ハミたこ

【月3万稼ぐママさんトレーダー💹】『主婦でもできる!株スイングトレードの教科書』でベス…

ハミたこ

【月3万稼ぐママさんトレーダー💹】『主婦でもできる!株スイングトレードの教科書』でベストセラーを3冠獲得🏅|100冊超の経済・投資書籍を読破📚|投資・お金に関係する情報を毎日発信|小型株成長投資で4倍株×1銘柄 2倍株複数達成|イヤイヤ2歳児のママ

マガジン

  • 【中学生でもわかる投資シリーズ】

    更新頻度は不定期。 投資関連用語を中学生でもわかるように解説していきます。

記事一覧

固定された記事

【1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書】読者特典『トレード日記』の簡単な使い方解説

拙著、【1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書】をご覧いただいた皆様にお渡しさせていただいている、『トレード日記』の使い方説明記事になります。 …

ハミたこ
1年前
47

【中学生でもわかる投資シリーズ#7】投資を早く始めるメリット

1.イントロダクション投資というと、大人になってからやるものだと考える人も多いかもしれませんが、実は早くから投資を始めることにはたくさんのメリットがあります。中学…

ハミたこ
1年前
12

【中学生でもわかる投資シリーズ!】『インデックス投資』とは?#6

1.イントロダクションみなさん、こんにちは!今回は、インデックス投資という投資方法について中学生のみなさんでもわかるように解説したいと思います。 投資と聞くと、難…

ハミたこ
1年前
3

【中学生でもわかる投資シリーズ#5】資金管理の大切さ

1.イントロダクション投資を始める上で、数々の投資法や戦略がありますが、どんなに優れた投資法を持っていても、適切な資金管理ができなければ、成功することは難しいでし…

ハミたこ
1年前
2

【中学生でもわかる投資シリーズ#4】株スイングトレードについて

1.イントロダクション皆さんは株式投資に興味がありますか?株式投資にはさまざまな方法がありますが、今回は「株スイングトレード」という取引方法についてお話しします。…

ハミたこ
1年前
8

【中学生でもわかる投資シリーズ#3】日経平均株価とは?

1.イントロダクション日経平均株価は、株式投資を始める人にとっても重要な知識のひとつです。この記事では、日経平均株価の基本概念や計算方法、その意義について、分かり…

ハミたこ
1年前
5

【中学生でもわかる投資シリーズ!#2】『企業の売上』って何?

1.イントロダクションみなさん、こんにちは! 今回から始まりました【中学生でもわかるシリーズ】! 投資関連の情報というと、難しい用語が多くて理解しづらいと思います…

ハミたこ
1年前
4

【中学生でもわかる投資シリーズ#1】株式投資とは?

1.イントロダクション株式投資とは、企業の株式を購入して利益を得ることを目指す投資方法です。株式投資は、貯金や定期預金とは異なり、リスクとリターンが高いことが特徴…

ハミたこ
1年前
4

トレード分析力向上の基本

1.イントロダクション投資やトレードにおいて、分析力は非常に重要な要素です。より高いリターンを狙うためには、市場の動きを的確に把握し、適切な投資判断を行うことが求…

ハミたこ
1年前
7

複利の力

今日から不定期で投資周りの情報発信を始めたいと思います。 備忘録のような形で投稿していきます。 よければご覧ください。 1.イントロダクション投資において、「複利…

ハミたこ
1年前
4

初note🌸

はじめまして。ハミたこです。 今回noteへ初めての投稿をすることになりました。 一時期ブログをやっていたんですが、最近はストップしているので、 このように文字をバー…

ハミたこ
1年前
23
【1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書】読者特典『トレード日記』の簡単な使い方解説

【1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書】読者特典『トレード日記』の簡単な使い方解説

拙著、【1日30分でOK!主婦でもできる株スイングトレードの教科書】をご覧いただいた皆様にお渡しさせていただいている、『トレード日記』の使い方説明記事になります。

気になった方は、ぜひ本書を読んでみてください。
特典をお渡しさせていただきます。
Kindle Unlimited会員なら無料で読むことができます。

それでは早速使い方を説明していきます!

