マガジンのカバー画像

学校の話

36
保育園、小学校、中学校での出来事
運営しているクリエイター

#小学校

久々の友達との再会と写真撮影会。

この日を子供はとても楽しみにしていた。 一年以上ぶりにクラスメイトが全員そろうであろう日、だ。 「6月25日・金曜日、15時から19時まで卒業アルバム用の写真撮影会をします。15時に学校の校庭に集合してください。」 ⁎ 授業はその前の週の6月18日(金)に終わり、もう夏休み気分。というか、夏休み?補講期間?成績表は、しばらく飛んで2週間後の7月2日にもらいに行った。その間に卒業アルバム用の写真撮影会。日程が遅くない?と思ったけれど、いつも直前に連絡してくるトルコではめず

子供たちは本当に少なくなってしまったんだな

去年、子供を日本の学校を経験させるために、5月半ばに日本に一時帰国を予定していたけれど、コロナが広がり、予約していた飛行機も何度も何度も変更連絡が来たため、最後には残念ながら帰国をあきらめた。 なぜ5月かと言うと、トルコの学校は9月始まりで6月初めに終了する。夏休み前は、正直、それほど授業はしていなかったので、少しでも長く日本の小学校を経験出来るようにと5月半ばから帰国して、2か月ほど日本の小学校に通う予定をしていた。 その前にも2年続けて、トルコの担任の先生に相談して早

学校は楽しいけど、不安がいっぱい

子供の「7ヶ月ぶり」の学校への登校が始まって一週間が終わった。 トルコの公立小学校では9月21日から新1年生、10月12日から他の学年の登校が再開された。 ⁕学校が再開されるまでのバタバタを書いています。 子供のクラスの「2のグループ」の登校日は木曜日と金曜日。 とりあえず、木曜日に学校に行かせてみて今後は様子を見てみようと思っていたが、学校から子供が家に帰って来て早々に、 「明日も学校に行きたい!!」 と言った。 もともと学校が好きな私の子供は我慢していたため

オンライン授業と対面授業のミックス(7ヶ月ぶりに学校に通う子供たち)

対面授業始まる3月半ばから10月の今まで子供たちは学校に通っていなかったが、10月12日(月)からトルコの公立小学校で対面授業が始まった。 クラスを2つのグループに分けて、「1グループ」は月、火曜日、「2グループ」は木、金曜日に通う。私の子供のクラスは今年に入ってから転校2人、転入2人があり、今のところは32人。16人ずつのグループに分けられ、子供は「2グループ」に入っていた。 授業時間は、9時から始まり12時50分まで。 水曜日は学校の消毒日で、オンライン授業が9時1

トルコでオンライン授業、その後

トルコの公立小学校では、オンライン授業で8月31日(月)から3週間、前学年の復習授業があり、その後、9月21日(月)から新学年の授業が始まった。 まだまだ全員参加できていない授業新型コロナウイルスの影響で3月から6月までオンライン授業したにも関わらず、8月31日からの3週間の復習授業では、クラスの半分くらいしか参加できていなかった。それでも授業はどんどん進められる。 8月31日からの復習授業が始まってすぐの頃、クラスのお母さんのWhatsAppグループではメッセージの嵐だ

担任の先生大好きな子供たち

土曜日は子供の担任の先生の誕生日でした。 実はこの前に二つ、「家族が準備して保育園でする誕生日会」、「小学校で誕生日会をしました」と誕生日続きの記事を書きましたが、この担任の先生の誕生日があったので、そういえば誕生日でこういうことがあったなと思い出しながら書きました。 先生の誕生日前にオンライン授業中に私の子供が担任の先生に聞いていました。 「誕生日はどんな絵が欲しい?」 担任の先生は、「わ~!!」っと言って手をたたいて喜んで、 「○○(先生の愛猫)の絵がいい!!」

小学校で誕生日会をしました

先日、保育園で誕生日会をする記事を書きました。 今日は、小学校で誕生日会をした話です。 小学校でもするの?!子供が新一年生になり、9月の新学期が始まってすぐにクラスメートの一人のお母さんが言いました。 「担任の先生の許可を取って、クラスで子供の誕生日会をしようと思うの。」 「!!!」 もしかして、小学校でもあの誕生日会をするの?! クラスメートの誕生日は9月末で、クラスのWhatsAppから、誕生日会の様子の写真が送られてきました。大きなケーキと子供たちの写真。誕

