見出し画像

同じような時間に会社を出ても、ずいぶん暗くなったなぁと思います。

一週間ぶりぐらいに出勤すると、萎れたキカラスウリ(多分)の花が!
今年は夏の初めに刈られてしまって、その後はとんと見かけなかったのが、秋を前に「今のうちにじゃんじゃん咲いて実らせないと!」と焦ってきたのでしょうか、周りに蕾も沢山ありました。

しおしお(朝)
もしゃもしゃ(朝)
羽を休める蝶たち

その日の帰り、たまたま同じ時に退社した人と歩いていて
「あ、ちょっとごめんなさい。見て!咲いてる!ちょっと写真撮って良いですか?朝、萎れた花を見たんですが、やっぱり咲き始めの方が綺麗。レースみたいで可愛くないですか?」

うん、可愛いねと、撮り終わるまで待っていてくれました。

お待たせ~(夕方)

「へぇ~、言われなかったら気づかなかったわ。前に、角を曲がったところの紫蘇の話をしてたでしょう。あと、金木犀が咲いたとか。そういう所に気づくの、いいなぁと思って」

くるくる(夕方)

そう、都会に緑がないなんて、見ていないだけなんですよね。
スマホを見ながら歩いていたら、花が咲いたのも実がついたのも気づきません。耳にイヤホンを入れて歩いていたら、鳥のさえずりは聞こえません。ハンディ扇風機を当てていたら、風のゆらぎには気づきません。

暑いなら暑いなりにセミの声を聞きながら出勤して、夏の草花に元気づけられてきたからこそ、セミよりコオロギが優勢になったのも、雲が高くなったのも、日が短くなってきたことにも気づくと思うのです。

駅直結のビルの方がそりゃあ通勤は楽でしたけれど、外を歩くとそれなりに季節が感じられて楽しいものです。もう秋も近いですし!
次は、ソヨゴさんが色づいてくるのが楽しみです。

#残暑 #秋 #蝶 #写真 #キカラスウリ #花 #植物 #季節 #日記 #エッセイ

スキ、コメント、シェアも大歓迎! いただいたサポートは、カウンセリングルームを開く際の資金にします!