Hana

35歳、ワーママ。 理学療法士として13年、フルタイム勤務。 人生後半戦の時間の使い方…

Hana

35歳、ワーママ。 理学療法士として13年、フルタイム勤務。 人生後半戦の時間の使い方を考え始め、 勤務形態を変更することを決意。 新しいことに色々挑戦中!!!!

最近の記事

ひとことの声かけで救われる

絶賛アデノウイルスに侵されている我が息子。 40℃越えがもう5日目。 さすがに怖くなってくるとともに、 これ以上仕事休めないの波が押し寄せてくる。 しかも私はもうすぐ退職を控えていて、 引継ぎやらなんやらで通常よりも業務が多い。 何とか夫が調整してくれて出勤できたものの、 みんな気遣ってくれてるのか 慣れっこなのか全くもってスルー。 私の存在にスルー。 ひたすら明日の業務を何とか減らそうと 必死で頑張るものの、 自分一人ではどうにもできず 他の人を頼らざるを得ない

    • 自称ズボラはズボラじゃない説

      「私サッパリした性格やから」という人ほどネチネチしてるのと同じ感覚で、「ズボラやから」と言う人ほどズボラじゃない気がする。 ほんとのズボラはあえて言わないし、 さほど自分のことをズボラと思っていない。 何でこんなことを急に言い出したかというと、 私がいろんな人と話す中で ズボラなんかもと気づき出したからだ。 ごぼうのアク抜きをしない 豆腐は包丁で切らない 素材そのまま料理が多い 例)ラップに包んでチンしてポン酢かけるだけとか 掃除機はゴミのあるところだけ スポン

      • 退職まで1ヶ月

        毎日追われています。 退職までラスト1ヶ月のところで、 猛烈に忙しい日々。 引継ぎ作業をしていきたいのに、 通常業務が忙しくなかなか進まない。 昼休み返上の働き方だけは避けたい。 1ヶ月後の人員不足は明らかで、 もはや私の仕事を引き受けてもらえる余裕が すでに今の部署にはない。 え、、、辞められる? でも私は3ヶ月以上も前から退職の意向を示してたし、 人員補充は管理職の仕事! 、、と割り切って目の前の仕事を懸命にこなす。 職場のみんなが嫌いじゃないからこそ なかな

        • マインドフルネス

          最近よく耳にする「マインドフルネス」という言葉。 直訳すると、「気づき」だそう。 今読んでいる本が「自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス」という、メンタリストDaiGoさんが書いたもの。 今朝から読み始めたけど、自分の気持ちの持ちようを教えてくれる。 楽しいことや最高の想定をする時には、 かならず最悪の想定をするんだそう。 そうしないと最高の想定ばかりだと、 脳が興奮するだけですぐにやる気が無くなるのだとか。 最悪の状況を想定しておくことで、 その状況に

        ひとことの声かけで救われる

          アウトプットの方法

          インプットと同じくらいの大切な、アウトプット。 その方法はいろいろあるが、私が有効と思うことはこの3つ。 ノートに書き出す もやもやしているときの心の整理に有効 誰かに話す、教える 自分の考えを言語化し誰かと話すことで、気持ちの再認識や理解度が深まる 個人的には学習したことは誰かに教えるのが理解へのいちばん近道な気がする 実践する 技術面向上はこれにつきる 料理、作業、私の場合は治療方法など 最近は転職のために、もやもやを書き出すことが多い。 意外な気持ちに気づけた

          アウトプットの方法

          適職探しで発見したこと

          朝活のなかで、読書をする日がある。 予定通り起きられなくて20分ほど寝過ごしたときに読書をしている。 kindleで今読んでいる本が、 著:鈴木祐「4021の研究データが導き出す 科学的な適職」というもの。 理学療法士以外の道を模索中の私は、 どんな仕事が適職となるのか興味深く読んでいた。 読み進めると「もっとも高い満足度の仕事トップ5」にまさかの理学療法士がランクイン! 聖職者や消防員と肩を並べている。 どういう方法でランキングしたのかはわからないが、自分の仕事が

