じんろく

きらめきじんろくボーイ

じんろく

きらめきじんろくボーイ

最近の記事

初めてのシアターシュリンプ日記(※ネタバレはありません)

3月9日(土)  新幹線に乗車。席はいつものように通路側。エビ中関連で遠征するようになって判明したのだが、私はトイレが近い。加えて小心者だから、隣に人がいると席を立つことができないのだ。約4時間の移動で地獄を見るわけにはいかない。  途中駅で外国人観光客と思われる3人家族が乗車してきた。と、なにやら乗車券を確認しながら私の近くで会話をしている。どうやら、私の隣の通路を挟んだ2席と、私の隣の窓側の席の乗客らしい。単番の私がイレギュラーな買い方をした結果、横並びの席が取れなくなっ

    • M1グランプリとエビ中と

       エビ中の新春大学芸会2024はとにかく最高だった。サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!(水川かたまりvoice)というわけでファミえん以降放置してしまっていたnoteを書こうと思う。ただいま私は地元の個室サウナで外気浴中である。記事の方も整えていきたい。  まずは一曲目…と書き始めたいところなのだが、その前にM1グランプリ2023年の話を記しておきたい。エントリー数8540組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得したのは『令和ロマン』。エビ中ファミリー向けに説明すると、一昨年

      • ファミえん2023日記⑦〜完結編〜

        8/7 ファミえん翌日。あまり時間はないけれど、せっかく東京に来たんだから東京観光でもして帰るかー!と思ったのだが、大量の荷物(大切な推しの団扇はどう頑張ってもはみ出してしまう)を見て断念。宿の近くを少しブラブラして過ごした。途中、良さげなコーヒー屋を見つけたので入ってみた。中々専門的なお店だったらしく、店員のおばちゃんに「どんな味がお好みですか?」と聞かれ、困ってしまった。 正直に「あまり詳しくないんです。おすすめはありますか?」と聞けばよかったのだが、調子乗りの性が出て

        • ファミえん2023日記⑥DAY2〜ライブ編〜

           楽しかったファミえんがあと数時間で終わってしまう。そんなファミリーのセンチメンタルな心を表したかのような天気だった。あ、だめだめ、センチな気持ちになっては。これから世界イチ楽しいエビ中ライブが始まるんだぞ。頭ん中を感傷モードから切り替え、両目もしっかり録画モードに切り替える。  『夏だぜジョニー』、『ご存知!エビ中音頭』、…こ、これは昨日と同じセトリだ!知っているセトリをもう一度体感するのもこれまた気持ちがいい。「あ!?これゼミでやった問題と一緒だ!スラスラ解けるぞ〜!」

        初めてのシアターシュリンプ日記(※ネタバレはありません)

          ファミえん日記⑤DAY2〜開演前編〜

          8/5  ライブ後のコテージ。最初は真面目に感想を語り合っていたと思うのだが、気が付けば千原ジュニアが登場していたり、GLAYを聴いたり、長渕剛を熱唱したり、すがじんの奇跡再びがあったり、じろう君が突然外に寝はじめたり…。「楽しい時間はあっという間だ」とよく言うが、楽しすぎるとむしろ時間がとてもゆっくり進んでいるかのような感覚になるんだなぁと思った。 8/6 朝、コヤマさんと山中湖湖畔を散歩。気持ちいい。富士山が綺麗だ。田舎者なので日頃山は見慣れている。が、普段見ている

          ファミえん日記⑤DAY2〜開演前編〜

          ファミえん2023日記④DAY1〜ライブ編〜

           いよいよ会場入り。Eブロック奇跡の5連番。近くには以前会場でお会いした方々もちらほら。5連番じゃない、6、7、8…否、会場から感じるこの一体間、これはここにいる会場のファミリー全員+各地で声援を送ってくれているファミリー全員が連番なのだ。エモっ。  開演前BGMの選曲がものすごく良い。エビ中見る前に銀杏BOYZが聴けるとは思わなかった。好きと好きの融合。エモっエモっ。  コヤマさんの「超絶かわいい基央!」で私たちのボルテージが一気に上がる。今回は私にとって初めてのコールあり

          ファミえん2023日記④DAY1〜ライブ編〜

          ファミえん2023日記③DAY1〜会場編〜

           会場到着!!!いよいよはじまります!!!だが…暑い…。東京ほどではないにしてもやっぱり暑い…。でも不思議!これから世界一楽しい時間が待っていると考えれば暑さなんてなんのその!まずは物販に並ぶ。お目当ては私の推しである風見和香さん(天女)の写真とうちわ。小林歌穂さんが言ってたけどファミえんの風見は天女なんです。まさにその通りなんだよ!神々しい美しさ!素敵すぎるんです!事前の記載台で生写真の購入枚数を考えている時、じろう氏が呟く。「じんろくの推しの出席番号って何番だっけ?」。…

          ファミえん2023日記③DAY1〜会場編〜

          ファミえん2023日記②DAY1〜出発編〜

          8/5(土)  朝5時頃、すがっちから小久保のおはようボイスが届く。ちくしょう、朝っぱらからかわいいじゃねぇか。とても清々しい目覚め。ダジャレではない。こちらは真面目、とにかく真面目、努力根性ストイックである。いよいよ待ちに待った今年最大のイベントが開幕するのだ!  吉祥寺にてじろう君と合流。なんだそのガラが悪すぎる格好は!亀仙人か!?知り合いと思われなくない。そんなじろう君から「釣りに行くの?」と言われてしまう。ファミえんに向けて新調したフィッシングベストを見事に馬鹿にされ

          ファミえん2023日記②DAY1〜出発編〜

          ファミえん2023日記①〜前日編〜

          8/4(金)  夕方、東京に到着。暑くて早くも具合が悪くなる。一週間前に足の手術をした影響で体力がすこぶる落ちていることを忘れていた。スマホの天気予報を見ると東京の最高気温は38°Cとのこと。5月に熱を出して寝込んだ時の体温と同じだ。色々と思い出して更に具合が悪化。フラフラしながらひとまずホテルに直行。田舎者に都会の暑さは堪える。  夜、じろう君と合流。吉祥寺の日高屋で作戦会議開始。私は食欲がないから半チャーハンを選んだっていうのに、じろう君はラーメンセットみたいなわんぱくメ

          ファミえん2023日記①〜前日編〜

          2022年5月の日記

           5月は忙しかった。だからあまり振り返らないでおく。楽しかった思い出を忘れないように少しだけ書く。  5月28日。仙台に東京初期衝動のライブに行った。ツアーの日程がでたときからとても楽しみにしていた。なかなかまとまった休みもとれず、頻繁に遠征にもいけないため、こうして地方に来てくれるのは本当にありがたい。  当日は仕事おわりに直で会場に向かった。もう入場が終わっていたのでだいぶ後方だった。持っていたチケットの整理番号ならおそらく最前をとれたのに。とほほ。ちょっとしょんぼりした

          2022年5月の日記

          2022年4月の日記

           私は1年12ヶ月の中で4月が一番嫌いである。理由はみんながせかせかするから。堕落することが性である私にとって、4月のせかせかとした空気は本当にシンドイのだ。  今年は初めて担任を受け持つことになった。かつて常勤時代にお世話になった先生から「はやく採用試験に合格して20代のうちに担任を経験した方がいい」とアドバイスをもらったことがある。現在私は29歳。今年の7月で30歳になる。ギリギリ間に合った。聞いてはいたが、担任はやはり忙しい。入学式の準備やらなんやらで、何の仕事をしてい

          2022年4月の日記