見出し画像

ファミえん2023日記④DAY1〜ライブ編〜

 いよいよ会場入り。Eブロック奇跡の5連番。近くには以前会場でお会いした方々もちらほら。5連番じゃない、6、7、8…否、会場から感じるこの一体間、これはここにいる会場のファミリー全員+各地で声援を送ってくれているファミリー全員が連番なのだ。エモっ。
 開演前BGMの選曲がものすごく良い。エビ中見る前に銀杏BOYZが聴けるとは思わなかった。好きと好きの融合。エモっエモっ。
 コヤマさんの「超絶かわいい基央!」で私たちのボルテージが一気に上がる。今回は私にとって初めてのコールありのファミえんである。今までマスクの中で抑圧されていた感情を堂々と開放できるのだ。エモっエモっエモっ。

 ebitureが流れてメンバーが登場。ずっと会いたかった10人の姫たちがここにいる…美しい。エビ中メンバーって本当に実在するのだなぁとライブのたびに思う。同じ時代に生まれたことに心の底から感謝しなければいけない。
 1曲目は『夏だぜジョニー』。昨年の春ツアーのセトリにも入っていたが、やはり夏の野外で聴くこの曲は格別である。俺たちのファミえんが遂に開幕した!とこの曲を聴いて改めて実感する。その後も『ご存知!エビ中音頭』、『青春ゾンビィィズ』、『ほぼブラジル』とファミえんらしい曲が会場の熱を上げていく。そしてきましたホンダさんが愛してやまない『ラブリースマイリーベイビー』!満を持して春ツアーで会得したののかコールを叫ぶ。

 「雨上がりの空には虹が離れてる君の街にも届いているかな」。初めてこの曲を聴いたのは2021年3月の6voices仙台公演。私が初めてエビ中と出逢ったライブだ。当時はコロナ禍真っ只中。私たちの周りには先の見通せない深い深い霧がだちこめていた。この曲のこのフレーズが、灰色の世界に差し込む一筋の光に思えた。
その時の記憶が鮮明に蘇る。慈雨のように降り注ぐ天女の歌声に、じんろく本日1回目の落涙。

 余韻に浸る暇も与えてくれない。それがファミえんだ。『ちちんぷい』では私の死角から巨大風船が頭上に突撃。「のんちゃんばっか見てんじゃねぇ!」と言われた気がした。『揚げろ!エビフライ』ではのんちゃんがほぼ目の前を颯爽と駆け抜けていく。白い…眩しい…。地に足がつかなくなるような幸福感が五臓六腑に染み渡る。(記憶の捏造でした。あとで冷静に思い出してみたらのんちゃんはステージに残ってて、MCで櫓に行きたかったとか話してたはず。のんちゃんが櫓に来たのはジャピャーンのときかな?)
 『イヤフォンライオット』では案の定小久保がはみ出した。いい加減やめてくれ(これ好き)。MCで初めてまるーっ!ができた。この日を待ってた。最高だ。
 『誘惑したいや』。低学年メンバーたちのオーディション課題曲だ。あの日があるから今がある。今があるからこれからを築ける。低学年メンバーたちがこの曲に込めていたであろう様々な感情を想像してしまい、じんろく本日2回目の落涙。

『朝顔』、『イートザ大目玉』、『HOT UP‼︎!』。気持ちのいいロックチューンの後に低学年メンバーたちがなにやら揉め始める。なんだ次の曲は?暴れる?…は!?『いつかのメイドインジャピャ〜ン』!!今年の4月1日に気がついたら大阪にいたというなんともお馬鹿な出来事があったのだが、あの日の初期衝動が再び蘇った。目をバキバキにして歌い狂うのんちゃん、キレキレのダンスで踊り狂う心菜様、独特のリズムを刻み続ける小久保、気持ちいいほどに伸びやかに叫ぶミスエマ、かわいい顔を自ら歪めにいくヤーさん、それぞれがそれぞれの個性をぶつけて暴れ回る。激しさと狂気、興奮に押しつぶされそうになるのを必死で堪えながら、ひたすら拳を握り突き上げた。もはやアイドルのライブではない。

 なんという幸せ。息も絶え絶えの状態でステージに目を映すとそこにはお姉様方が。ん?これは…『響』だ!もう少し余韻をくれ!なんという狂気のセトリ。幸せすぎる。私のような新参者でさえ気が狂いそうになる幸せセトリ。私より長くエビ中に魅了されてきた方々にとってはもっとものすごい感情になっていたのだろうなぁ。

 『23回目のサマーナイト』、『kyo-do?』、『買い物しようと町田へ』、『Summer Glitter』…書きたいことは山ほどあるがだいぶ長くなるので一言で。最高。
 『summer dejavu』。個人的に今回のファミえんで1番聴きたかった大好きな曲。それが最高のロケーションで聴けるなんて。私の脳内フォルダーの中に永久保存した。
 『まっすぐ』。これも聴きたかった大好きな曲。なんといってもラスト…。「君のため生きてゆきたい」が…もう…。じんろく、本日3回目の落涙。最高だ。本当に最高だ。のんちゃんを推すことができて私はとても幸せです。
 『サドンデス』。またしても余韻に浸らさせてくれない。天才体育さんありがとうございます。

 アンコール。『matsuriture』。これ大好き。『Family Complex』。天才体育さんありがとうございます(2度目)。エマユナのところのメロディーが最高すぎてじんろく本日4回目の落涙をしかけたところに、「!」「綴られた歌詞はギターにのせて響け」…。エビ中大好きだ。ほんと。。。

 『フレ!フレ!サイリウム』、『Go!Go!Here We Go!ロック・リー』、『ナチュメロらんでぶー』。幸せで頭がぼーっとしていた。最高の夏だ。

 気付けばあんなに照り付けていた太陽はすっかり姿を隠していた。時折吹く風が身体と心に染みた。私立恵比寿中学、本当にありがとう。私は私立恵比寿中学に出逢えて心から幸せである。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?