マガジンのカバー画像

つれづれ

6
短歌と自分のこと、日常のことを書いています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

二つの逃避行――スピッツの「夜を駆ける」と穂村弘の"警官"短歌

二つの逃避行――スピッツの「夜を駆ける」と穂村弘の"警官"短歌

(1)はじめに 「夜を駆ける」(スピッツ)を初めて聴いてみたら、歌詞が素敵ですぐ好きになってしまった。と同時になんとなく穂村弘の短歌(警官が出てくるようなやつ)を思い出した。なんかどっちも逃避行だな……という印象を持ったのだ。

 この記事では、両者を比較して読んでみたい。まずはそれぞれの作品を読み解いて、最後に比べてみようと思う。

(2)スピッツ「夜を駆ける」の逃避行 歌詞を読むと、どうやら特

もっとみる
『大正処女御伽話』について

『大正処女御伽話』について

桐丘さな先生のマンガ作品、『大正処女御伽話』『昭和オトメ御伽話』が好きだ。

この二作品はそれぞれ単体としても楽しめるが、大正→昭和の順に時間が連続して流れていて登場人物も一部共通するので、合わせて読むのが面白いだろう。

(以下ネタバレあり、注意)

とりあえずここでは、『大正処女御伽話』の自己批判的なところについて述べたい。

『大正処女御伽話』では、主人公たちのささやかで平凡な幸せを壊そうと

もっとみる