          適職探しで発見したこと

          最高の体調

          「多すぎる」 「少なすぎる」 「新しすぎる」 現代人の問題点だそう。 古代には少なかったものが「多すぎる」 例えば、カロリー。 食糧が安定していなかった時代には低カロリーで生き抜けるように人体が適応したとのこと。 ここ数百年で劇的に進化した文明のおかげで、 食糧に悩むことは減ったが、人体はまだ適応できていないらしい。 古代に多かったものが「少なすぎる」 例えば、睡眠。 灯がなかった時代は、日の入りとともに就寝についていたが、現代は電気のおかげで夜遅くまで作業ができるよう

          最高の体調

          時間の作り方から人間らしさまで考えついた

          時間がない。 よく聞く言葉で、働く大人にとっては永遠の課題。 私は8時30分〜17時30分までの勤務形態。 自由に使えるのは、出勤するまでと帰ってから夜寝るまで。 今は5時に起きて、朝活としてコーディングの勉強を1時間。その後朝ごはんを食べながらKindleで読書またはSNSで情報収集。 7時前から自分の身支度と子どもたちの身支度。 7時40分には出発して保育園と小学校送って出勤。 18時前に帰宅、夕食、翌日の夕食準備、お風呂で20時ごろ。 子どもたちが寝る21時に一

          時間の作り方から人間らしさまで考えついた

          なんて事のないただの日記

          ゴールデンウィーク、いいお天気に恵まれましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? 私は家族で公園へ出かけたり、 親族でBBQをしたり、 友人と集まって飲み会をしたり🍻 久々にのんびりしたゴールデンウィークを過ごせた気がする🌱 今後のことを考えるはずが、楽しすぎて先延ばし。笑 人間は自分に甘い生き物だ。 それにしてもこの連休中、 なかなかリズムが乱れたけど、 3ヶ月続けてる朝活のおかげか 起きる時間は一定で過ごせた💕 家族と過ごしてる時間は心地いいけど、 この心

          なんて事のないただの日記

          私の転職事情

          写真は先月行ったキャンプ場の写真。自然の癒す力はすごかった。 さて、誰にも需要のない私の転職事情のお話。 気持ちの整理として記録。 きっかけ 長男の小学校入学がいちばんのきっかけ。あとは保育園時代から続いてる、子どもの体調不良時の急なお休み問題に心が折れた。 2023年の冬ごろから在宅での働き方を探し始める。 退職決意の時 今の所属法人の方針についていくのがしんどくなってきた。 雇われてる以上、会社の方針には従わないといけないし、異動も受け入れないといけない。 でもこの

          私の転職事情

          最近知ったnote、最近知ったvoicy。 ハマるーーーーーー!

          最近知ったnote、最近知ったvoicy。 ハマるーーーーーー!

          出勤日数1.5日でも自信を持って働いたと言う

          私の職場は週休2日制。 今週は数ヶ月前から計画していた、 月曜日に休みを取り夫と平日デートの週。 楽しみにしている時ほど、恐れていることが起きるよね〜 そう、保育園からのお迎えコール😭 夫と仕事を調整しながら、今週の出勤日数は1.5日‥ 同僚とはほば話さず、ひたすら謝る日々。 うー、辛い😭😭😭😭 でも!!金曜日には次男も復活してくれて、 夫婦そろって長男の授業参観に参加できた! お休み中に、Webの勉強も進んだし、本も読めたし、作り置きもできたし、トータルで良してし

          出勤日数1.5日でも自信を持って働いたと言う

          はじまり

          はじめまして、Hanaと申します。 35歳、ワーママ。 小1と2歳の男の子を育ててます👦🏻 長男の小学校入学を機に、小1の壁だけではなく 40歳の壁を知りセルフ働き方改革を行いました。 今年の夏に13年勤務した職場を退職予定です。 在宅でもできる仕事を手に入れるべく、 Web制作、ブログに挑戦中! 今までと全く違う世界に、日々ワクワクしています。 人生後半戦、楽しむぞ👍

          はじまり