見出し画像

「かんたき?」

こんにちは!愛媛の採用担当です😊
昨日のカミナリ凄かったですねー⚡
うちのニャンコたちは慌てて飛び出してきました🐈

今日は私がセントケアと出会った時のお話を✨
ちょうど2年前、55歳の急な転職なんてやりたい仕事なんてできるわけが
ないと思いつつ、ハローワークの新規求人でとにかく職種だけを見ました👀
「採用担当」→「セントケア?何の会社だろ?」→ホームページ拝見
「介護の会社」
介護の経験はありませんでしたが、とりあえず問い合わせしました📞

求人を見たのですが、と恐る恐る電話すると
「会社の説明を聞きに来ませんか?」となり、次の日に訪問しました🐾
会社説明を聞いて、全国展開しているのにセントケアの名前も知らなくて
訪問介護とヘルパーと言う言葉も一致してなくて、いい歳して情けないと
思いました😢
私の親の介護のことも考えないといけない時期にきていて、結構
食い付いてお話を聞いていたと思います👂

看護小規模多機能型居宅介護、略して「かんたき(看多機)」と言う方も
多くいらっしゃるのですが、その説明を聞いた時、目からウロコでした😲
月々の定額、訪問介護・訪問看護と通所の組み合わせ、医療行為が
できる❕❕
そして、介護者のご家族様たちは介護と仕事の両立ができそう💗
特に根拠はないのですが、「これからは看多機が主流になる!」と
思った瞬間でした💡
こういうサービスのある企業で採用活動を、ぜひやってみたいと心に
強く思いました✊

そして応募、合格!で今に至ります😎
何も介護の知識がなかった私のような人はたくさんいると思います。
経済的なことや、老人ホームに入居させてしまうことへの罪悪感など
不安だらけです😟
そんな人達に「セントケア」のことを知ってほしい、制度やサービスの
ことを知ってほしい、なにより一人で抱え込まず相談できる場所が
あることを知ってほしいと思いながら仕事しています🚩



「セントケアな人」として介護に不安を抱える人達に寄り添って下さる
スタッフさんを大募集!

・・・と心の底から願いながら愛媛県中を走り回っています🚘


この記事が参加している募集

#採用の仕事

2,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?