見出し画像

2019年を振り返る(酒)

去年までウイスキーにハマり、飲んだウイスキーの歴史を調べるのが趣味で他の酒はワインを嗜む程度だったが、今年は日本酒と初めて出会った年であった。

それは夏頃に九州にライブで訪れた際に、差し入れで山口県のファンの方から頂いた『獺祭』との出会いが始まりだった。

画像1

それまでの日本酒のイメージは、どこか「酒くさい酒」と勝手に思い込んでいたのだが、
そのイメージを覆すには充分すぎる美酒だった。

そこから日本酒にハマり、色々と飲んで行く訳だが、まだ始まったばかり、先ずは今年一番お世話になった酒を、
ウイスキー
日本酒
一本ずつ紹介しておく。

画像2

まずはジョニーウォーカーブラック(通称ジョニ黒)
いわゆるスコッチと言われる、スコットランドのブレンデッドウイスキーの12年モノ。
去年はこの価格帯と同じぐらいに位置するバランタイン12年に一番お世話になったが、今年シングルモルト、ブレンデッドモルト〜色々と飲んで行くうちにまた巡り巡ってたどり着いた。
宅飲みに重きを置く、というか宅飲みがほぼ全てな僕にとって、このウイスキーは価格、クオリティー、デザイン、何処を取ってもバッチリだった。
洋服のカラーリングで例えるならば、最初に選ぶ「黒」と、「ネイビー」を経験した上で選ぶ「黒」では表情が異なる。
正確には着る人の映りが変わる。
そのように、このジョニーウォーカーのブラックラベルは、僕にとっては黒い服を選ぶ様な酒であった。
燻製、熟成、ビター、甘さ、多少の尖りがある、永く愛されるのが非常によく分かるウイスキー。

さて、次は日本酒

画像3

日本酒も恐ろしい種類があるが、僕が現在常飲しているのは「剣菱」
兵庫の酒であるが、出会いのキッカケは実は大好きな漫画「バガボンド」だった。

画像4

僕が好きな登場人物の「吉岡清十郎」が主人公「宮本武蔵」に
「灘の酒だ、旨いよ」と勧めるシーンがある。

それキッカケで灘の酒に興味を持ち、飲んでいくうちにバチッとハマったのがこの「剣菱」だった。

最初のインパクトは違和感が大きかったのを覚えている。
それまで冒頭で紹介した「獺祭」の様なスッとした喉越しの大吟醸酒をメインに飲んでいたので、
熟成感のあるこの「剣菱」はよくも悪くも記憶に残った。
そして一本飲み終わる頃には、最初に感じた「違和感」が「旨味」だったと分かり、虜になってしまったという訳だ。

醤油のような、チョコレートのような、良い意味で臭くて旨い、そんなお酒であり、
コストパフォーマンス的にも長く愛飲出来そうな、大好きなSAKEである。

そもそものキッカケをくれた「獺祭」を届けてくれたファンには感謝。

いいなと思ったら応援しよう!