見出し画像

【庭造りのヒント】グランドカバーのおすすめ5種ご紹介!

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。以前グランドカバーのお話を書きました。たくさんの方に読んできただき「グランドカバー」のさまざまな役割をご理解いただけたと思います。今日はその続編です。おすすめのグランドカバーをご紹介します。

ガーデンプランナーのおすすめのグランドカバー

基本的に私がご紹介するのは、ホームセンターや園芸店で手に入るもので育て方も初心者の方でも簡単なものです。
グランドカバーの役割についての記事はこちらをご覧ください。

おすすめグランドカバー①アジュガ

アジュガ シソ科 アジュガ属
常緑多年草 花時期:4月ー5月

繁殖力もあってシェードガーデン(日陰)にも比較的耐えることができます。
そして、花が一斉に咲きだすととても綺麗です。

青い花が咲く`チョコレートチップという品種が定番で、葉の色が少し黒みが勝ってます。他にピンクの花の咲く`ピンクシェルも比較的良く見かけます。

どちらも我が家の庭にもありますが、`チョコレートチップの方が乾燥に耐える気がします。

チューリップ'アンジェリケとアジュガ

おすすめグランドカバー②リシマキアヌンムラリア`オーレア

リシマキアヌンムラリア`オーレア 
サクラソウ科 オカトラノオ属 半常緑性多年草

`オーレアは黄金色の葉が美しい品種です。霜に当たると一時的に表面が枯れることがありますが、春になると新しい葉が出てくることがあります。

が、他にも`プンクタタは黄色の花が立ち上がって咲きます。我が家は銅葉の`ミッドナイトサンという品種を植えています。

夏で少し色が褪せていますが、真ん中に見えるハート型に近い葉っぱが、我が家のリシマキア`ミッドナイトサンです。


おすすめグランドカバー③クリーピングタイム

クリーピングタイム シソ科 イブキジャコウソウ属
常緑多年草 タイムの中でも匍匐性のタイプ

タイムについて、以前ハーブの回で書きました。その時にご紹介したのは「コモンタイム」です。クリーピングタイムは小さくてピンクの花が4月〜5月頃無数に咲きます。その姿もとても可愛らしいのでおすすめです。

冬場になると時々地上部が枯れてしまうことがありますが、基本的には春になると新しい葉が出てきます。

おすすめグランドカバー④ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ 
キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属
常緑蔓性植物 

ツルニチニチソウは、斑入りのタイプや葉がひとまわり小さかったヒメツルニチニチソウもあります。

斑入りタイプは、花壇の足元のアクセントになりますし、ヒメツルニチニチソウは、寄せ植えのリーフとしてもオススメです。

今までご紹介した植物と違い、蔓性なので少し高さのある場所から垂らすのもかわいいです。また、アイビーに比べると繁殖はゆっくりなので、生育はコントロールしやすいです。

↓ツルニチニチソウの花は薄い紫の風車のような形です。


おすすめグランドカバー⑤セダム`ゴールデンカーペット

セダム ベンケイソウ科  マンネングサ属
常緑多年草 多肉植物

セダムは、乾燥に耐えること、少ない土でも生育可能なことからロックガーデンや屋上緑化、ベランダガーデンでも育てやすい植物です。
こんもりとふえるタイプや、矮性で丈の高くならないタイプなど、品種によってさまざまな違いがあります。

モリモリで可愛いでしょ。

おすすめグランドカバー★番外編

日本庭園のグランドカバーといえば「苔」ですね。
しっとりとした苔の庭は、風情があってとても落ち着いた雰囲気になりますね。
以前ご紹介した苔先生から寄稿していただいた記事に詳しくは書いております。

まとめーグランドカバーを上手に利用しよう

特に夏になると雑草に悩まされる方が多いのではないでしょうか。「庭の草取りをしなくては!」と思っても、「日中は暑すぎるし、朝夕は蚊が出るから庭に出たくないわ。」と思うこともあるでしょう。
そんな時に、草むしりを軽減してくれるのもグランドカバーの役目です。
お庭に上手にグランドカバーを取り入れて、快適なガーデニングライフを送っていただけたらな。と思います。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

ーーーー
hacoのnote以外の活動はリットリンクにてご確認ください。


この記事が参加している募集

我が家のDIY

よろしければサポートをお願いします!創作活動の資金にしたいと思います!!