マガジンのカバー画像

「オトメ」の処方箋

114
更年期真っ最中のオトメは何かと大変だ。美魔女を目指す気はさらさらないけれど、「こぎれいでいたい」というオトメ心は忘れたくない。でも年相応のオトメでいるには、若い頃には不要だった「…
運営しているクリエイター

#更年期

#みんなの更年期

番組で伝えきれなかったこと NHKスペシャル #みんなの更年期 に出演させて頂いた。 更年期障…

26

「モナリザタッチ」で下半身を20歳若返らせる

下半身だって年をとる 自著「死んでも女性ホルモン減らさない」を書くまで まったく考えたこと…

8

「あなたのためを思って」という言葉の裏にあるもの

「あなたのため」に込められた「見返り」 苦手…、いや嫌いな言葉がある。 それは「あなたのた…

9

女性ホルモン「オンライン診療室」イベント開催します!

大好評だった7月20日の「女性ホルモン オンラインイベント」に続き、8月20日に有料(1000円…

1

真冬なのに顔から滝汗!?

最初、不調に気づいたのはクリスマスも近い12月。 今にも雪が降りそうな日でした。 誰もが知る…

4

私、どうしちゃったの?

女性ホルモン減少サバイバーとして、多くの女性に伝えたいことがある。 私のように人生の大事…

3

ゼロからのスタート

とあるサイトを見ていてドキッとした。 今、私がまさに考えていることが書いてあったから。 そして、それに向かって準備をしているから。 ゼロからのスタート、大好きだ。 もしかして、ココロを読まれている? 昔から占いというものをほとんど見ない。 とある占い師の方から「あなたは占えない」と言われたこともある。 たぶん、言うこときかないからだろう。 そんな私が唯一見ているのが「しいたけ占い」。 もうね、怖いくらい当たる。 んでもって、見透かされているみたいでおっかない。 絶対、どっ

人生を台無しにしないためにしておきたいこと

女性ホルモンが整うと人生が変わる。 これは私自身が経験したこと。 あのまま不調を放置してい…

7

新刊発売記念・無料オンラインイベント開催!(女性限定)

産婦人科医とともに語る女性ホルモンの「ヒミツ」の話 (イベント説明) 知っているようで知ら…

6

初潮がきたら、お祝いする?しない?

やっぱり「おめでとう」って言って欲しかった このコラムでも書いたのだけれど、私は初潮を迎…

8

娘に初潮がきたら、お母さんと一緒に婦人科に行って欲しい理由

女性と生まれたら、必ず迎える初潮。 初潮の時の母親の対応は、いくつになっても心に残る。 娘…

21

低い自己肯定感はオトナになっても矯正できる②

女性ホルモンのケアとともに、低空飛行していた自己肯定感を改善でき、生きづらさからも解放さ…

5

低い自己肯定感はオトナになっても矯正できる①

「私なんて」が口ぐせだった。 もうなおることがないと思っていた低い自己肯定感は、女性ホル…

10

女の子がいるお母さん、お父さんに読んで欲しい理由③

この本は女の子がいるお母さんにも読んで欲しい。 新刊「死んでも女性ホルモン減らさない!」は、そんな思いも込めて書いています。 その理由とは……。 「おめでとう」って言って欲しかった 初潮がきたらお祝いするものだと思っていた。 テレビやマンガの見過ぎかもしれないけど。 でも我が家は違った。 「ああ、きちゃったの」 がっかりしたような母の声に、初潮がきたことに対し、私は罪悪感を持ってしまった。 少女から女性になることは「恥ずかしいこと」とも。 母にも色々な思いがあったと思うし