マガジンのカバー画像

「性暴力を許さない」性被害のその後を生きる

38
性被害当事者として発信をします。 わたしは、被害後に発信をしている、被害女性の言葉に救われました。そんな言葉を、いま苦しんでいるだれかに送ることができるかは、わかりません。でも、…
運営しているクリエイター

#トランスジェンダー

「特例法の手術要件」が完全に撤廃されるなら

「特例法の手術要件」が完全に撤廃されるなら

わたしが推したい「フェミニズム」と「性の多様性」は異端なのか?

最高裁の判断を見て思ったこと

11月25日、最高裁の判決というか判断で「生殖機能を失くすことは違憲」ということになった。
でも、そのままの外性器のままにいることについては議論が必要という高裁に差し戻しの判断。

最高裁の判断が近づくにつれ、メディアではずっとFtMさんばかりが取りざたされて疑問に思っていた。
多くの女性たちがこの最

もっとみる
「トランスジェンダー」と「女性スペース」についてを「性被害者として」考える

「トランスジェンダー」と「女性スペース」についてを「性被害者として」考える

女性スペースは身体が女性であるひとの避難所である
「トランスジェンダー」「性同一性障害」そして「オートガイネフィリア」の定義と「性的適合手術」について(Wikipediaより)

わたしはこう思って理解しようとしていた

わたしは女性スペースについて考えることは自分を守ること、自分の生活に直結することだったので、関心が高い。
女性専用車両というひとつの箱を憎々しく思う男性と二日に渡って反論し合った

もっとみる