見出し画像

【JTC面接官が語る】就職活動におけるSTP分析の応用

割引あり

本noteは迷える就活生に向けて、経営戦略の視点から、就活へのアプローチをしています。
前回の記事はコチラ。

前回、戦略の中心はSTP分析と書きました。今回は就職活動におけるSTP分析の応用について投稿します。

就活の最初のステップを固めることはもちろん、就活途中にも都度ブラッシュアップするのが大事なので、ぜひ見返してくださいね。
それでは早速行きましょう!


今回のフレームワーク:STP分析

今回紹介するフレームワークはSTP分析です。
STP分析を使えば就活の軸がまとまりますし、OB訪問や面接でも一味違う学生さんになれます。

STP分析とは

まずそもそもSTP分析ってナニ?ってことですよね。

ざっくり言うと、STP分析とは、
どんな人に、どうアピールするか
釣りに例えると
どんな餌をつけて、どこに糸を垂らすか
です。

STP分析は経営戦略の要

なぜSTP分析が経営戦略において重要なのでしょうか。

それは企業の経営資源(ヒトモノカネ)は有限だからです。時間やお金は無限にありませんし、苦手分野もある中で、目的を達成しなければなりません。

学生さんにとってもこれは同様でしょう。
限られた時間やアピールポイントの中で内定を勝ち取らなければなりません。

そのためには、自分の能力や志向が何か、それが活かせる業界はどこか、ある程度絞る必要があります。

そのフレームワークがSTP分析です。

STP分析の要素

STP分析は以下の3つから構成されます。

  • Segmentation(セグメンテーション)

  • Targeting(ターゲティング)

  • Positioning(ポジショニング)

この頭文字をとってSTP分析と呼ばれます。

イメージ図

図にすると以下のような感じです。

順に解説します。

S:セグメンテーション

セグメンテーションとは、市場全体をいくつかの観点でセグメント(かたまり)に細分化することです。

T:ターゲティング

細分化したセグメントの中でどこを狙うかを考えます。
規模や収益性、成長性や自分が戦えるかどうか、などの観点で絞ります。

P:ポジショニング

ターゲットに刺さる自分の強みやポジションを明確にします。

就職活動におけるSTP分析の応用

このSTP分析を就職活動にどう応用できるか、ざっくり言えば、以下の質問に答えられるようにすることです。

  • どの業界に興味があるん?なんでなん?(ものづくりか、サービスかは、など)

  • その中で、どうしてその企業なん?(競合企業の中で、なぜその会社か)

  • 他の志望者と比べて、キミは何が魅力なん?(その会社に自分がfitすると思う根拠は)

順に解説します。

具体例①:どの業界に興味があるん?なんでなん?

まずは、あなたがどのように「市場」を捉えているかを整理しましょう。

この時は二軸で考えるのがオススメです。軸は対立軸にするのがポイント。例えば、狩猟民族的x農耕民族的、グローバルxドメスティック、などです。

図にするとこんな感じです。

※分類は適当です

この「軸」をどう取るかは個人差が出るところです。
志望動機の重要な要素となるので、キチンと言語化できるようにしなければなりません。

その軸が定まらないんよ!って人は自己分析を。
具体的なやり方は別の記事で紹介します。

ここから先は

1,100字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?