見出し画像

発達障害子育てで最重要な「メリハリ」って?


こんにちは、はまごです。

昨日の続きです。


発達障害の子育てをする上で私が一番重要だと
感じていることは

「メリハリ」

だと書きました。

それについての深堀りをしていきましょう‼️



なぜメリハリをつけるの?

結論

バランスの良い人間にするため

発達障害があるからといって、偏りがありすぎると社会に適応しづらくなります…。

ウチのハム太もそうですけど、特にASDの子は偏りがちになりやすいので、なるべく早い時期からメリハリつけた子育てが重要になってきます。



具体的にメリハリをつける方法は

ここからは実際に私が息子にやっている方法になります。

学校に行きたくない、となったときの例です。

全く通わなくていいとするか

いやいや

学校は休んだりしたらダメだ!

とするか、ゼロか100か発想になりがちですが


色々なパターンがつくれると思います。

・何曜日までは頑張って行く、その代わり何曜日は休む

・この曜日は早退をする

・遅刻して途中から行く

などなど。


オヤツひとつとっても、

譲ってあげるときと、譲らないときと

使い分けて半々くらいになるように接しています。


また、やりたくないこともきちんとやらないといけないときもあるし

ダメなものはダメ!

とハッキリさせることも大事だと考えています。


発達障害の子がいると、

できないことが多かったり、発達障害に生んでしまった引け目から甘やかしてしまいがちですよね。

でも、なんでも

「うちの子は発達障害だから」

とやらせない、注意しないと結局社会に出て困るのは「我が子」なんですよね…。


そのメリハリ具合は、きっと親御さんしか決められないことだと思います。

そして、なるべく早いうちからメリハリつけておかないと大きくなってからでは難しい場合が多いのです。


いつも、できなくても甘やかしてるな〜

なんでもできるように強制しちゃってるな〜


と思い当たる節がある場合は、

たまにはちゃんと言ってみよう!!          
今日はゆるめてみようかな


と調整してみることをオススメしたいです。

今日も読んでくださりありがとうございます♪

ブログでは違う内容で書いています。
私の経験からお悩み解決になるヒントがあるかも?ぜひ、読んでみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?