見出し画像

毎日名言No246.

「人はなぜ怒るか。自信のなさ、余裕のなさが心に迷いを呼ぶ。

その迷いを隠そうとするから怒る」

バーテンダー 老師


●作品紹介

バーテンダー

原作 城アラキ、作画 長友健篩

日本の漫画作品

バーテンダーの佐々倉溜(ささくら りゅう)を主人公とし、バーに訪れる客やバーテンダー、溜を取り巻く人々たちのエピソードが描かれる。とりわけ漫画のテーマとなるのは、もともと酒に付されていたエピソードを紹介するものであり、カクテルからウイスキーまで幅広い。漫画の物語は、溜がフランスから帰ってくるシーンから始まる。(ウィキペディアより抜粋)


●同じ作品の名言

No15.「バーのカウンターは"会者定離"出会った者はいつか必ず別れなければなりません。 だからどんなに大変でも精一杯のサービスをしないと後悔する。 その後悔は時に一生続きます」

No153.「例えば仕事で絶対にミスをしない人がいます。どんな人か分かります?

答えはね…"仕事をしない人"ミスは人が生きている証拠です。

だからこそ一生懸命に必死で努力してその結果出たミスの方が勉強になるんです」


●雑記

感情をコントロールするにあたって「怒り」をどうするかは避けられない問題かと思います。怒る原因の一員としてこの名言が語るように「迷い(不安とも言えます)を隠すため」もあるんでしょうね。

なので怒ってる人がいたら、または自分が怒りに飲まれそうになったら「大丈夫、大丈夫」と安心させてあげると落ち着くかもしれません。


●宣伝

「一日一名言・毎日名言」はこんな企画です。

これとは別にヘアドネーション(髪の寄付)の記事も書いています。

お暇でしたらそちらの方も見て頂けたら嬉しいです。

以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。


#名言 #毎日名言 #バーテンダー #怒り #不安 #感情のコントロール #迷い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?