①ファイルをコピーして自分用の日記を作成

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ#7】投資を早く始めるメリット

【中学生でもわかる投資シリーズ#7】投資を早く始めるメリット

1.イントロダクション投資というと、大人になってからやるものだと考える人も多いかもしれませんが、実は早くから投資を始めることにはたくさんのメリットがあります。中学生のみなさんも、これからの人生において投資がどのように役立つのか、どのように始めるのかについて知っておくことが大切です。

今回の記事では、投資を早く始める効果についてご紹介します。複利効果や投資スキルの向上、リスク分散のチャンスなど、投

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ!】『インデックス投資』とは?#6

【中学生でもわかる投資シリーズ!】『インデックス投資』とは?#6

1.イントロダクションみなさん、こんにちは!今回は、インデックス投資という投資方法について中学生のみなさんでもわかるように解説したいと思います。

投資と聞くと、難しそうだと思うかもしれませんが、インデックス投資は、初心者でも始めやすく、長期的な資産形成にも役立つ方法です。
インデックス投資の基本から、始め方までをお伝えしますので、興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

では、次のセ

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ#5】資金管理の大切さ

【中学生でもわかる投資シリーズ#5】資金管理の大切さ

1.イントロダクション投資を始める上で、数々の投資法や戦略がありますが、どんなに優れた投資法を持っていても、適切な資金管理ができなければ、成功することは難しいでしょう。資金管理は投資家にとって、必須のスキルとなっています。もし学生の方だとすると、お小遣いやアルバイトで得たお金をどのように投資に活用するか、慎重に考える必要があります。

今回の記事では、資金管理の大切さについて、その基本的な考え方や

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ#4】株スイングトレードについて

【中学生でもわかる投資シリーズ#4】株スイングトレードについて

1.イントロダクション皆さんは株式投資に興味がありますか?株式投資にはさまざまな方法がありますが、今回は「株スイングトレード」という取引方法についてお話しします。この記事では、スイングトレードとは何か、デイトレードや長期投資との違い、基本的な戦術、私自身の体験談など、中学生でも分かりやすく説明していきます。

株式投資はリスクが伴うものですが、正しい知識と戦術を身につければ、投資の面白さや魅力を十

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ#3】日経平均株価とは?

【中学生でもわかる投資シリーズ#3】日経平均株価とは?

1.イントロダクション日経平均株価は、株式投資を始める人にとっても重要な知識のひとつです。この記事では、日経平均株価の基本概念や計算方法、その意義について、分かりやすく解説していきます。

2.日経平均株価とは?2-1. 基本概念

日経平均株価は、東京証券取引所に上場している株式のうち、代表的な225社の株価の平均値を指します。略して「日経平均」と呼ばれることが多いです。日経平均株価は、日本の株

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ!#2】『企業の売上』って何?

【中学生でもわかる投資シリーズ!#2】『企業の売上』って何?

1.イントロダクションみなさん、こんにちは!
今回から始まりました【中学生でもわかるシリーズ】!

投資関連の情報というと、難しい用語が多くて理解しづらいと思います。
このシリーズでは深く掘り下げすぎずに概要をを理解できるようにしていけたらと思います。

今日は企業の売上についてお話ししましょう。売上って何だろう?どうやって増やすの?利益と何が違うの?そんな疑問を解決していきます。この記事を読むこ

もっとみる
【中学生でもわかる投資シリーズ#1】株式投資とは?

【中学生でもわかる投資シリーズ#1】株式投資とは?

1.イントロダクション株式投資とは、企業の株式を購入して利益を得ることを目指す投資方法です。株式投資は、貯金や定期預金とは異なり、リスクとリターンが高いことが特徴です。この記事では、株式投資の基本から、メリット・デメリット、投資方法、リスク管理の重要性まで、中学生でも理解できるように解説していきます。

2.株式投資の基本2-1. 株式とは?

株式とは、企業の所有権を表す証券のことです。企業が資

もっとみる
トレード分析力向上の基本

トレード分析力向上の基本

1.イントロダクション投資やトレードにおいて、分析力は非常に重要な要素です。より高いリターンを狙うためには、市場の動きを的確に把握し、適切な投資判断を行うことが求められます。しかし、多くの初心者トレーダーにとって、トレード分析力を身につけることは容易ではありません。

そこで、今回の記事では、「トレード分析力を上げる」というお題に沿って、テクニカル分析とファンダメンタル分析の基本を理解し、効果的に

もっとみる
複利の力

複利の力

今日から不定期で投資周りの情報発信を始めたいと思います。

備忘録のような形で投稿していきます。
よければご覧ください。

1.イントロダクション投資において、「複利の力」は非常に重要な要素です。複利の力を理解し、投資戦略に活かすことで、長期的な資産形成が可能になります。本記事では、複利とは何か、そして複利の力を活用した投資戦略について解説します。

2.複利とは?複利は、利益が元金に加算され、さ

もっとみる

初note🌸

はじめまして。ハミたこです。
今回noteへ初めての投稿をすることになりました。

一時期ブログをやっていたんですが、最近はストップしているので、
このように文字をバーッと書くのは本当に久しぶりです。

今回の記事は完全に練習です。
初出版本のキャンペーンの結果発表をnoteで行いたいと思ったのが理由です。

予約開始まであと二日になりました。
カテゴリの追加申請も終わって、ドキドキ中。
どうか、

もっとみる