マガジンのカバー画像

会社のあれこれ

772
営業ツールから、求人情報、スタッフ紹介、新規開設情報まで会社として開示している情報を共有してまいります。
運営しているクリエイター

#看護小規模多機能

企業における教育とは

当社では創業以来、教育研修に力を入れてまいりました。 以下は「我社の教育方針」からの抜粋となります。 上記の創業者の言葉は、入社した時に配布をする「研修手帳」に記してあります。 教育とは「場の用意と提供」のこと。学校も同じですよね。 鉢を用意し、土と肥料で満たし、水を撒いていけば、育つ種は自ら芽吹いて伸びていきます。 その場を絶やさないというのが、会社としての姿勢です。 今日も読んでくださいまして、ありがとうございます。

楽しい季節イベント♪

いつもセントケアのブログを見て頂きありがとうございます。 火曜日のブログは徳島採用担当よりお届けいたします(^O^)/ 寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる今日この頃ですが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか? はや12月!皆様にとってどんな1年でしたでしょうか? やり残している事はございませんか? まだ間に合いますよ~。 チャレンジしてみてくださいね(#^.^#) さて、 本日のブログは、セントケア沖洲の季節イベント 《みかん狩り》に勝浦町へお出かけしたのでご紹介

五感を刺激する取り組み

こんにちは。香川事業部の白川です 😀 花粉症のシーズン前に花粉症のお話をしたのですが、花粉症にお悩みの 皆さん!いかがお過ごしでしょうか? 「花粉症の症状が初めて出ました!」という方・・・。つらいですよね 😥 わたくしは今年もやはりゴーグルが手放せない生活を送っております。 この症状も5月までの辛抱だと思ってがんばって乗り越えるしかないの ですが、待ち遠しい心情の時は過ぎゆく日も遅く感じます😓 しかし・・・ 1月は往ぬる 2月は逃げる 3月は去る とはよく言ったも

笑顔になる取り組み

こんにちは。香川事業部の白川です 😀 👇🏻写真は看護小規模丸亀で2月3日の「節分の日」に装飾されたものを ご紹介しています。 この時期はおそらくあらゆる施設でこのような飾り付けがされている事と 思います。SNSにはそれはそれは様々な「鬼」が掲載されてあり 「とても楽しいひと時を過ごされたんだろうなぁ~」と見て感じ 取れました 👏🏻 ところで皆さん、豆をまくのは誰だかご存じですか ❓❓ 豆まきを行うのは「年男」です。本来年男は一家の主人をさしていました。(現在ではその年の

#訪問帰りの新卒2年目スタッフ

冬も半袖で頑張ります!

キッチンスタッフの取り組み

こんにちは。香川事業部の白川です 😊 「じゃじゃーん!!」👋🏻 おいしそうなこのお食事は、ある日のセントケア丸亀城坤(小規模多機能型居宅介護)のお客様に召し上がっていただいた昼食です ✨ ・刻み稲荷のばら寿司 ・鯖の塩焼き ・ほうれん草の生姜和え ・すまし汁 ・フルーツ 以上がこの日の献立でした。 セントケアではお客様が召し上がるお食事のレシピは、セントケア・ホールディングのフードサービス開発担当より全国の地域会社へ配信されています。そして、配信されたレシピをもとに

「かんたき?」

こんにちは!愛媛の採用担当です😊 昨日のカミナリ凄かったですねー⚡ うちのニャンコたちは慌てて飛び出してきました🐈 今日は私がセントケアと出会った時のお話を✨ ちょうど2年前、55歳の急な転職なんてやりたい仕事なんてできるわけが ないと思いつつ、ハローワークの新規求人でとにかく職種だけを見ました👀 「採用担当」→「セントケア?何の会社だろ?」→ホームページ拝見 「介護の会社」 介護の経験はありませんでしたが、とりあえず問い合わせしました📞 求人を見たのですが、と恐る恐る電

夏祭り

こんにちは。香川事業部の白川です。 今月、観音寺市と善通寺市で夏祭りが開催され、花火も盛大に打ち上げられたようです 🎆私は残念ながら見ることが出来なかったので、丸亀か高松の打ち上げ花火は見ることができたらいいなぁと思っています。 お祭りと言えば、先日、看護小規模丸亀で夏祭りが開催されました。 私も初めて拝見する施設の夏祭りだったので、ワクワクしていたのですが、実際は想像以上でした。 まるでどこか実際に催されている地域の夏祭りに来たかのような飾り付けと、演出に😲←おそら

再生

セントケア看護小規模松阪 2022年6月オープン(看護小規模のお仕事24時編)

皆様こんにちは。 今日は看護小規模のお仕事を動画でご紹介いたします! 松阪市宝塚町に6月に新規開設する施設「セントケア看護小規模松阪」にてオープニングスタッフを募集中です。 介護職・看護職の正社員とパートスタッフを募集しております。 今なら入社支度金もご用意しています。 新しい施設にて新たな仲間たちと一緒に働いてみませんか? 詳細は下記連絡先までお問い合わせください。 宜しくお願い致します。 採用担当者連絡先: 059-350-8210 求人情報はこちら: https://saint-care-recruit.net/jobfind-pc/area/Tokai/Mie?freeword=%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B0%8F%E8%A6%8F%E6%A8%A1

🎄メリークリスマス🎄

香川事業部の白川です。 さて問題です!クリスマスは何の日でしょうか? 「イエス・キリストの誕生日」 だと思った方多いのではないでしょうか。 答えはイエス・キリストの誕生を祝う日です。誕生日ではありません。 西暦1年はイエスが生まれた年ですが、当時のユダヤの法律では誕生日を記録するということがありませんでした。そのためイエスの誕生日は分かっていないのです。聖書にもその記載はありません。 それじゃクリスマス・イブとは?? 「イブ=前日の夜」と思っている人が多いのではないで

ゆず!ゆず!ゆず!

いきなりですが皆さん!! 12月22日は何の日でしょうか?😉 そう!冬至です!!!! 『冬至』とは24節気の1つで、先日の矢代さんのブログにも書いていた ように1年で夜が最も長く昼が短い日です✨ そしてそして冬至といえば・・・ゆず湯ですよね~😊 なぜ冬至でゆず湯なのかというと冬至=湯治という語呂合わせから♪ また柚子(ゆず)=『融通(ゆうずう)』がききますようにという願いが 込められているとか(*^▽^*) ということで行ってきました! ゆずの旅~🚗💨 目指すは徳島県

看護小規模多機能(看多機)事例紹介②

看護小規模多機能(看多機)事例紹介③

再生

オープニングスタッフ募集!「セントケア看護小規模松阪(仮称)」

2022年6月に、 な、なんと・・・・ 三重県松阪市において看護小規模多機能サービスを 開設いたします!!! 本日はオープニングスタッフ募集の第一弾として ケアマネジャー募集動画をUPいたします。 松阪市と言えば、 松阪牛・・・が有名ですが 他にも魅力がいっぱいの松阪市 松阪市で初めての看護小規模多機能サービスとなります。 「医療と在宅をつなぐ架け橋」 をコンセプトに、 松阪市の在宅介護の限界点を上げて参りたいと思います。 是非是非よろしくお願いいたします!! お問合せは 059-350-8210 セントケア三重株式会社 本社採用係まで!