどこか他人事のように思っていました。 「もし魚が食べられなくなったら」 「もし電気が使えなくなったら」 「そんなこと、考えたこともない」という人も多いでしょう。 私も今までは「環境に良いことって、何からすればいいの…?」状態でした。 「コンポスト」「ESG」…日々情報を得る機会がないと難しい言葉だらけですよね。 ですが、私はある言葉と出会

        大切な人と、ひとつの急須を囲みたい。

          〜話し上手になるための道のり〜

          「話し上手」のテクニックを身に付けることで、得をすることは山ほどあると日々感じます。 まず、「それだけで魅力的な人に見えること」 「嫌な人への対応もスムーズになること」 「説明に説得力が出ること」 挙げだすとキリがありませんね。 私自身、「口下手」「スッと言葉が出てこない」「声が小さい」の話下手三重苦なのですが 「話し上手」に近付くため、「話し上手」の特徴を挙げて行こうと思います。 (あくまでも私が「なるほど〜」と思った特徴です😅) ①勉強熱心であること 自分の得意分野

          〜話し上手になるための道のり〜

          名前の由来

          自分の「名前の由来」について両親から聞いたことがある人は多いだろう。 親の、 「こう育って欲しい」「こんな風に生きて欲しい」 そんな願いが込められた、最初の贈り物。 この間テレビで見て、素敵だなと思ったのは 「初(うい)」という女の子の名前の由来。 「うい」=We=「私たち」 「私」ではなく「私たち」として物を考えられる人になって欲しい。とのこと。 (なるほど〜)と同時に(ご両親、頭いいんだな〜)というアホみたいな感想が思い浮かんだ。 ちなみに私の名前の由来は「菜

          名前の由来

          「わかってほしい」を辞めた話。

          先日、仕事を辞めた。 理由はモラハラ上司と無視をする先輩と3人だけの空間に耐えられなくなったから。 (他にも人はいるが、3人だけの時間がほとんどだった。) 某アメリカ心理学者が行った、 24人にそれぞれ「看守」「囚人」と役割を与え、閉鎖空間で2週間過ごさせる。 すると1週間もせずとも看守役が囚人役に対し人と思えぬ扱いをするようになるという有名な監獄実験のように 閉鎖空間という環境は人間から人間性を奪い取りいじめが起きるのだ。 (私の前に勤めていた人もターゲットになり辞めた。

          「わかってほしい」を辞めた話。

          とうとう今日から晴れて無職です! なんだか普通の休日のようで実感は湧かないし、辞めたからといってやりたいことをやるぞー!となるわけでもなし。 ただ、ひたすら寝てひたすら休みました。 いつもよりも少し心に余裕ができた気がする。 夕方までしっかり二度寝したおかげで全然寝られません。

          とうとう今日から晴れて無職です! なんだか普通の休日のようで実感は湧かないし、辞めたからといってやりたいことをやるぞー!となるわけでもなし。 ただ、ひたすら寝てひたすら休みました。 いつもよりも少し心に余裕ができた気がする。 夕方までしっかり二度寝したおかげで全然寝られません。

          無職になったらやりたいことリスト

          今月末で、今の会社を退職することが決まった。 ちょうどまる一年働いたことになる。 新卒で入社して、ここしか会社というものを知らないので また同じようなことになるかもしれない、そもそも職が見つかるのか?という不安はもちろんある。 でも、それと同じくらい、いや、それ以上に開放感とわくわく感を感じる。 Twitterで『無職になったらやりたいことリスト』というものを見つけたので、早速作ってみることにした。 【無職になったらやりたいことリスト】 ・彼氏と暮らす (部屋を探す、家具

          無職になったらやりたいことリスト

          この投稿は削除しました

          この投稿は削除しました

          この投稿は削除しました

          この投稿は削除しました

          適応障害、限界だった私がまだ働いている話。

          前回、適応障害になり退職をしようとしたけれど踏みとどまった といった内容の記事を書きましたが その後のこと(現在)について少しだけお話を。 退職をせず働くという選択をした私。 そこに待っていたのは今までと変わらない地獄の日々。 あなたが居なくなると聞いて、知り合いで働いてくれるという人に頼んだ。 でもあなたがそのまま辞めないのでその人には申し訳ないけれど…という話をした。 まだあなたは頑張ると言ったのに、何も変わってないじゃないか。 その通りだ。 今まで以上にシェフから

          適応障害、限界だった私がまだ働いている話。

          適応障害と辛くないエビチリの話

          新卒3ヶ月目、私は適応障害になったらしい。 私は今、レストランで働いている。 高校を卒業して上京、調理学校へ通いフランス料理を学ぶため渡仏した。 コロナの影響で一年だったはずの留学期間は半年に縮まり、強制帰国。 途方に暮れた私は知り合いの紹介で、地元北海道を離れ関西にあるレストランに就職した。 社員寮があると聞いて所持金三万円だった私は飛びついた。 やりたかったフレンチでは無くイタリアンだったけれど。 関西なんて高校の修学旅行で行った、USJの記憶しかないけれど。 実際

          適応障害と辛くないエビチリの話