マガジンのカバー画像

薄楽カフェ

65
ぼくのいいなあと思った記事や作品を集めています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

種田山頭火

※この記事は旅行記(#ぶらりくり )ではなく種田山頭火がどのような人物であったのかを追ってい…

りくり
1年前
5

【詩の森】二つの積極的平和

二つの積極的平和 平和学の創始者 ヨハン・ガルトゥング博士は 積極的平和を唱えられた 博士…

5

原石鼎を研究する 初読篇⑥

大正七年 元日の空青々と淋しけれ  淋しけれ、に持っていかれた 元日の机によりて眠りけり …

6

詩「スクール・アフタータイム」

告白が始まる 「藤田のテストを隠したのは私です」 「自動販売機で毎日コーラを買っています…

9

これでいいのだ。

私が子どもの頃に見た「天才バカボン」は 単なるギャグアニメでした。 大人になった今の私に見…

みるみる
1年前
142

戸矢 学『熊楠の神/熊野異界と海人族伝説』

☆mediopos2951  2022.12.16 南から渡来した 海人族の切り拓いた熊野が 南方熊楠を生んだ …

KAZE
1年前
37

【詩の森】共育-共に育つ

共育-共に育つ ハングルへの旅という エッセイのなかで 詩人の茨木のり子さんが コンブという韓国語に触れている 漢語では工夫 勉強という意味である 勉強ということばは 字面を見ただけで嫌になるほど 窮屈さを感じさせるが 工夫といえば どこか解放されたような 自由闊達な響きがある そういえば 教育者の大田堯(たかし)さんも 教え育てるというのは いかにも上から目線だという 英語のエデュケーションの 本来の意味は 能力を引き出すということ だから 教育ということばも 共に

ハンセン病療養者の短詩を読む ⑩療養所生活の現実 ―療園の門慕わしく忌まわしく―

ハンセン病患者にとって療養所は確かに療養の場ではあったが、差別によって追いやられた場所で…

中本速
1年前
3

【詩】職員室

あの子のお母さんは フィリピンの人だった 日本語がほとんどできない でも 三者面談に 仕事を…

高山京子
1年前
12

読書日記『読書会の教室 ーー本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』(竹…

今年の9月から、月一で開催されている読書会に参加している。予想していた以上に楽しくて、居…

ハンセン病療養者の短詩を読む ⑧子供に関する苦悩 ―母乳を夜半に妻しぼり捨つ―

ハンセン病患者は、感染の拡大をおそれて断種・中絶を強いられる場合が多かった。子供を持った…

中本速
1年前
2

ゴールデン街

42

アートライティング・フォー・(しかし、それらもまた風景である。)〈Art writing fo…

イントロダクション 前回はこちら#2  本稿は笠松咲樹さん作「(しかし、それらもまた風景で…

263 南北戦争とは何か。Wikipediaより。

南北戦争について本や資料を集めていたが、ググってすぐ出るウィキペディアも十分面白かった。「アメリカとは何か」について知りたいなら、南北戦争のヒストリーについて学ばなければならない。 今回もウィキペディアのコピペを貼っておく。 では、行こう。 南北戦争144の言語版 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 出典検索?: "南北戦