進んでみんなの世話をしてくれる人は尊敬するけど、そうでないときもあるんだな

SINIF ANNESİとは? SINIF ANNESİ(スヌフ アンネシ)なるものを知ったのは、私の子供が保育園に行っている時のことである。 ある日、連絡が来た。 「○○の母で、SINIF ANNESİ(スヌフ アンネシ)をしている○○ですが、授業で使う材料費のお金を集めているので、明日学校に持って来てください。」 SINIF ANNESİ(スヌフ アンネシ)???何だろう、それは。三つ目の保育園(保育園を三回変わった)に通いだして初めて聞いた。 その後分かったのだ

やっぱりそういうことになるよね、と思った話(オンライン授業)

ギリギリに連絡事項が来るトルコ。夏休みが明けて、小学校のオンライン授業が始まって2日日目の夜に担任の先生からクラスのWhatsAppグループにメッセージが来た。 オンライン授業での変更「明日からの授業では、国家教育省(Millî Eğitim Bakanlığı)によって作成されたEBA(教育情報ネットワーク)のシステムを使用して授業を行います。」 それまでに担任の先生からは、 ・オンライン授業が始まる2日前「初日は13時半から授業をします。」 ・初日の授業後「月曜日

トルコで再びオンライン授業

夏休みが終わり、公立の小学校では8月31日から前学年の補習授業のために再びオンライン授業が始まった。 3月のオンライン授業のとき3月に新型コロナウイルスの影響で小学校が休校になったとき、しばらくして、担任の先生によりオンライン授業がされることになった。先生は、13時から授業を始めると言ったが、その時は仕事をしているクラスのお母さんたちから急なことで対応できないから時間を変更して欲しいと言われ、18時から授業がスタートすることとなった。4教科を1時間から1時間半くらい、休憩な

小学校・有給を取る、休み時間もいる、学校に居座る保護者たち

私の子供が新一年生になったときの話。 トルコの公立小学校では、日本のように子供たちが集まってグループで登下校することはない。そのため、低学年の場合は特に保護者の送り迎えが必要である。 また、学校では給食がない。お昼ご飯を食べるためには、 ・家に帰って食べる ・学校内の売店(軽食やお菓子がある)で買う ・保護者が学校にお昼ご飯を持って来て、校庭か教室で食べる ・近くのロカンタ(食堂)に行って食べる 上の学年なら良いが、慣れない新一年生には保護者が付きっきりである。

小学校・どんどん増えていくクラスメート

私の子供が新一年生になったときの話。 学校が始まってから驚いたことがあった。 「くじ引き」でクラスが決まったとき、私の子供のクラスの人数は22人だった。その一週間後は、28人。増えている。​ 「くじ引き」でクラスを決める方法はこちらで。 学校登録トルコの公立小学校も日本と一緒で「校区」がある。しかし、親の仕事場の近くの学校に入れたい人や、評判の良い学校に入れたい親は裏技で、「校区内」に住んでいる人に住所を借りて学校に登録する。 このシステムはバレたら罰金と聞いたが、

校長先生は鬼?!

去年、夏休み明けの新学期に子供の小学校の校長先生が変わりました。 新しい校長先生の容姿は、髪を赤く染め、化粧もバッチリ、背は高く大柄な女の人でした。それまでの校長先生は子供たちによく笑いかけ、話しかける年配の男の人で、私の子供ともよく話をしていました。残念ながら定年退職ということで学校を去られました。 その新しい校長先生により、遅刻した生徒は校長室に来なければならないと罰が与えられました。 トルコの学校では小学生でも遅刻してくる子供が多い。私の子供は怖がり、通常でも早く

それって幸せだな

トルコの学校は、小学校4年間、中学校4年間、高校4年間通います。私たち家族は小学校教育しかまだ経験していないので、中学校、高校のことは分かりませんが、日本の学校教育と違うことで最初の頃は一つ一つのことに右往左往、ストレスいっぱいでした。今でもまだまだ右往左往してます。 小学校では4年間クラス替えなし、担任の先生も4年間一緒です。(クラス決め、担任の先生の決め方は驚きいっぱいなので、またそのうちに書きたいと思います。)4年間担任の先生が変わらないので問題も出てきます。担任の先