浜中吾郎 市原市議会議員 ~ごろうノート~

市原市議会議員1期目(R5.6~)/昭和63年(1988年)生まれ/3児の父/市原市青…

浜中吾郎 市原市議会議員 ~ごろうノート~

市原市議会議員1期目(R5.6~)/昭和63年(1988年)生まれ/3児の父/市原市青葉台在住/青葉台幼稚園/青葉台小/姉崎東中/県立千葉高/千葉大法経学部/千葉大・院/元京葉銀行/郷土・市原を次代に繋ぐ/主に市議会発言の発信のためにnoteを始めました。よろしくお願いします!

最近の記事

令和5年9月議会 決算審査特別委員会(総務分科会)財政部とのやりとり

浜中吾郎です。今回は、私が市原市議会の決算審査特別委員会のうち総務分科会で質問した内容について載せていきます!(令和5年9月21日実施) ※参考1 市原市議会の予算審査・決算審査特別委員会は、分科会方式をとっています。そのため、浜中の場合は常任委員会で所属している【総務常任委員会】の所管を【総務分科会の委員として】審査することとなります。 ※参考2 分科会に所属する議員一人につき30分(執行部答弁含まず)の持ち時間制となっています。また同じ会派の議員が同じ分科会に所属して

    • 令和5年9月議会 決算審査特別委員会(総務分科会)消防局とのやりとり

      浜中吾郎です。今回は、私が市原市議会の決算審査特別委員会のうち総務分科会で質問した内容について載せていきます!(令和5年9月21日実施) ※参考1 市原市議会の予算審査・決算審査特別委員会は、分科会方式をとっています。そのため、浜中の場合は常任委員会で所属している【総務常任委員会】の所管を【総務分科会の委員として】審査することとなります。 ※参考2 分科会に所属する議員一人につき30分(執行部答弁含まず)の持ち時間制となっています。また同じ会派の議員が同じ分科会に所属して

      • 令和5年9月議会 決算審査特別委員会(総務分科会)総務部・選挙管理委員会事務局とのやりとり

        浜中吾郎です。今回は、私が市原市議会の決算審査特別委員会のうち総務分科会で質問した内容について載せていきます!(令和5年9月21日実施) ※参考1 市原市議会の予算審査・決算審査特別委員会は、分科会方式をとっています。そのため、浜中の場合は常任委員会で所属している【総務常任委員会】の所管を【総務分科会の委員として】審査することとなります。 ※参考2 分科会に所属する議員一人につき30分(執行部答弁含まず)の持ち時間制となっています。また同じ会派の議員が同じ分科会に所属して

        • 令和5年9月議会 決算審査特別委員会(総務分科会)企画部とのやりとり

          浜中吾郎です。今回は、私が市原市議会の決算審査特別委員会のうち総務分科会で質問した内容について載せていきます!(令和5年9月21日実施) ※参考1 市原市議会の予算審査・決算審査特別委員会は、分科会方式をとっています。そのため、浜中の場合は常任委員会で所属している【総務常任委員会】の所管を【総務分科会の委員として】審査することとなります。 ※参考2 分科会に所属する議員一人につき30分(執行部答弁含まず)の持ち時間制となっています。また同じ会派の議員が同じ分科会に所属して

        令和5年9月議会 決算審査特別委員会(総務分科会)財政部とのやりとり

          令和6年3月議会 予算審査特別委員会 総括質疑・意見の陳述

          浜中吾郎です。今回は令和6年3月に実施された予算審査特別委員会において総括質疑・意見の陳述をした内容について載せていきます! 令和6年第1回定例会 予算審査特別委員会(3月13日)より。 (以下、発言内容) 「郷土市原を次代に繋ぐ」の浜中吾郎です。令和6年度市原市一般会計並びに特別・企業各会計予算の審査に関わる総括質疑及び意見の陳述を行います。 はじめに総括質疑です。『歳入増に繋げる施策』について伺います。 令和6年度の予算規模は、本定例会冒頭の市長の市政運営の基本的な考

          令和6年3月議会 予算審査特別委員会 総括質疑・意見の陳述

          令和6年4月臨時会 討論

          浜中吾郎です。今回は令和6年第1回臨時会において、私が市原市議会で討論をした内容について載せていきます! (以下、文章) 議席3番、浜中吾郎です。 発議案第4号永野喜光議員に対する議員辞職勧告決議について反対の立場から討論を行います。 本決議案にも記載があるようにハラスメント事案に対して厳格に対応する必要があることは言うまでもありません。またハラスメント行為を受けた被害者は個人の尊厳を大きく傷つけられており、その重大性をどれだけ認識しているかが、行為にも現れると考えます。

          12月議会 個別質問 3-1.教科書採択の実施を受けた今後の対応について

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「本年の教科書採択を受けた今後の対応について」より。 (以下、発言内容) 最後に『本年の教科書採択を受けた今後の対応について』伺います。本年8月に令和6年度使用教科書の採択が実施されました。公開された資料も拝見しましたが、大きく2点気になる箇所があります。1点目は、資料の基準です。これまで教育は定量化できない領域と捉える

