3人目の正直!〜コロナ禍で仕方なく歩いたが楽しくなり過ぎた話〜

3回目のマタニティライフ。

1人目は、直前までフルで働いていました。

2人目は、ちょうど仕事を辞めたタイミングだったので、上の子が2歳から3歳になるイヤイヤ後期を毎日一緒に過ごしました。

3人目は、週3日の勤務。残り2日は、上の子たちが学校と幼稚園でいない!

さてさて、何をしようかなぁ〜🎶

●遠出で美味しいランチを食べに行く
●映画をたくさん観る
●小観光をする
●マタニティヨガ
●マタニティスイミング
●マタニティフォト(今更要らないか)
●マタニティペインティング(友だちが描いてくれる)
etc…

なんたらことも、できたはずだったのに…

コロナ禍で突然の息子の小学校休校。
幼稚園自粛。
3月が丸々春休みになり、世の中はステイホームへ。

自粛生活が始まったのでした。

運動もままならず、食べることぐらいしか楽しみがない状況に…
そして、この状況がまさか、5月まで続くとは思ってもみませんでした。

我が家は夕方の空いている時間帯を選んで、1日1回遊び(運動)にでかけることが、唯一の日課でした。

我が家が選んだのは、里山の斜面を利用した、だだっ広い野っ原。遊具などもない広場のため、ほとんど人が居ない、まさに穴場。

キャンプ用のベンチを持ち込み、2人の息子と主人が遊んでいるのを、優雅に眺めていた私。

妊婦だもの、仕方ないのよ〜

と、ばかりに座って、のさばっていると…
春だから?毛虫がゾロゾロ大行進。

びっくりして立ち上がり、払いのけて場所移動。
しかし、またもや1匹、2匹…しまいには、私の足に登ってきて…

ぎゃーーーーーー‼️

そんな木じゃないから、私の足!
誰のおもしべし?
動けってことなのかな…


仕方ないので、それからというもの、野っ原をぐるぐる歩き回ることにしました。

里山の自然に囲まれた広場には、虫がいっぱい❗️可愛い草花もたくさん咲いているし、鳥は鳴くし、傾き始めた太陽は強い光を届けてくれ、なんだか胸が熱くなる。

ナニコレ〜楽しいじゃん‼️

既にお腹が出始めて小太りの私は、お腹をスリスリ

来てくれて、ありがとね〜

と、心の中でお腹に話しかけながら、広場の緩やかな斜面をのぼったりおりたり、ウロウロするのが楽しみに!

広場の上の方のちょうど真ん中辺りに、大きな木があって、その木を回り込むように折り返すと、ポッと1箇所、スポットライトのように光が差し込む場所があり、思わずそこで…

ヨガのポーズ
戦士のポーズ2番
❗️

2番が好きなんです。

ただ歩くよりも、途中で自分なりのスポットを見つけては、

ちょこっとヨガ

を、するのがマイブームになりました。

最初は少し寒かった広場にも春が訪れ、沢山いた毛虫が大量に蛾になって群れをなして飛んでいたり、黄色いタンポポの絨毯が綿毛になって浮き上がったり、季節のうつろいをそこそこらじゅうに感じ、

神秘的でした。

私はと言えば…
そこに降り立った舞姫ばりに、草むらをずんずか歩いて、立ち止まってはポージング。素敵かどうかは気にすることなく、

自由だ!

だんだん自分なりの決まりが出来始め、広場を一周する間(15分ぐらい)に、ヨガで教えてもらったある動きを、途中途中のスポットでしなければ気が済まない事態に…

ある動きとは…

ランジのように足を上下に広げ、重心を低くするのに合わせて、両腕を大きくまわすというもの。気分は火の鳥。火の鳥と呼ぶとしよう!

火の鳥は、体幹が弱いと身体がグラグラし、最初は安定しないので10回でもかなり負荷がかかります。

もはや義務のように、左右足を替えて10回を10セットずつ、合計20セット。火の鳥を200回舞うまでやめられないことになっていました。

火の鳥は、全身の筋肉を使う舞いなので、歩いている途中で取り入れると、じわりと汗をかきます。

妊婦で走ったりできず、歩くだけじゃだけでは物足りない方には、

火の鳥をオススメします!
(*体調が安定しており、医師に運動の許可をえている方限定)

妊婦中の運動は、

●転ぶ心配のないもの
●しっかりと呼吸ができるもの
 (息があがらないもの)


が、良いらしく、
適度な運動をすることで、

●全身の血行が良くなる
●肩こり腰痛、便秘などのマイナートラブル解消


になるそうです。

1人目の時は、
まわりから「大事にね」「安静にね」と言われるがままにしていたら、肩こり、腰痛、便秘、足をつるなど、ありとあらゆるマイナートラブルに悩まされました。

2人目の時は、
上の子と遊んでいるのが運動でしょ⁈と、自分を納得させていましたが、そんなに長い距離や時間を歩くわけでもなく、ちょこっと歩いては止まり、見守る、抱く、かがむ…やはり肩こり腰痛に悩まされました。

3人目こそは!
出産に向けて体幹を鍛えたり、呼吸法を身につけるなど、自分に合ったものを見つけることができました。遊び歩いていたら、見つけられなかったかも…自粛中で活動が制限されていたのが、逆に良かったのかもしれません。

3月から6月までの自粛期間、晴れた日は、ほぼ毎日、ラジオ体操なら、全出席で花丸ハンコを押されるレベルでここに通いました。

適度な運動はストレス解消にもなるし、自分にピッタリのものを、

無理なく楽しく!

これ大事。

こんな時だからこそ、最初はちょっと動きたくないなとか、運動嫌いなんだよなと思ってる人も、好きな場所とか、好きな時間帯とか、そこに行くのがワクワクするような何かを見つけて、(ご褒美のちょこっとオヤツを持参するとか)

コロナ禍のマタニティライフ乗り切りましょ‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?