マガジンのカバー画像

ヨシコンヌ記。

82
よそじ道の日常茶飯事。 #エッセイ
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

コレクション1000、またの名を、1000の紙になって

コレクション1000、またの名を、1000の紙になって

部屋の整理をしていて気づいたのだが、
ポストカードが1000枚を越えていた。

いや、まさかな。。。
もう一回考えてみよう。

無印良品のポリプロピレンハガキフォルダーが
4冊ある。

264ポケットがみっしり。

264×4=1056。

…ほらな、
1000超えてるだろ!

しかも、
ハガキホルダーに入りきらないタイプの
グリーティングカードは、
100を越えてるぞ。

明らかに、
今世で

もっとみる
コッペパン、コッペパン、コッペパン

コッペパン、コッペパン、コッペパン

焼きそば屋さんの店先に出ていたメニューに
コッペパンが載っていた。

学生時代に読んでいた漫画の数々の中には、
よく出て来るシーンとして、
売店へ焼きそばパンを買いに走るというのがあった。

「オバチャーン、焼きそばパンまだある?」とかいう台詞、
王道中の王道ではないか。

うちの女子校の売店には、
そんな食べ物は置いていなかったので、
結構憧れていたのだけど、
一般的に学校の売店には
焼きそばパ

もっとみる
コットン100%

コットン100%

下着の話をしようか。

アメリカに来たら、
必ず寄ってしまうお店がある。

VICTORIA’S SECRETである。

かわいいのだ、とにかく。
セクシーなのだ、ほんとに。

心が踊るのである。

しかし、
わたしには、
このお店を心底楽しむには
大きな問題がある。

体型的な問題はあくまで、横におくとして、だ。

コットン100%。

わたしの問題を的確に表す、
最高値の表示である。

わたし

もっとみる
16,000歩の街。

16,000歩の街。

『足首が無い!そんな足見た事ない!怖い!
とにかく揉め!マッサージして!』
と妹に云われた。

確かに。

鏡の前に立って、よく見てみた。
足にあったはずの足首が消えていた。
よく大根足などというが、
大根よりも丸太に近いな、と思った。

文字通り、
足が棒になったのだった。

慣用句を作る為に必要なのは、
鋭い観察眼なのだな。
確実に棒だもの。

云われるまま、
電動マッサージャ

もっとみる