マガジンのカバー画像

サイレント漫画の作り方レシピ―漫画の描き方

9
サイレント漫画を描きました。どうやって描いたのか、お菓子の作り方の本みたいに紹介しています。漫画の描き方です。漫画家志望さん、アニメ作家さん、少しでも参考になったら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

キャラクターの表情変化だけでストーリーを演出する!漫画の描き方(レシピNo.5)

キャラクターの表情変化だけでストーリーを演出する!漫画の描き方(レシピNo.5)

キャラクターのクローズアップだけで「今日の出来事」という漫画を描きました。アップだけですが、コマ割りの流れにストーリーがあるように感じませんか?そう見えるならば、それは、キャラクターの表情変化を、フカン(俯瞰)やアオリ(煽り)などの漫画技法、アングルの位置を使って演出したからです。どのようにこの漫画を描いたのか、描き方を説明します。とてもシンプルな例なので、コツが分かりやすいと思います。下の2ペー

もっとみる
内面を感じさせる漫画の描き方【構図&カットバック】を説明します(レシピNo.4)

内面を感じさせる漫画の描き方【構図&カットバック】を説明します(レシピNo.4)

「暖かい日」という漫画を描きました。カフェにいる女性が何かを考えている感じで、木漏れ日の絵が女性キャラクターの内面の風景になっています。

この表現は構図とカットバックを使って描きました。構図とカットバックを使うと、キャラの表情と風景の絵を重ねて、キャラクターに内面があることを表現できます。

内面を描くことは魅力的なキャラクターを立てるのに役に立ちそうです。この構図とカットバックを描く手順の説明

もっとみる