見出し画像

就活だけが未来なの?

今日、APUキャリアオフィス主催の就活説明会があった。
すごい量のお知らせが来ていたので、「まぁ、聞いてみるか〜」と軽い気持ちで参加した。

けど…終始違和感しかなかった。
なんだろう、このモヤモヤ…モヤモヤする…

それはきっと「大学卒業→就職」という前提の中で行われた説明会だったからだと思う。
(就活ガイダンスだから、当たり前なんだけどね。うん。)

あと1年後には当たり前のように就活して、当たり前のように働き始めるのか…

本当にそれだけが卒業後の進路なのだろうか?

在学中にやりたいことがまだまだ沢山ある。
大学を卒業したらやりたいことが山程ある。

働くってなんだろう。
どうしてみんな当たり前のように就活を始められるんだろう。

休学もしたいし留学もしたい。
院で研究もやりたいし、自分がこれだと思う企業に就職したい。

ガイダンス中、どれに絞ったら良いんだろう、どうやって決めよう…とずっとモヤモヤ悩んでいた。

終わってからハッとした。
全部やればいいんだ!!!!!
休学してやりたいことやって、留学も行って、
そのあと研究進めたかったら院行って、
就職はその後でも良いんじゃないかと。

今度帰省した時、ぱぱにちゃんと説明できるように、ちゃんと考えよ〜😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?