はこにわ

気になったことや面白かったことを思い出す場所

はこにわ

気になったことや面白かったことを思い出す場所

最近の記事

最近のお気に入り発表ドラゴン

最近のお気に入りを発表します。 ・ぼうけんのしょ/DAYBAG 疾走感、メロディ、声、全てが心地いい。 涼しめの夏の夜なんかに聴くといい。 ・Patrick's Parabox 以前紹介した「Baba is You」と同様、 変わりダネのパズルゲーム。 入れ子構造をはじめとしてギミックが充実しており、ステージ数もかなり多い。 論理パズル系が好きな人には特におすすめ。 Switch・Steam共にデモ版があるので、 是非どんなゲームかプレイしてみてほしい。 ・ノンフ

    • 年末どうせ食べすぎるならラーメンではなくパズルゲームを

      今年もまた年末にさしかかり、一年を振り返る時期になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私は『Baba is You』という有料のスマホパズルゲームにハマり、日々頭を悩ましています。 非常に面白いのですが、最近ツムツムを再開したような奴に言われても説得力がないと思うので特にオススメはしないことにします。 なんか毎週書いてますみたいな感じを出していますが半年ぶりのnoteですね。 出来ることなら半年分の面白エピソードをまとめて大公開といきたいところですが、例によ

      • noteの使い方が下手

        もう一つ下書きに埋まっていたものを見つけました。 ある程度書いたはいいもののいい締め方が見つからなかったみたいです。 こんなことで旬を逃すのは勿体無いので今後はどんどん投稿することにしましょうね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 さて、私が新社会人になって1週間が経とうとしています。 新社会人の皆さんはいかがお過ごしですか? 私の方は研修期間でひたすら話を聞くだけなので大学に入り直したのかと錯覚するくらいダラダラと過ごしています。 こんなのでお金をもらっ

        • 掘り出したままの姿で

          noteを書こうとして辞めて、書こうとして辞めて、という日々が続き、書こうとすることも辞めてからしばらくが経過しました。 そんな中、久しぶりにnoteから通知が来たので、そろそろなんか書こうかと思ったのですが、書きかけの投稿が下書きから掘り出されたので、掘り出した姿のまま投稿してしまうことにしました(何書こうとしてたかももう覚えていませんし)。 それでは。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 修士論文の提出が終わった。 実験の引き継ぎも、サンプルの整理も終わっ

        最近のお気に入り発表ドラゴン

          熱いロックもいいけれど

          私は自分が好きなものを割と人に薦める方なのですが、noteではあんまり布教活動ができていなかったので、今回は"ズーカラデル"というバンドを皆さんに紹介していこうと思います。 ズーカラデルは札幌発のスリーピースロックバンドで、最近ラブソングという新曲をリリースしました。 どんなバンドか知るためにも一回聴いてみませんか↓ どうでしたか?   全体的にスッと染み込むメロディーの中で、1番のBメロや2番のサビなどのちょっと雰囲気が変わる感じがアクセントになっていて何回も聴きたく

          熱いロックもいいけれど

          吃音者宣言

          突然ですが私は話すことがかなり好きです。 どのくらい好きかというと、友達との会話だけでは満足できず、たまたま見つけた知らない人と複数人で話せるアプリを1年半ぐらいずっと続けているほどです。 ただ、話すのが好きな人にとってはちょっと面倒くさい特性も持っていて、今回はそのことについて書いていこうと思います。 友達にもあまり知られていないんですが、私は昔から"た行"で話し始めようとすると発声できなることがあります。 とりあえず生で!とか。 天ぷらください!とか。 たこわさも

          吃音者宣言

          今日から俺は

          寝れない。 変な時間に寝落ちてしまったせいで寝たいのに寝れない。 自分の寝落ち癖とは昔からの付き合いで、中高生の時はほぼ毎日電気をつけたまま寝落ちてしまって度々怒られていた。 最近になっても癖は抜けずに電話の予定をすっぽかしたりしてしまっているので、恋人にもお怒り混じりの心配の目を向けられている。 寝落ちは、他人からは、眠気に耐えようとする精神力の弱さから来るものだと見えているかもしれないけれど、自分の中では気付いたら落ちているので耐えるとか耐えないとかの話ではないな

          今日から俺は

          就活を終えて

          昨年の6月の頭に就活が終わった。 社会に出るといろいろ感じたことも全部忘れてしまうと思うから今のうちにnoteに書き残しておくことにする。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 動き出したのは1年前の夏頃。 急に大学やマイナビから急かされて夏のインターンに出ないと出遅れる気がしたから、なんとなく知ってる企業にエントリーした。 たくさんエントリーはしたけど、会社の数が膨大すぎてどこに行きたいかなんて決められる気がしなかった。どこに行きたいと思えばいいかすらわからなか

          就活を終えて

          noteのアイコン目に入ったし、修論書くのも疲れたし

          久しぶりにnoteみて、就活のことまとめてたのに長くなりすぎて投稿できてないこと思い出した。やっぱ気負いすぎると良くないな。 いいタイミングやし文章書く習慣つけたい気持ちもちょっとあるから、とりあえず書いてみた。そんなことより修論を書いた方がいい気もするけど。 まぁでも多分こういうのが大事。 以下なんか最近思ったこと書きます。 ・2つのことを同時にする(通話しながらゲームとか)のが苦手なら、どっちもしたくても片方だけにした方がいい マルチタスクが苦手やから100ある脳

          noteのアイコン目に入ったし、修論書くのも疲れたし

          敗北からの敗北

          なんか色々考えちゃってこのままだと投稿できなそうだったので何も考えずに面白いと思ったことをゆるくメモる場所にしていきます。 今回の話題は 敗北の"北"は方角を表しているわけではない。 これまで特に意識したことなかったけど何で北って漢字使うんだろうと思って調べたら とのことでした。 北に方角以外の意味があることを全く知らなかったのでシンプルに面白い発見でした。 南東西もついでに調べたけど、はっきりと方角以外の意味で用いられてそうのは北だけでしたね。 単に争いに負けるこ

          敗北からの敗北

          ぷちもや

          初投稿で張り切ったせいで、自分の中で上がってしまった投稿のハードルを下げたいので、今パッと浮かんだなんかモヤモヤすることをまとめました。 ・ちりとりでゴミを完璧に集めきれないせいで、掃き掃除をするたびに罪悪感が残る。 ・ホッチキスの針の補充は、1束やとスカスカやのに2束は入り切らない。 ・ポケットWi-Fiのバッテリーは絶対に1日は持たない。 ・ブルーハワイ味って色と地名の情報しかない。 おしまい。

          ぷちもや

          無料の保険は掛け得

          はじめまして、はこにわですふわっと始まりましたが正直どうしていいかよく分かってないのでとりあえず自己紹介でもしてみます。 名前:はこにわ 職業:学生 趣味:謎解き 好きなお肉:鶏肉 好きな調味料:ケチャップ 好きなグミ:ペタグーグミ 誰が興味あるんだろうってなったのでこれぐらいでやめときますね。 このnoteの使い道僕はしょうもないことが気になってGoogle先生にお世話になるということが頻繁にあるのですが、調べ終わると満足してすぐ忘れちゃうので、このnoteは主に面白

          無料の保険は掛け得