濱田春介

大阪でナレーター(Be glad 所属)をやっております。 文章書くのは苦手ですが、書…

濱田春介

大阪でナレーター(Be glad 所属)をやっております。 文章書くのは苦手ですが、書けるときに書いていこうかなと。 好きも嫌いも語っていきたいと思います。 blue sky https://bsky.app/profile/hamachannokoe.bsky.social

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール?自己紹介?

どうも、 はじめましての方ははじめまして。 ご存知の方はこれからもよろしくお願いします。 ナレーターという名のコンビニバイター 濱田春介(ハマダシュンスケ)と申します。 こういうものの初っ端は 【自己紹介】 と相場は決まっております。 しかし 何から書いたらいいものかわからない。 しかも文章を書くのも苦手ときたもんだ。 とりあえず 箇条書きで自分ことを書いていきますので ついて来れる人だけついて来てください とは言いません。 ここまで来たんだ、全部読んでくれ

  • 固定された記事

プロフィール?自己紹介?

    ないものねだり

    ここ最近よく考えるのが 才能というやつ。 はっきりいうと 自分にはナレーターに必要な才能がない。 耳が良くない 響きのいい声じゃない 肺活量が多くない 度胸がない 表現力が高くない コミュ力ない etc あげるとキリがない。 「あげてることって努力すれば手に入るでしょ」 って思うかもしれない。 そりゃ努力すればある程度は手に入る だけど才能持ってる人間だって努力しているから差は埋まらない。 それに成長率や即戦力という話になってくると やはり才能は必要だと思う。 社会

    ないものねだり

    再生

    【朗読】レモン哀歌-智恵子抄-【高村光太郎】

    作品:レモン哀歌-智恵子抄- 作者:高村光太郎 読み:濱田春介

    【朗読】レモン哀歌-智恵子抄-【高村光太郎】

    再生

    Youtubeに朗読投稿しました。 聞いてみてください。 https://youtu.be/3pnp96guo0M?si=t7lD4fXdsDLdhd2F

    Youtubeに朗読投稿しました。 聞いてみてください。 https://youtu.be/3pnp96guo0M?si=t7lD4fXdsDLdhd2F

    心の鎧

    今、とある本を読んでいます。 タイトル書くと 著書の方にバレるかもしれないので ここでは書かない。というか書けない。 なぜなら講師の方で読まれるて 内容を評価されそうで怖いからです。 自分はめちゃくちゃビビリなのです。 それはさておき その本の最初の方 (280P弱の内目次含む57P)、 まで読んだのだが ここまでの内容が 心の鎧を脱がせるというもので 自分と合わなくて、しんどいと思ってしまいました。 なぜなら 自分は自分にしか興味がないからです。 他人に興味はないし

    方向性

    noteを色々と見回ってみたけど、 陽というか プラス思考というか 生きていることが幸福というか 自分の生き方とは真逆の内容ばかりで、 心が惹かれない。 なりたい自分になれるとか 夢を叶える方法とか 自信を持ちましょうとか そういうのが多い。 根本的プラス思考の話しは、 自分みたいな隠の者にはダメージが入っただけだった。 自信をつける行動だとか 目標達成のためのやり方だとか 夢を叶える方法だとか 書いてある通りに 教えてもらった通りにやってた。 でも、 自分に響かな

    与える側・与えられる側

    今日、聞いた話。 与える側の意識・与えられる側の意識について 書く側と読む側 読む側と聞く側 演じる側と観る側 出力側と入力側 はっきり言うと、 自分の読みに両方の意識はなかった。 立ち位置としては、 与える側でなければいけないのだが、 与えられる側の意識があまりないから、 よくわからない。 原稿を読む時、 (その場の緊張は置いておいてね) なんというか 自分の中の考えを出す 原稿の感想を言う 聞いている人を納得させる 聞いている人に面白いと思わせる そのような意識

    与える側・与えられる側

    自己分析:血液型性格

    またお会いましたね。 今回は血液型性格であってるかどうかで ”自分を知り、自分を知ってもらおう”という流れです。 どうも、血液型はB型、ナレーターの濱田春介です。 B型の特徴をネットからかき集めてきますね。 かきあつめてきました(所要時間2分) B型といえば マイペース 「あってるんじゃないかな。」 そうなんだろうけど、人に合わせないとダメだって意識が強いから 周りからは言われたことない。 こだわりが強い 「あってる。」 こうしたい、ああしたいって気持ちが強い。

    自己分析:血液型性格

    自己分析:16パーソナリティ編

    みなさん、 「プロフィール?自己紹介?」ぶりですね。 読んでから来てますよね? ね? ね? まだ読んでないのでしたら、そちらから読んでいただけると幸いです。 今回はネットよく見る「16性格診断(MBTI)」を使って、 みなさんに私のことを知っていただこうかなと思います。 申し遅れました。 ナレーターの濱田春介です。 よろしくお願いします。 まずはネットにあるテストをやっていきます。 やってきました。 INTP-T(論理学者〈内向〉)でした。 それでは特徴を

    自己分析:16パーソナリティ編