          12月議会 個別質問 3-1.教科書採択の実施を受けた今後の対応について

          12月議会 個別質問 2-2.ビジネスケアラーの方々の介護と仕事の両立について

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「介護・福祉について」より。 (以下、発言内容) 続いて『介護と仕事について』伺います。いわゆる「団塊の世代」の方々が後期高齢者である75歳以上になる2025年以降、介護需要が増えること、また介護人材の不足もあいまって、「ビジネスケアラー」、働きながら介護を行う方が増大することが予想されています。 国でも現在議論がされて

          12月議会 個別質問 2-2.ビジネスケアラーの方々の介護と仕事の両立について

          12月議会 個別質問 2-1.福祉総合相談センターの相談状況について

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「介護・福祉について」より。 (以下、発言内容) 次に『介護・福祉について』のうち『地域の現状と相談体制について』伺います。小出市長も度々言及されておりますが、高度経済成長期に人口流入が大きく起こった関係上、急激な高齢化・福祉ニーズへの対応もまた拡大している状況がございます。そうした中、令和3年度から分野や世代を問わない

          12月議会 個別質問 2-1.福祉総合相談センターの相談状況について

          12月議会 個別質問 1-3.市民・事業者を対象としたデジタル人材育成の取り組みについて

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「本市における人材の確保・育成について」より。 (以下、発言内容) 次に市民・事業者目線から伺います。本市では令和2年度から令和4年度にかけて「ICT×課題解決人材育成事業」を実施し、本年度には「若者・女性を対象としたデジタル人材の育成」事業を行っています。そこで本市でデジタル人材育成事業を行ってきた成果及び今後の展望に

          12月議会 個別質問 1-3.市民・事業者を対象としたデジタル人材育成の取り組みについて

          12月議会 個別質問 1-2.市役所におけるデジタル人材の確保・育成について

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「本市における人材の確保・育成について」より。 (以下、発言内容) 続いて『デジタル人材の確保・育成について』のうち、はじめに市役所職員の目線から伺います。今現在、デジタル技術を市民本位で提供することが、効率化と市民満足度の高い行政サービスを両立させる上で不可欠となっています。しかしながら、ICT・DXといったある意味綺

          12月議会 個別質問 1-2.市役所におけるデジタル人材の確保・育成について

          12月議会 個別質問 1-1.市原市役所の人材確保・育成について

          浜中吾郎です。前回に引き続き、私が個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第4回定例会の個別質問(令和5年12月14日実施)のうち「本市における人材の確保・育成について」より。 (以下、発言内容) ◇議席3番、郷土市原を次代に繋ぐの浜中吾郎です。これより通告に従い質問を行います。 はじめに『本市における人材の確保・育成について』のうち『職員の人材確保・育成について』伺います。本市がこれからも魅力的な自治体であり続けるためには、人的資源が非常に重要なのは言うまで

          12月議会 個別質問 1-1.市原市役所の人材確保・育成について

          9月議会 決算審査特別委員会 意見の陳述

          浜中吾郎です。この投稿は、令和5年第3回定例会の決算審査特別委員会(令和5年9月26日実施)の意見の陳述より。 (以下、発言内容) ◇議席3番、「郷土市原を次代に繋ぐ」の浜中吾郎です。令和4年度市原市一般会計並びに特別・企業各会計決算の審査に関わる意見の陳述を行います。 はじめに、私は既に執行済みであり、監査委員による意見も付された中で、市議会において決算審査を行う意義について改めて考えました。そうした中で「各事業の内容や質を見極め、本年度の執行及び翌年度の予算編成に活か

          9月議会 決算審査特別委員会 意見の陳述

          9月議会 個別質問 3-1.国民保護計画・避難実施要領等について

          浜中吾郎です。このnoteでは、主に私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第3回定例会の個別質問(令和5年9月13日実施)のうち「危機管理について」より。 (以下、発言内容) 次に「危機管理について」伺います。本市は、近年ですと令和元年台風の甚大な被害を反省点に、地域防災計画の拡充及び洪水ハザードマップの制定、今年度は避難行動要支援者の支援体制強化など、様々な形で防災・危機管理の取り組みを拡充しております。地域住民の皆様が「わがこと」として地

          9月議会 個別質問 3-1.国民保護計画・避難実施要領等について

          9月議会 個別質問 2-1.地域における空き家の利活用について

          浜中吾郎です。このnoteでは、主に私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第3回定例会の個別質問(令和5年9月13日実施)のうち「地域における空き家の利活用について」より。 (以下、発言内容) 次に「地域における空き家の利活用について」伺います。空き家問題は、人口減少に立ち向かう上でも重要なテーマです。本市においても令和2年度より市原市空家等対策計画がスタートし様々な施策が展開されております。空き家を利活用することは各地域の活性化に繋がるのみ

          9月議会 個別質問 2-1.地域における空き家の利活用について

          9月議会 個別質問 1-2.きめ細やかな支援体制の構築について

          浜中吾郎です。このnoteでは、主に私が市原市議会で個別質問した内容について順次載せていきます! 令和5年第3回定例会の個別質問(令和5年9月13日実施)のうち「妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援について」より。 (以下、発言内容) 続いて「きめ細やかな支援体制の構築について」伺います。本市においても妊娠届出時に妊婦さんに保健師がお話をするところから、生後の子育て家庭支援員の訪問など、切れ目のない支援のため、接点を増やしていることは良い方向と感じます。一方、コロナ禍

          9月議会 個別質問 1-2.きめ細やかな支援体制の構築について