はむち/ナルコレプシー

持病持ちののシングルマザー。子供たちも個性強め(発達障害もち)毎日穏やかに、軽やかにが…

はむち/ナルコレプシー

持病持ちののシングルマザー。子供たちも個性強め(発達障害もち)毎日穏やかに、軽やかにが目標。 我が子に、「あなたたちをこんなふうに育ててきたよ」を残したくて、始めてみました。

記事一覧

アンブレラカラー

アンブレラカラーという 初めて聞いた仕様(?)にしてから 早半年…いや1年弱? 今まではグレーアッシュだったものを 私の原点、ブルーにした。 私といま担当して下さって…

0325,2024

本日、無事に卒業式が行われまして 長男くんが卒業しました。ぱちぱち〜 通っていた保育園の担任の先生にも スーツ姿を見せに行きまして 「変わってないねぇ〜」 頂きまし…

0324,2024

今日も一日お疲れ様でした。 明日は長男の卒業式です。 なのに私は一人で作業中。。。 末っ子を預けておりまして (当初の予定では留袖を着る予定だったので) 上二人はも…

EP,1<きっかけ>

(子どもたちが将来読むことを考えて、 父親の事も綺麗に書いていきます。) 大好きでラブラブだった19歳秋。 私の病気で入院しなければいけなくなり そのせいで私の両親…

自己紹介を。

30代シングルマザー。 あと数週間で中学生になる長男。 高学年の仲間入りする次男。 年長さんになる可愛い三男。 男の子3人と賑やかに暮らしています。 私自身は3兄弟の…

アンブレラカラー

アンブレラカラー

アンブレラカラーという
初めて聞いた仕様(?)にしてから
早半年…いや1年弱?

今まではグレーアッシュだったものを
私の原点、ブルーにした。
私といま担当して下さっている美容師さんの
原点がブルーのインナーカラー。
当時は"インナーカラー"なんて
全然やってる人いなくて
(こっちの田舎では、という話)
「まーた派手な髪にしちゃって〜」
なんてママ友たちにいじられたり。

アンブレラもそのうちみん

もっとみる

0325,2024

本日、無事に卒業式が行われまして
長男くんが卒業しました。ぱちぱち〜

通っていた保育園の担任の先生にも
スーツ姿を見せに行きまして
「変わってないねぇ〜」
頂きました。
ありがとうございます(?)

母は、「変わってないねぇ〜」が
嬉しい歳になりましたが
息子が言われると…
ま、とっても良い先生なので深くは気にせず。

中学生になると、
あれこれとまた新たな問題がでてきたりして。

「お金の貸し

もっとみる

0324,2024

今日も一日お疲れ様でした。
明日は長男の卒業式です。
なのに私は一人で作業中。。。

末っ子を預けておりまして
(当初の予定では留袖を着る予定だったので)
上二人はもう、
母がいないと不自由が起こる年齢でもないから
なんなら口うるさい母がいない方が
ノンストレスでしょうね。ふんっっ

見えちゃうと気になっちゃうんだもん。
いちいち注意したくなることばっかりするんだもん。

そう。それで、私はなんの

もっとみる
EP,1<きっかけ>

EP,1<きっかけ>

(子どもたちが将来読むことを考えて、
父親の事も綺麗に書いていきます。)

大好きでラブラブだった19歳秋。
私の病気で入院しなければいけなくなり
そのせいで私の両親と学校が揉めました。
その結果、学校を辞めることになり
そのタイミングで実家を出る事を考えていたJ(元旦那さん)と
母と私で話し合い、同棲することに。

ま、そんな簡単に事は進まず、
19歳の私たちは、ただただ父へ
『同棲することに関

もっとみる
自己紹介を。

自己紹介を。

30代シングルマザー。
あと数週間で中学生になる長男。
高学年の仲間入りする次男。
年長さんになる可愛い三男。

男の子3人と賑やかに暮らしています。
私自身は3兄弟の第一子。長女です。
巷でよく聞く『長女とはこんな人』に
当てはまっているところが多い長女です。

体育会系で、男の先輩や
男性コーチに育てられてきたため、
口がわるい所があり、育ちが悪そうに思われますが
結構しっかりと細かいところは

もっとみる