エンジニア派遣会社で未経験可の優良求人が紹介されやすくなるマイページ開設マニュアル~パーソルテクノロジースタッフ編~
注:広告やPR記事ではございません。
こんにちは。未経験からエンジニア転職して月収30万円超えしたタケシです。
プログラミングを学び始めた人がエンジニアに転職しようとしてぶつかる最初にして最大のハードルが(IT業界の)実務未経験であること。
プログラミングスクールに通って課題をこなしたりチーム開発を経験したりしようが、高性能なWebアプリを独学で開発してポートフォリオを充実させようが、実務未経験であるという事実は変わらないのでハードルは高いままです。
しかし、派遣エンジニアとして働く場合、実務未経験であることが正社員の求人ほど大きなハードルにならず、未経験OKの求人も多数あるため、まずは派遣で実務経験を積んでから志望企業の正社員の求人に応募するという道も選択肢のひとつとなるでしょう。
※エンジニアは他の職種(営業、事務など)と比べて非正規雇用で働いたという職歴が正社員を目指すうえで不利にならない(雇用形態や職歴よりも保有する経験・スキルの方が重視されるため)という事情もある。
そこで今回は、IT・エンジニア派遣に特化した派遣会社から優良企業のホワイト求人を紹介してもらい、実務未経験からエンジニアに転職するための方法をご紹介しましょう。
派遣なら「未経験OKのエンジニア求人」が見つかりやすいパーソルがおすすめ
エンジニアを目指すために派遣会社を活用するなら、手前味噌ですが私の古巣(前身のテンプスタッフ・テクノロジーに勤務していた)であるパーソルテクノロジースタッフがおすすめです。
パーソルテクノロジースタッフはIT・エンジニア派遣に特化しているからこそ、他社よりも実務未経験OKの求人が豊富にありますしキャリアアドバイザーや営業担当もIT業界のトレンドや技術について明るい人が多いため、実務未経験からエンジニアを目指すうえで「派遣で働く」選択肢も考えるなら最初に登録をおすすめしたい企業です。
※求人の数や内容はIT業界のトレンドや景気、採用活動が活発な時期か否かによって変わる点をお含みおきください。
パーソルテクノロジースタッフの派遣求人を検索する画面では、こだわり条件として「未経験OK」を選ぶと、業務未経験でも応募できる求人が複数見つかります。
オンライン登録の手順
「パーソルテクノロジースタッフ 未経験」でGoogle検索すると、業務未経験からチャレンジできる求人を探せるページが表示されます。
このページ中盤に派遣登録(オンライン登録と来社登録)にすすめるリンクがあります。
本来はキャリアアドバイザーの個別カウンセリングが受けられる「来社登録」がおすすめですが、来社登録の画面では5/25の緊急事態宣言全面解除後も従業員の在宅勤務移行に伴う来社受付見合わせの案内がポップアップ表示されるため、現状は「オンライン登録」一択の模様。
1. マイページ開設
まずはマイページ開設を行います。
基本情報の入力ですが、必須項目の「おもに経験されたエンジニア系職種」は実務未経験者でも選ばないといけないので、エンジニアを目指す場合は「IT系」を選択するといいでしょう。
2-1. プロフィール入力
続いてはプロフィール(学歴・職歴、希望条件、資格・スキルなど)を入力します。
ここではIT業界の実務未経験者でもエンジニア求人を紹介されやすくするためのテクニックを紹介します。
2-1-1. 職歴
職歴として、プログラミングスクールの受講経験を入力できます。ここで差別化しましょう。
ここでは入力例としてDIVE INTO CODEというプログラミングスクールを卒業したときの登録例を紹介します。
「就業先企業名」はプログラミングスクール運営企業への就職と勘違いされないよう、【受講】や【通学】などと頭につけておきましょう。
職務内容の欄には「受講したコース」「学習内容や開発経験」を記入し、デプロイ後にインターネットで公開しているWebアプリやGitHubのURLも併記しておくといいです。
必須項目の「雇用形態」は「他(個人事業・フリー)」、「担当職種1」は「通学・勉強」、「職務スキル」は「OAスクール」を選択しておきます。
2-1-2. 資格・スキル
「資格・スキル」タブから、「資格」「OAスキル」「語学スキル」を登録できます。
「資格」「語学スキル」の登録は選択ボタンを押しましょう。OAスキルは実務経験がなくても登録可能なのでExcel・Word・Access・PowerPoint・その他(WordPressなどのCMS・動画編集・Web解析ツールなど)のスキルがあれば全て登録しましょう。
資格
資格は「保有資格名のチェックボックスをクリック」「取得年月をプルダウンで選択」で登録可能。
ちなみに、IT業界の実務未経験でも取得しやすく、派遣先企業からの評価も高くなる資格は以下の通りです。
派遣の場合はなるべく資格を取得してから登録した方が営業担当やキャリアアドバイザーの評価が高くなり、求人を紹介してもらいやすくなります。
システム管理系資格:全般
CompTIASecurity+
ITILFoundation
システム開発:全般
基本情報技術者試験
セキュリティ:全般
情報セキュリティマネジメント試験
DB:全般
ORACLE MASTER Bronze
SV:全般
LPIC Level1
AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイトレベル
NW:全般
CCNA
CCNP
OAスキル
Excel・Word・Access・PowerPointのスキルのうち、習得しているものがあればチェックボックスをクリックしてチェックを入れましょう。
特にExcel・Wordは基本・詳細設計書や運用マニュアルなどを作るために使用することも多く、最低限のスキルが求められます。
その他のOAスキルは、業務外で身につけたものがあれば漏れなく選択しましょう。
語学スキル
英語のスキルは海外のドキュメントやエラーメッセージなどを読むとき、外国人エンジニアや外資系ベンダーとコミュニケーションを取る際に重宝されます。可能な限りチェックしておきましょう。
2-2. 職務経歴書のアップロード
マイページの各項目を入力し終えたら、職務経歴書をアップロードしましょう。
職務経歴書にはプログラミングスクール受講経験や開発したWebアプリ・GitHubのURL、身につけようとしている技術や勉強中の資格、QiitaのURL、愛読している技術書・雑誌についても記入してください。
3. 派遣登録完了
マイページの職歴欄に職務経歴を記入し、職務経歴書をアップロードすることでオンライン登録が完了。
マイページの内容内容をもとにキャリアアドバイザーがマイページ・メール・電話にてエンジニア求人を紹介してくださいます。
有料:求人が紹介されやすくなるキャリアアドバイザーへのセールストーク術
来社登録でキャリアアドバイザーの個別カウンセリングを受ける際やオンライン登録後に電話などでの追加ヒアリングを受ける際、優良求人が紹介されやすくなるセールストークをご紹介します。
最後までご覧いただきありがとうございます。 もし気に入っていただけましたら「スキ」&「フォロー」&「Twitterへの感想投稿」もよろしくお願いします。 サポートは活動費用として使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/se_tenshoku