空虚マガジンHAMAL

掌編小説と不要な情報。

空虚マガジンHAMAL

掌編小説と不要な情報。

マガジン

最近の記事

【掌編小説】 また明日ね

今の自分に降りかかっている不幸や障壁、 それを自分に対する報いや贖罪だと考えるようになってしまったら、幸せを感られなくなってしまう。 別れた旦那は、そんなことを言っていた。 言っていることをもっともだが、彼に関しては実が伴っていなかった。 実際に知識として頭に入っていることと、現実に問題に直面した時にそ れをしっかり自分の心の中に理解して落とし込めるかについてはまた別の話だ。 少なくとも私に関しては知っていたとしても理解することに関しては数年かかった。いや、正直なところ

    • 【掌編小説】腐った果実、表現者

      ========== なぜ今もまだ描き続けているのだろうか。 僕の創造的人生の持ち時間はすでに終了しているのに。 綺麗な終止符を打ったはずなのに。 それなのに誰にもみられることはないものを描き続けている。 もしかして、『絵を描くことが好き』なのか? 『絵を描き、それを誰かに認めてもらうことが好き』だったんじゃないのか?貴重な青年期をそれに費やしてしまったことに関しての自分自身への贖いか?そんなに崇高なものなのか? そもそも僕は何をしたいんだ。好きなことに理由を見出そうとするこ

      • 【掌編小説】ふりかえらずにさようなら

        卒業式は、明日にせまっている。 小学校の教師である私にとっては、イレギュラーな対応が多くなり、たとえ準備がどれだけ十分でもなんだかソワソワしてしまう時期である。また、今回の卒業式は私にとってとても特別なものだ。 なぜなら担任として初めて迎える卒業式となるからだ。 卒業生は一人だけ。 その子の名は、鈴原あかねちゃん。 明日、あかねちゃんは、どのような表情を見せてくれるのであろうか。また、その時、私自身どのような心境になるのであろうか。私は自宅の風呂で湯船につかりながら、過去

        • 【掌編小説】時の試練により磨かれる美

          男女の生き方が多様化するこんにちでは、女らしさ男らしさを定義しようとすること自体がナンセンスなのであろうか。どんなに新しいジェンダーレスなあり方を追求したとしても、そこには最終的に絶対的な雄雌の生物構造が立ちはだかる。 これするお話は、ある人からすればかなりジェンダーステレオな話で一方的な価値観の押し付けにきこえてしまうかもしれない。僕からすれば、世の中で男性と女性がどういう役割を担っているかについて論じるつもりもないし、実際にどうでもいい。 いや、ごめんなさい。やっぱり

        【掌編小説】 また明日ね

        マガジン

        • 映画まとめ
          2本

        記事

          【掌編小説】愛と構造の原理

          (2019/12/21 21:13) 男は、女の耳元で「気持ちいい」と小さい声で伝える。 女は一定のリズムで押し寄せる振動を受け止めつつ「うん」と言う。 耳元から顔を離して男は、女の裸体を見て再度興奮する。なぜ女性の身体はこんなにも魅力を感じるようにできているのだろう。もちろん性的な興奮が9割以上なことは確実だとしても、いくぶんかはそれとは違う要素の何かに魅かれている気がした。 自分のものなのか相手ものなのかすでに分からなくなっている体液が滴ってってくる時、その行為の終わ

          【掌編小説】愛と構造の原理

          【掌編小説】なぜ人を殺してはいけないのか?※過激表現有

          『昨夜、商業施設で、30代の男が刃物で通り客を切りつけるなどし、1名が死亡、4人が重軽傷を負いました。男は事件の前日にスーパーで刺し身包丁を購入後、商業施設の前の歩道に車で突入し、そこから車を降りて施設内に入り、周囲にいた人たちを切りつけたとのことです。』 テレビでアナウンサーが神妙な面持ちで原稿を読み終えた後、一緒に何気なくテレビを観ていた妻に「ねぇ、もし俺や息子たちがこういう事件で死んじゃったらどうする?」と聞いてみた。 (妻)「もちろん犯人のところにいって仕返しする

          【掌編小説】なぜ人を殺してはいけないのか?※過激表現有

          『君たちはどういきるか』物語が難解だった方たちへ(ネタバレ有)2/2

          『ファンタジーよりSFとして観る』 本作品は、 冒険活劇ファンタジーとなっております。もちろん主人公が訪れる異世界の中ではファンタジーの要素で満ち溢れていますが、物語の全体像をとらえるという意味では、 SF作品(タイムトラベルもの)として観た方がしっくりくるのではないかと考えています。 まず、本作品の異世界では外の世界(現実世界)と扉でつながっておりその扉は無数にあり、さらに様々な時間軸の現実世界と繋がっていることが本編でわかるようになっています。 分かりやすくするため

          『君たちはどういきるか』物語が難解だった方たちへ(ネタバレ有)2/2

          『君たちはどういきるか』物語が難解だった方たちへ(ネタバレ有)1/2

          鑑賞後「なんか、すげーの観たな…」という率直な感想だけが残った方もおられるとおもいますが、私も同じです…。ただ、10年後20年後、きっとこの作品を映画館で観たことを自慢できる人になることは確かだと思います。 個人的には宮崎駿氏映画の過去一作品になったので、その理由を『一度観終わった方」『これからもう一度鑑賞される方』にこの映画がすんなりと理解しやすくなるような情報を共有できればと思いましたので、以下を参考にいただけますと幸いです。 ポイントは2つです。 ・心情描写の理解

          『君たちはどういきるか』物語が難解だった方たちへ(ネタバレ有)1/2