見出し画像

矜持なの…か

朝から言葉の提案について、すりあわせがあった。
いちど提案をしていて、そのフィードバックの共有。

それに対して、カウンターを用意していた。
まずはご意見を伺い、そのあとでこちらの説明。

複数の方向で、こんなのも用意してあります。
文章で勝負をしているが、対面で空気を作る。
明文化すると冗長になりそうなことを、きちんと話す。

表面的な言葉から受け取るイメージは人それぞれ。
こういう解釈もできる。他の人がどう捉えるか。
委ねる部分が出てくる方が、余白があっていい。

ご提案をした言葉の一つひとつに、私はこんな意味も込めた。
嘘でも、場をおさめるためでもなく、本当のことを伝えた。

「そこまで考えてくれて、この表現なんですか。感動しました」

そう言ってくださった。
アウトプットされたものに対して、思考のプロセスを伝えることは、
ともすれば、芸人がネタやギャグの説明をすることに近い。
でもそうすることで、世界観を理解し意見がひっくり返ることもある。

ひとつの単語に対して、一方向で解釈する人、多面的に意味を探す人。
受け手が、さらに誰かに説明責任を持つ立場の人なのであれば、
その人がきちんと、誰でにも話せる状態まで揃えてお渡しする。
伝えるためのお膳立てまで含めて言葉を大切にする。

そういうことも当たり前にできるようにしていきたい。
結果的にみんなが言葉で笑顔になる、心が動く。
プロジェクトに関わるすべての人が幸せな気持ちで終えられる。
常にそうなるようにイメージしながら、文章を書いていく。

良い気づきがあった一日。もう眠い夜。明日も早いミーティング。
なのに文章を書いてから寝ようとする内に住まう天邪鬼。
やつのわがままを聞いてやる表層的な自分。

満足したようなので寝よう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?