普通のママが禅思想に出会って、人生が変わった話。
私は2児(4歳、1歳)の母であり、会社員でもある、いわゆる「会社員ワーママ」です。
何の変哲もないママですが、夫が今夢中になっている「禅思想」を取り入れたところ、人生が変わりました。
少し前の私と同じように、慌ただしい日常に追われ、焦りや虚無感を感じてしまいがちな方に、何かヒントがお伝え出来れば嬉しいです。
目次
・なぜ、普通のママである私が禅思想に出会ったのか?
・禅思想が教えてくれたこと
・育児中こそ、禅思想の「只管打坐」がオススメ
・小さな日常の積み重ねが、未来を創る
なぜ、普通のママである私が禅思想に出会ったのか?
私が禅思想に出会ったのは、夫が坐禅を始めたことがきっかけです。
私は他人の影響を受けやすいタイプで、基本的に夫がやっていて楽しそうなことは真似します。笑
夫は、大企業からベンチャー企業へ転職した後、現在はフリーランスという、なかなかチャレンジングな人生を送っています。
そんな夫が何を思い立ったのか、頭を坊主にして急に坐禅を始めました。
なんだか面白そうだったので、私も坐ってみよう!という軽い思いつきから、坐禅を始めたのでした。
禅思想が教えてくれたこと
坐禅は育休中の約1ヶ月、1日20分間行っていました。
20分間は、ただ坐っていると、長いようで短い。
頭の中では様々な思いつきが浮かんでは消え、足はどんどん痺れていきます。
出来る限り呼吸だけに集中しつつ、足が痺れて感覚が無くなって来る頃…20分後のアラームが鳴ります。
足の痺れと引き換えに、頭の中はスッキリします。
不思議なもので、坐禅をしていると、自分の感覚に敏感になっていきます。
頭の中が騒がしい日や、身体の怠さを感じる日、その日その日で全く状態は違うものです。
自分の感覚に敏感になってくると、日常のふとした瞬間に、今まで知らなかった自分自身の色んな部分にも気付きやすくなっていきます。
自分がやりたくないことや、苦手なこと。好きだと思ってたけど、義務感から続けていたこと…何気なく生活していると、麻痺していて気が付かないことにも、気付けるようになるんです。
自分の毎日は、こんなにも不快な感情を押し殺して成り立っていたのだ、ということに気付かされました。
合わせて、原始仏教に関する書籍も読みました。(「反応しない練習」という書籍です。Audibleで聴きました。)
現実をありのままに見つめて、自分の人生の方向性を決め、行動していく。
禅思想を取り入れて実践すると、自分自身と とことん向き合うことになります。
そしてついに、夫と対話をする中で、「これが私の人生の軸だ!」と思えるポリシーに辿り着くことが出来ました。
その瞬間は、ファーー!!!とまさに脳天を突き抜けるスッキリ感を味わいました!(ぜひ、味わってほしい感覚です。笑)
この感覚を味わい、人生の軸が見えた瞬間に、私の人生は変わりました。
育児中こそ、禅思想の「只管打坐」がオススメ
育児をしていると、常に子どもの言動に振り回されます。
育児は大切な子どもを育てるためにしていること!ですが、私は育児によって自分がすり減っていくような感じがしていました…
そんな時こそ、只管打坐。
只管打坐とは、禅宗の言葉で「ただひたすらに坐る」という意味です。
ただ坐って、坐禅を1日20分間するだけで、自分の状態をよく知ることが出来ます。
体調が少し変わるだけで、自分の感覚は大きく揺らぐ。
イライラの原因は子どもにあると思っていたけれど、実はキッカケに過ぎず…自分の体調が良くないために、怒りが湧いただけなのかな?と、冷静に見つめることが出来ました。
また、自分の人生の軸=方向性も決まったので、些細なことでクヨクヨしたり、焦ったりすることも無くなりました。
私の人生で一番大切な軸は、
「子どもの幸せが、私の幸せ」であるということ。
コラー!と怒りたくなる瞬間も、子どもの幸せを考えた時に、怒るべきところなのか?ママがイライラしているより、ニコニコしていた方が幸せなのではないか?と、目指す方向性が見えていることで、些細なことに怒らないで済むようになりました。
小さな日常の積み重ねが、未来を創る
私と同世代のミレニアム世代の方たちは、家庭や仕事で人生のターニングポイントを迎えたり、大きなライフイベントが発生したり、揺らぐ時期を迎えています。
日常の慌しさに忙殺されて、他人と比べて焦ったり、自分が何者でもない虚無感に襲われたりすることもあるのではないでしょうか?
誰より私が、その状態でした。
そんな私でも、坐禅を行い、原始仏教の知恵を実践していたら、
小さな日常の積み重ねが、自分の理想の未来を創る
のだと、腹に落ちて理解することができました。
特別な道具も、場所も、多くの時間も必要ありません。
ただ、20分間の坐禅を行うこと。
ぜひ、試してみて下さい!
私もまだまだ初心者なので、これからの実践の過程を記録していきたいと思います。
サポート下さると、心の栄養になります!とてもとても、嬉しいです。細く長く続けられる、元気の素になります◡̈♥︎